• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo2syoの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2023年1月21日

オイルコントロールソレノイドバルブのオイル漏れ点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前期モデルで話題となっている、オイルコントロールソレノイドバルブからのオイル漏れを点検しました。

オイルコントロールソレノイドバルブから、オイルがハーネスを伝ってECUをダメにする事象ですな。

私のS4は、後期E型で対策品が使われているそうですが、念の為です。
2
オイルコントロールソレノイドバルブのハーネスコネクターを外して点検します。
勿論、エンジンは冷えた状態でやっています。

手が入るので、コネクターのノッチを押しながら引き抜けば簡単に外せます。

これは向かって右側(助手席側)に上側です。
3
太いハーネスが邪魔なので、少し除けながら、ソレノイドバルブ側のコネクターを覗き込みます。

ライトを当てると良く見えますよ。
この中が濡れている場合は、オイルが漏れています。

私のは乾いていたので大丈夫です。
残り3つも見て行きます。
4
右の下側です。
こちらも大丈夫。
5
左の上側です。
こちらも大丈夫。

左側は、エアインテークの下に隠れてしまっているので、インテークを外してから点検しています。

インテークは前側に見えているクリップ2つを取ると簡単に外せますので割愛してます。
6
最後に左下側です。
こちらも大丈夫。

あとは、コネクターを元通りに差して、インテークを取り付けて終了です。
7
特に異常は無かったので、良かった。
4年4万キロ弱時点で、30分程度の点検でした。

後期モデルは気にしなくても良いのかな?
まあ、健康第一、転ばぬ先の点検です。
長く乗りたいものですな。

気になっている方は、一度点検してみては如何でしょうか。
精神的に救われます(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロッカーカバー、イグニッションコイル、O2センサー交換

難易度:

【記録簿】エンジンオイル+エレメント交換&エアフィルター交換

難易度:

250,000kmなんでオイルとエレメント交換

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

気になっていた所を整備する( ̄▽ ̄)

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ryo2syoです。よろしくお願いします。 お気軽に(ご連絡不要)、フォローください。 【車歴】  ①AE70 スプリンター SE  ②ST162 カリーナE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) シートベルト(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 10:22:02
ホンダ(純正) ライブディオZX規制前中期用 オートチョーク 16046-GBL-870 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 20:02:09
スバル(純正) ハイブリッド版サービスマニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 03:51:01

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
お気軽(ご連絡不要)にフォロー下さい。 E型のSTI Sportです。ヽ(^。^)丿 C ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
初めて乗った車 知り合いから、11年落ちをただで貰った
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初めて買った車ですね。 中古でですけど。 ST162
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
格好良かったのです。 逆輸入車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation