• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸川万吉の"MH21" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2021年7月18日

スピードメーター分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
メーターの電源がいきなり落ちる現象が起こり、翌日には何もなかったかのように復旧してからは不具合は起きてないが、一度メーターの基盤を目で確認したいと思い分解してみることにした。
2
表のカバーは爪で留まっています。
爪に爪楊枝を刺すと外し易いです。
次に針を外すので0点とキズ防止にマスキングします。
針は内張り外しなどを使いテコの原理で引き抜きます。
3
ELメーターパネル
純正メーターパネル
アクリル板の順に外していきます。
4
次に裏面カバーを外します。
こちらも爪で留まっています。

カバーを外したら、あとは基盤が液晶ディスプレイのピンだけで留まっています。
5
慎重にディスプレイのピンを外すと基盤が現れます。
6
案の定、見てもさっぱり分かりません(^^;

ただ、目視で焼けてるような部位はありませんでした。
7
実は分解したのは、以前からオレンジ針が昼間に見にくいのでホワイト化したかったのが本来の目的でありました。

針のオレンジ部を耐水ペーパーで削り、白のペイントマーカーで塗りました。
8
とても見やすくなって満足です(^^♪

メーターの方は、暫く様子を見ていきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルとエレメント交換

難易度: ★★

ディスプレイスピードメーター

難易度:

バックモニター

難易度:

音質設定

難易度:

タコメーターシェード製作

難易度:

TRANPATH LuK 装着!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現在は4代目愛車のワゴンR MH21Sをメインに乗っています。 とにかく愛車弄りが大好きで、毎週末の洗車と作業が恒例になってます(^^♪ シンプルか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスピーカーリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 22:17:05
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 19:26:47
なんとなく最近の仕様まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 22:45:01

愛車一覧

スズキ ワゴンR MH21 (スズキ ワゴンR)
4代目愛車 ワゴンR MH21S Ⅱ型 所有期間:2004年~ 特にこだわりもなく、ふ ...
トヨタ クラウン 紺クラ (トヨタ クラウン)
3代目愛車 クラウンディーゼル 所有期間:1993年~2004年 どうしてもまたクラウ ...
ダイハツ ミラ パルオ (ダイハツ ミラ)
2代目愛車 ミラ・パルコ 所有期間:1991年~1993年 次の車を購入するまでの繋ぎ ...
トヨタ クラウン ガンキリ (トヨタ クラウン)
初代愛車 クラウン 通称オニクラ 所有期間:1989年~1991年 地元ではガンキリと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation