• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルゾンの愛車 [ボルボ XC60]

整備手帳

作業日:2021年7月11日

XC60(156/DB) エアコンフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
工具類は一切使いませんし
全く必要がありません。

私の2015年式では
ボルボ整備情報には工具
を使用する様な手順は
何もありませんでした。

他年式では分かりません。
VIDAで他年式のVIN情報を
入れると異なる手順指示が
出る可能性もあります。

こちらは工具を必要としない
バージョンとしておきます。

弄りは「自己責任」ご承知おき下さい。

工具としては、暗いので作業灯と
ケガ防止に手袋をする位でしょうか。

手順は
<出典元VIDA-2014版/整備情報>
のスクリーンショットに
実際の作業画像を貼り付け編集
したものです。
2
1.コンソール助手席側カバー取り外し

  (足元下側を引っ張るとパコッと外れる)
  VIDAは左ハンドル車画像なので反転します。
  以降のVIDAも全て左ハンドル標準ですので
  右側で読み替えます。
3
2.小型ヒューズボックスの取り外し

  3点(爪)で固定されているだけです。
  BOX上部のフック付近を手前に
  強めに引っ張ると、パコッと外れます。
4
3.小型ヒューズボックスを左脇に寄せる

  上下にハーネスが繋がっているので
  横に捻ってグローブボックスの隙間に寄せる。

  BOX上部のハーネスコネクターを
  抜いてしまうと楽だが、それをやると
  パワーウィンドー開閉の再学習操作
  が必要となるので出来れば抜かない
  方が良いと思う。
  
  VIDAにもそのような指示手順は無い。

  コネクターを抜かなくても作業場所は
  十分に確保出来る。
5
4.フィルターケース蓋開閉

  3点フックで止まっている。

  蓋を外すとフィルターが見えるので
  摘まんで引っ張り出す。
  途中でハーネスに引っかかったりするので
  慌てず慎重に。
6
5.フィルター装填

  フェルト製のフィルター外枠は
  意外と腰が強くて頑丈な造り。

  蛇腹部分を摘まんで途中を圧縮させ
  ながら少しずつ入れると楽に入る。
  
  フィルター外枠を持って入れようとしても
  ケース開口が小さく狭いので指を入れる
  隙間が無い。
  
  フィルター中央を摘まんで探りながら
  少しずつ入れる方が早いし楽と思う。

  一度やればコツが掴めると思います。

  くれぐれも
  フィルター表裏の指定→の方向を
  間違えない様に。
7
MEYLE マイレ製
エアコン室内フィルター アンチバクテリア
銀イオン層で細菌、防カビ、空気清浄する
アレルゲンフィルター。
4層フィルターで
カビ、細菌、PM2.5、花粉、排気ガス、ダスト、
臭いをシャットアウト。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車と観察

難易度:

シフトレバーユニットのワランティー交換!

難易度:

洗車

難易度:

純水器のイオン交換樹脂交換

難易度:

オイル交換

難易度:

洗車備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノートラブル http://cvw.jp/b/2763841/47646650/
何シテル?   04/10 18:40
ボルゾンです。 よろしくお願いします。 (三菱ラムダ/スプリンタートレノ/ソアラツインターボ/三菱ディアマンテ) 国産を数台乗り継いだ後に 94...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
Aピラーへ向けて隆起するボンネットのブリスターライン。 フロントフェンダーからドアガラス ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
(過去車ネタ) 初輸入車でボルボに乗り「輸入車乗り」として色んな経験をさせてもらった大変 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70Ⅱ(SB5244W/285)に乗っています。 拘りはルーフレール無しでスッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation