• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうトロゆうこの愛車 [三菱 コルト]

整備手帳

作業日:2007年4月22日

TRUST GReddy ターボタイマー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ハンドル下側の2箇所と
2
ここの1箇所のネジを外します。

ネジを外した後、カバーを上下に開きます。
3
キーシリンダーから出ているコネクタを外して、車種別ハーネスを割り込ませます。

(ここで一度エンジンがかかるか試した方がいいかもしれません)

そこにターボタイマーを接続します。
(本体の場所はパーツレビューにて)

使った車種別ハーネスは他社のですが前の車の時も正常に動いていたので問題ありませんでした。
(エボ7とコルトはハーネスが同じものです)
4
ターボタイマのアース線と安全装置の車速信号線とパーキングブレーキ信号の配線を行います。

車速信号はターボタイマー作動中に動き出した場合にターボタイマーの作動をキャンセルしエンジンを停止します。

パーキングブレーキ信号はパーキングブレーキをかけていない場合はターボタイマーを作動させずにエンジンを停止し、
ターボタイマー作動中にサイドブレーキを解除した場合エンジンを停止する為に接続します。

(車速信号はカーナビ裏から取ります。パーキングブレーキ信号の取り方は別項目にて)
5
4番の安全装置の確認をした後、全てを元に戻します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャパシタ取付&スロットルボディー清掃後のECU学習値チェック

難易度:

IGコイル電圧強化後の燃料補正学習値の点検

難易度:

エアコンフィルタ交換

難易度:

192ヶ月点検

難易度:

ハイマウントストップバルブ交換

難易度:

101,981km リヤブレーキシュー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

RVR→エボVII→コルトVR→RVR→デリカD:2→ekワゴンとずっと三菱車に乗っていましたが一度車を手放すことに。 約10年ぶりに中古でセレナ(C26後期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Brionac 
カテゴリ:クルマ
2007/04/07 00:32:18
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
車(ekワゴン)を手放して約10年ぶりに車に乗ることになりました。 子どもも中学生と小学 ...
三菱 eKワゴン ひなた号 (三菱 eKワゴン)
私の利用頻度(年間3,000km以下)では維持費がもったいないという結論に至り、軽自動車 ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
4/3に納車されました。 オプションは後部ナンバープレート枠のみです。 新型RVRからの ...
三菱 RVR 三菱 RVR
4月の車検を機にColt Version-Rから乗り換えました。 色はコズミックブルーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation