• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CM52の愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年2月24日

ドアロックアクチュエータ交換 1/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前から助手席のドアロックが直ぐに開かなくてとても不便と聞いていましたが放置していました(笑)。しかし調べてみるとロックされたままになると修理する前にドアを開ける作業が大変らしいのでまだロックが解除できるうちに修理することにしました。

(窓が下げてある状態からスタート)
ドアを開けたところにあるネジをキャップを取ってから外します。T20

2~3回転させて緩んだところでドライバーを押すとキーシリンダーの箇所が外れます。この時、ドアノブにワイヤーが引っ掛けてあるので外しておきます。(後で内部のパネルが外れません)
2
ドアハンドルを内張りはがしで外してから+ネジを2本外します。
3
パネル下のトルクスネジを3つ外します。T20
4
パネルをドアからバキバキ引き離して上部のウィンドウレールからパネルを持ち上げて外します。
5
内装パネル裏のドアハンドルケーブルを外します。(引っ掛けてある)

赤○を外してから青○を外します。
6
窓ガラスを固定しているネジ(赤○)を緩めるために目クラ蓋を2箇所外してからPWのコネクタを一度接続します(パネル側上部コネクタ)蓋はマイナスドライバーを使用して外しました。
7
キーをONにして、ネジの見える位置にPWを調整したらキーを外します。
その後、ペンでネジとクランプにマーキングしておき、ネジを両側2回転ほど緩めます。T30
8
窓ガラスを両手で挟んで一番上まで持ち上げます。(固くて窓ガラスが上がらない場合はネジをもう少し緩めます)

その後、落下防止の処置をします。私は100均で買ってきた吸盤を使いました。左のレバー式が強力でよかったです。右のは少し経つと外れてました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

充電🔋

難易度:

リモートアンテナ修理

難易度: ★★

車検整備

難易度:

リモートアンテナ修理

難易度: ★★

オイル交換エレメント清掃

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

CM52です。DIYが好きで消耗品交換、パーツ取り付け、修理等、基本的に自分で整備しています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
以前から探していたデザインピュアホワイトのE89(N52)を手に入れることが出来ました。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-323iに乗っています。6気筒NAエンジンが気持ち良いです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
昔乗っていたFC3Sです、ライトチューンで時々走行会に参加していました。 この頃はターボ ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
親の車です。古くなって故障が増えてきたので私が修理することにしました。整備手帳に修理内容 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation