• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔狂先生の"白い何か" [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2020年8月2日

エンブレム剥がし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは。リアスポ取り付けで微妙な隙間ができてしまい、少々凹んでいるところです。

ところで、この4連休の3日を使って広島の呉まで往復2,000キロの旅に駆り出したところ、高速メインの行程とはいえ、平均燃費14.25km/l(しかもクルコンでオービス反応速度のちょっと下の設定で)をたたき出したのに驚いている今日この頃、諸兄はいかがお過ごしでしょうか。

本日はリアについているエンブレム剥がしとワックスがけを行ってみたいと思います。
…何故、剥がすのかって?
そりゃ、ワックスかけるのに邪魔になるからですよ。
2
新車で納車されたのなら剥がすのはさほど苦労しませんが、我が愛機のような中古物件の場合、両面テープが固着していたり、砂や埃を噛んでいることが多いので多いので、際の細いものでこじりながら剥がしていきます。

このとき、ドライバー等先の硬いものをボディに当ててしまうと傷がつくので、エンブレムとボディの間の両面テープ部分に差し込んで浮かせるだけの使い方をしましょう。

あとは指先にフォース!フォースを込めてですよ!
で、剥がしたらまたも指先にフォースを込めて両面テープのノリをこすって落としていきます。

…こすりすぎて指先に水疱できたw
3
そうするとこんな感じになります。
非常にみっともない状態ですね。

ここから砂埃を落とすため、固く絞った雑巾でおおまかに汚れを拭き取ります。
4
次に、残った両面テープのノリをもう少し落とすため、割り箸か焼き鳥の串(竹ひごでできているため硬さが丁度いい)でコリコリとこすって削っていきます。
小さな消しゴムのかすみたいになったら、こまめにガムテープでペタペタして落としていきましょう。
5
ある程度取れたら、残りのノリはジッポライターのオイルで溶かしてしまいます。この段階で結構綺麗になります。

面倒な人は4の行程を飛ばしてもいいかもしれません。
6
最後の仕上げに入ります。
何故か画像が逆さまにしか取込まれなかった(※)のですが、いつものコンパウンドで表面についた微細な傷を取ります。

ここでは細目と極細を使います。

※iPhoneで撮った写真をWindowsパソコンに取り込むと何故かプレビューが逆さまに写る場合がありますが、その関連かと…
7
細目で磨いて拭き上げ、極細で磨いては拭き上げ…
既に非常にいい感じに仕上がっています。
8
完成しました。
我ながら見事な仕上がりだと思います。

この後エンブレム部分も含め、ワコーズのバリアスコートで全体的にワックスかけて終了です。

(ワックスがけ終了時点で午前11:30)
あー、もう今日は何もやりたくない…

では、本日はこれまで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RS風グリル交換w下準備編ww

難易度: ★★★

RS風グリル交換wフレーム塗装などなど編

難易度: ★★★

【プチ弄り】エンブレム交換リフレッシュ☆

難易度:

RS風グリル交換wバンパー外し編②ww

難易度: ★★★

RS風グリル交換wグリル脱着編ww

難易度: ★★★

RS風グリル交換wバンパー外し編①ww

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

これは山形県某所に生息している「酔狂先生」と呼ばれる名状しがたい生物のようです。 これまでガソリン車を8台乗り継ぎ、初めてのディーゼル車の勝手の違いににい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:30
スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:16
スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:12

愛車一覧

ホンダ X-ADV 黒くて楽なアレ (ホンダ X-ADV)
前に乗っていたバーグマン400の非力さに我慢がならず、しかし楽に乗ることができて遠出も楽 ...
アウディ A4 (セダン) 白い何か (アウディ A4 (セダン))
我が10台目の愛機(四輪のみでカウント)となった、B8.5と呼ばれるB8の後期型(201 ...
ホンダ CT125 地味な色のアレ (ホンダ CT125)
JA10クロスカブを下取りに出して購入したハンターカブ。 実は国内製造ではなく、タイホン ...
スズキ バーグマン400 黒いアポカリプス (スズキ バーグマン400)
ここ数台、尻痛・腰痛のマシンばかりに見舞われてきたので「もっと楽にライディング、ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation