• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔狂先生の"白い何か" [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2023年3月9日

ワイパーブレード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは。

我が愛機も乗り始めてから約3年が経過、そう言えば乗り始めてから全然交換していなかったなと思う部分に今回手を入れてみました。

それは、ワイパーブレード。3年間、夏も冬もこれ1セットでよく持ったものだと思います。
意外にも、冬に交換の必要を感じなかったのは、ブレード全体がゴムに覆われていて金属部の露出がない構造だったからなのかもしれません。
2
今回選んだのは大御所ボッシュ製。
愛機のデフォはこういうエアロブレードタイプのものなのですが、スリムで格好いい、冬も凍りにくいので使えるといった反面、ゴム部分のみ交換ができないため、拭きが悪くなるとブレード一式交換しなければならなくなるといった欠点もあります。

左右セットで税込み8470円…orz…。
3
考えてみると、この構造の車にはこれまで乗ったことがなかったため、どうやって交換するんだろう?と思っていました。
どうやらここの真ん中の「いかにも何かありそうな部分」を押すと、ブレードが取れる構造となっていたようです。

なるほど、またひとつお利口になったぞ!
まず、今回はここまで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボルトキャップ取り付け

難易度:

セッティングやり直し

難易度:

自作 サイドサンシェードw

難易度:

カムシャフト入手

難易度:

かじり欠けボルト交換[備忘録]

難易度:

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

これは山形県某所に生息している「酔狂先生」と呼ばれる名状しがたい生物のようです。 これまでガソリン車を8台乗り継ぎ、初めてのディーゼル車の勝手の違いににい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:30
スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:16
スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:12

愛車一覧

ホンダ X-ADV 黒くて楽なアレ (ホンダ X-ADV)
前に乗っていたバーグマン400の非力さに我慢がならず、しかし楽に乗ることができて遠出も楽 ...
アウディ A4 (セダン) 白い何か (アウディ A4 (セダン))
我が10台目の愛機(四輪のみでカウント)となった、B8.5と呼ばれるB8の後期型(201 ...
ホンダ CT125 地味な色のアレ (ホンダ CT125)
JA10クロスカブを下取りに出して購入したハンターカブ。 実は国内製造ではなく、タイホン ...
スズキ バーグマン400 黒いアポカリプス (スズキ バーグマン400)
ここ数台、尻痛・腰痛のマシンばかりに見舞われてきたので「もっと楽にライディング、ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation