• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひかP(・∀・)のブログ一覧

2015年04月17日 イイね!

鹿身事故

鹿身事故先日の事

my庭な 赤城空っ風街道を走っていた時の事です
時間帯は20時前 微妙なペースの軽カーの後ろを付きつ離れつな走行をしていた時の事
右コーナーの先にメス鹿を確認して減速したんですが 先行していた微妙なペースの軽カーは
ドカンと衝突 ('A`)

数メートル吹っ飛ぶメス鹿・・・

腰が抜けたように立ち上がるのに難儀している被害鹿をヘッドライトで投影し 固まっている軽カーの後ろで 仕方なく 避けて走り去る自分・・・

正直 鹿を助けたかったけれど 駆け寄って蹴り飛ばされるのは必至(´・ω・`)

腰が抜けて慌ててる勢いから すぐに山の中に入っていくだろう事は容易に想像できる
元気っぷりだったし できることも無いと その場を後にしましたが

衝突した軽カーは 前部破損してるだろうなぁ

後ろの俺がわかったのに なんで止まれなかったんだろうか? など

いろいろ考えさせられつつくらい山道を帰りました

やはり 慣れている道でも もしもの予測をしつつ 回避を想定して走るのが大事だと思いましたね
鹿だから 良かったおt思わず 人だったら大事故だと・・・
鹿も 自分のテリトリーに道が出来てしまったため 遭遇する羽目になりましたが
本来なら 車など居ないはずの山の中
どちらが悪いということではなく
避けられる方が避けなければ無用な事故に発展するんだという認識が一番大事なのだと感じました

これから暖かくなって バイクでも走る機会が多くなります

今シーズンも 事故などに気を付けて 楽しく走るために
最善の努力を惜しむまい と、 心に決めたひと時でした

皆さんも くらい山道を走る際には 野生動物が出てきてしまうことを
頭の片隅に意識しつつの走行をお勧めします

ぶつかって嫌な思いをするのは 動物も人も同じですからね (*´ェ`*)
Posted at 2015/04/17 21:09:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月24日 イイね!

榛名モータースポーツランド 平日練習

榛名モータースポーツランド 平日練習年度末だというのに 何故か仕事が空いてます

そうだ ミニバイクの練習に行こう!

早起きして ハイエースに小トラッカーを積み込みます
榛名は丁度カートとバイク 交代練習日
30分交代なので 休み時間も十分

ヤフオクで落とした新しげな中古ホイールに アマゾンで買った
知らない銘柄のアジアンタイヤを組んで
いざテスト(・∀・)
でも 心配だからレース用の山がイッパイ残ってるタイヤも持っていこう(´・ω・`)

平日の朝(早朝ではない) ふつうに混んでて榛名まで1時間35分を要した
9時から走行なのに着いたのが8時45分・・・w

とっとと受付をして 着替えて 9時10分 コースイン
走り出してすぐ感じる

なんか ハンドルがプルプルする・・・・(´・ω・`)
頑張っても51秒くらいしか出ないしコーナーがなんか怖い
違和感を感じつつも20分ほど走ってパドックにて確認してみると・・・・

買ったばかりのホイールは曲がってました orz

いやぁ 全く確認しなかった自分のミスですが
塗装がきれいげな500円高いホイールをわざわざ選んで落としたのに外れを引くとは・・・・(T▽T)

カートが走ってる間に本番用タイヤ+ホイール に交換して 二本目
今度はハンドルはふつうですが コーナーでリアタイヤがズルっと来ます (´・ω・`)
30分 リアが滑らない開け方を工夫しながら50秒台までつめて終了
最近 台湾タイヤでマキシスってトコのハイグリップタイヤが調子よくて
台湾恐るべしと思い さらに安いタイヤを試してみたのですが
どうやら空振りに終わったようです・・・

カートが走ってる間にリアも本番用に交換
なんか 朝から休み時間がない(´・ω・`)
やっと ふつうの状態になっても朝からの変な乗り方から脱しきれず
ラインやフォームを模索しつつ三本目も終了

お昼休みに知り合いのアッキーさんに教えを乞い
空気圧を上げ気味で走ってみる事に
さらに榛名で4st最速を誇るKSR110改の兄さんも来て俄然テンションも上がります

午後は ウォーマーでしっかり温めて しょっぱなからアタック
徐々に49秒台に入る周が増えてきて 30周を過ぎたころ 
上手くまとまったラップが出来たとき ベスト更新!

とうとう48秒台に入りました(*´ェ`*)
ドノーマルの53秒から始まってはや数年
目標の45秒台まで あと3秒
・・・・・・・やっぱ まだ遠い・・・・・w

5本目は 48秒には届かないものの 49秒0が出たので
今の方向で詰めていく確認が出来ました

6本目は だんだん走りが乱れてきて 49秒にも入らなくなって
集中力の限界を感じ 7本目を走らずに撤収してきました

一回だけ出た48秒台、 幻にならないよう
修行を続けていきたいと思います

しかし・・・

スプリントレースは 10周で戦います
いつもベストが20周とか30周とかに出るのはいかがなものか?
前回のレースも基準タイムに入らないうちに終わってしまったのは
大いに反省したいところです

今後は タイムを詰めるだけでなく 
速い段階でベストに近い走りができるような練習も
必要だと感じました

平日の練習日は台数が少なくて走りやすいですが
3台とか4台は さすがに寂しいなぁ と感じた一日でした。


Posted at 2015/03/25 12:36:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月25日 イイね!

バンクから始まる

バンクから始まる事の始まりは2月14日
会社の軽バンがパンクしたと連絡があり 帰ってみてみるとグッサリ・・・
とりあえずスペアを履いて某オクで代わりのタイヤを探すと
4本1500円ってのを発見 送料が3500円もするけど 総額5000円なので落札
18日に送られてきたので19日 仕事の合間を見て交換することにしました
モトクロスの時は 足で踏んだらビート落ちた
TLのタイヤはクランプとシャコマンでビート落ちた
軽バンのタイヤも適当に落ちるだろうとタカくくってたら結構落ちない
仕方ないのでそばにあったタンカンとジャッキを使い落とす

意外と簡単に落ちるも タンカンが倒れそうになったり ジャッキとずれてたりで
結構手間を食った
全部終わった後でyoutubeの動画でレバーでビートを落とす を見てがっかりw
その後 手組にて古くなったスペアも合わせて5本交換

軽バンのスタッドレスタイヤは 1分山から9分山に生まれ変わり また幾多の冬を乗り越えてくれることだろう めでたし

その夜
色々と思うところもあり 某密林にてビートブレーカー購入

ご近所のお友達の皆さん ビートを落とすときは是非お声掛けしてください
ちなみに 215ミリまで開口します

そして今週
やばいほど暖かい夜 小トラッカーの練習用タイヤを前後ローテーションすることにしました

早速ビートフレーク(・∀・) 
おお! 簡単に落ちるww
もっと早くに買わなかった俺バカスww
やっぱ道具は大事
作業時間は大幅に短縮して 無事ローテーション終了

軽バンにビスが刺さらなければ 買わなかったビートブレーカーですが
今後は大活躍してくれる事でしょう
Posted at 2015/02/25 20:44:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

モテ北小トラテスト

モテ北小トラテスト2月11日(祝) 今年の初モテギは 北ショートコースにて 小トラッカーを走らせてきました
全くギアがわからないため Fスプロケ1個 Rスプロケ2個 もって出発
おそらく榛名よりロングにしないとダメだと思いましたが とりあえずは榛名ギアで走ることにして
そのまま持っていきました

コースに8時前に到着
トランポが3台しか居ません (´・ω・`)
走行は10時からなのですが 結局ピットは この日は埋まりませんでした
モテギは 本コースもそうですが 待パイになったの見たことありませんw
レースの前の週とかはイッパイ居るらしいのですが 筑波とは雲泥の差ですねぇ・・

午前枠と午後枠 2時間半通し枠の日だったので じっくりセッティングしてやろうと
走り出す
・・・あれ? 意外と平気かも??
1コーナー手前で若干オーバーレブ気味にはなりますが それ以外では
ギリギリふけきる手前くらいな感じです
もうちょっとうまく走れるようになったら少しロングに振ることに
この日はひたすらコースに馴れるべく みっちり走りこんできました

タイムは・・・・遅いっす・・・('A`)
榛名でもそうでしたが やはりミニとしては小トラッカーはキツイ
ノーマルのNSF100にも抜かれまくりですが
そこはそこ サーキットは自分との戦いでもあり 
それなりに真剣に楽しく一日練習してきました

この日 51秒04 がベストでした
一回休憩後に出たタイムで その後 いろいろとラインを研究してみましたが
51秒は切れませんでした
最後の方は タイヤもボロボロになってきたのと集中力も落ちてきたので
コケる前に終了しました

練習しないと速くなれませんが 榛名に比べて やっぱ遠いなぁ・・(T▽T) また次回も頑張りたいと思いますー
Posted at 2015/02/13 12:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月02日 イイね!

最近の流れ

最近の流れ1月18日
初 桶川スポーツランド 走行
意外と近場で 行ったこと無かったんですが
チームの若い衆が行くっていうのでくっついていきましたw
ベストラップは 52秒2
ミニの速い人が44秒前半だそうです
1コーナー手前でレブってたので 51秒台はすぐに出そうですが
あと6秒は全く見えないww
ちなみにおっきいモタ車は42秒台で走ってました ('A`)

1月25日
写真は 榛名冬耐の1コーナーで お友達に撮ってもらいました
初の速いクラス出場
自己ベストを更新するも 終始抜かれまくりでした (´・ω・`)
あと2秒縮めないと このクラスではバトルにならんです
今年 1秒縮めて 来年 もう一秒縮めて やっと勝負になるかも??
先は長いので 地道に頑張りたいと思います

2月1日
お正月以来 久々に雪山で遊んできました
2年前から始めたスクートですが
なんとなく乗り方がわかってきたので楽しくなってきました

しかし エアボードの敷居の低さにはいかなる乗り物も比較にならず
今期も もう売り切れ状態に近いとか・・
ゲレンデ市民権を獲得する日も遠くないかもしれません

2月8日
榛名のミニバイク半額デーなので 朝から一日練習してきます

2月11日
祭日ですが 北ショートと 子筑波で走行枠あり
ん~~ どっちに行くか 迷う・・・w

って感じで 冬も遊び倒してますー ∩(・∀・)
Posted at 2015/02/02 20:55:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2019春の群馬ツー http://cvw.jp/b/276628/42920547/
何シテル?   06/03 18:35
ヨロ (。・_・。)ノ バイクが生きがい 現在はサーキット活動がメインです たまに日帰りツーリング 貧乏なりに楽しく遊んでます ウィンタースポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ TL1000S スズキ TL1000S
2018年 8月起動予定
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
スーパーロングから乗り換えました
スズキ RG500Γ スズキ RG500Γ
カウルをFRPに換装してオールペイント ステッカーをワンオフで作ってもらい 83年代のス ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
コレクションの一環として。 近所徘徊用 ヨシムラフルキット付 ('-'*) 2017年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation