• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむたまのブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

ウルトラ・アイを塗装してみる(笑)

ウルトラ・アイを塗装してみる(笑)最近、友人と特撮のDVD(ウルトラセブン)をまとめて観る機会が御座いまして(;´・ω・)・・・

ふと、机の引き出しに眠っている「ウルトラ・アイ」の透明キットパーツが複数あるのを思い出しました。

何年か前にヤフオクで落札した物なのですが・・作ることもなく放置してた物です。

注)モロボシ・ダンがウルトラセブンへ変身する際に使用されるのがウルトラアイです。



で、ちょっとモチベーションが「作りたい」方向へ上がりましたので2種類ある原型を一個づつ作ってみました。

ウルトラ・アイに付いての詳細は詳しくなかったとむたまですので、作る前に取り合えずネットで調べてみると・・

①プロトタイプ:全ての元となったウルトラアイ
②初期タイプ:初期の頃に見られるタイプ
③警備隊西へバージョン:他のウルトラアイと比べると細身
④ノンマルトバージョン:第42話「ノンマルトの使者」で使われたタイプ
⑤後期タイプ:43話以降に見られるタイプ
⑥最終話-角目バージョン:スタッフがウルトラアイを忘れ急遽そのへんの段ボールで製作したというタイプ
⑦最終話-丸目バージョン:後に再検討したところ、透明部分の角が丸くなっていると判断し製作された丸目バージョン
⑧最終話-楕円バージョン:資料写真などでは楕円に見える事もあるタイプ
⑨最終話-楕円改訂バージョン:DVDの静止画像で確認し、楕円Ver、楕円部分を若干小さくしたもの

などがあり、とむたまの手元にあるのは多分、③番と④番、透明部分とのマスキングを変更すれば⑤⑥⑦⑧⑨も制作可能だと思いました。

ウルトラアイって・・様々なタイプが存在するですね(;´・ω・)どうも、小道具さんにより毎回手作りされていたみたいです。

それでは~1個目



ウルトラ警備隊西へ!Ver。他のウルトラアイと比べると細身で原型も明らかに違いますね。透明部分の中心(瞳)も細長く丸というより角に近い感じです。

第14話第15話で使用されたタイプみたいで・・鑑賞しながら作ってたのですが・・・・
1968年当時のポートタワーや神戸の港、六甲山などの風景は懐かしいを超えてます(笑)などなど想いながら塗装しました。(;´・ω・)



こちらは・・多分・・ノンマルトバージョン。第42話「ノンマルトの使者」で使われたタイプ。

いづれもマスキング後にMrカラー(ラッカー系塗料:イタリアンレッドにオレンジを足して調色)で塗装。
塗料が完全に乾燥した後、表の透明部分のマスキングテープを剥がし、2液型ウレタンクリアー(グロスクリアー)でコーティングして完成♬まぁ普通に出来上がりました。

ウルトラアイ塗装のお話しでした(^^♪
Posted at 2015/10/29 14:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月28日 イイね!

ABARTHのポスター頂きました(^^♪

ABARTHのポスター頂きました(^^♪車を購入したDの担当さんから「ポスターご入用ですか?」とTELがありまして・・

勿論「下さいな」ってことで頂きました。

額に入れて(HONDAのポスター「夢こそが私たちのエンジンだ」の上から)完成です♬
Posted at 2015/10/28 09:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月18日 イイね!

隊員食堂慣習・三沢基地カレー(ポーク中辛)頂きました(^^♪

隊員食堂慣習・三沢基地カレー(ポーク中辛)頂きました(^^♪とむたまの知人の息子さんが青森県の航空自衛隊三沢基地に任官しています。

「三沢基地航空祭 2015」なる催しが2015年9月13日(日)に行われた様で、

行って来た知人から戦闘機の写真やら何やら・・・お土産を頂きまして・・・

その中にレトルトカレーがありました。

これが一番嬉しかったかも(^^♪です。

ロシアや中国の脅威から日本を守ってくれてるのは自衛隊の皆様です。

「本物」と「偽物」がありますが彼らは正しく本物です。国防に命を捧げています。

偽物の代表は民主党。反対だけ、口だけ。

安保法案の可決で喜んでいる人はいません。国を守る備えです。

世界は今、平和ボケでデモしてる人が考えてるような状況じゃないってことです。









Posted at 2015/09/18 00:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航空自衛隊 | 日記
2015年09月11日 イイね!

信号無視の連発(怒 やはりドライブレコーダーは必要ですね・・

信号無視の連発(怒 やはりドライブレコーダーは必要ですね・・ドライブレコーダーの普及率ってどのくらいなのでしょうか??

とむたまの場合は・・

交通事故を起こした知人が、信号が赤か?青か?のよくある言い合いの末に不本意な結果になったらしく「ドライブレコーダーは絶対に付けてた方が良いで(涙・・青やったのに・・」の一言で一緒に取り付けることにしたのですが、SDカードに記録されるだけで再生することなど殆どありませんでした。

が、しかし・・・事故には至りませんでしたが本当に付けてた方が良かったな!と思う場面もあるものです。

深夜の買い物の帰りでした。
前方の交差点の信号が青になったのですが、信号無視の大型トラックが通過。(約500m先の「はなまるうどん」店舗への納入業者ですね。)

それをやり過ごしてから交差点に入ったところ今度は完全信号無視の軽四(姫路580・て・4485)とぶつかりそうになりました。帽子を被ったメガネの爺さんでしたが・・・

皆さんも気を付けて下さい。

ナビの取付ついで一緒に取り付けた「YUPITERU DRY-FV93WG」ドライブレコーダーの録画画像です。





ウリ坊さ~ん!家のウリ坊です(^^♪
Posted at 2015/09/11 13:21:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月17日 イイね!

Action Cam Movie Creatorを使ってみた(^^♪

Action Cam Movie Creatorを使ってみた(^^♪先日購入したソニーのデジタルビデオカメラレコーダーHDR-AS200Vの動画に
Action Cam Movie CreatorをダウンロードしてGPSデータやBGMなどを入れて遊んでます。


とむたまが時代遅れなだけで皆さんはご存知かと思いますが・・コレも楽しい!!


使い方はダウンロードしたソフトに撮影した動画を取り込んで動画に含まれるデータ(時計やGPSなど)を表示、BGMなども追加できるなど・・・
Action Cam Movie Creatorでできること
を参照しながら作業してました。

コンパクトで軽量、性能も良いので車載カメラにはソニーアクションカムはアリだと思います。

(BGMのみ)






(GPS+BGM)



Posted at 2015/08/17 17:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@sina! さん
10匹目の保護猫(黒猫は4匹)になってしまいました(⌒-⌒; )
里親探そうと名前つけてなかったんですけどねぇ‥‥
毎日、ネコカフェです(⌒-⌒; )」
何シテル?   04/05 23:22
何にも付いてないロータスエリーゼと ちょっとだけ装備が付いているアバルト500に乗ってます。 1Nm=0.101972kg 1PS=0.7355kw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タナックス(TANAX) ETCアンテナステーA MF-4704  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 02:33:24
BILSTEIN B14キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 01:31:35
エリーゼ納車です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 18:27:46

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
初のイタリア車です。 アバルト500_LHD(MT_1.4) チョコさんに命名しても ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータスエリーゼSクラブレーサー/アスペン・ホワイト
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
10月13日発売のMovistar Yamaha MotoGP EditionのYZF- ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目のE90です。 2007年から7年間、BMWの色々な車に乗り継いできましたが、こ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation