• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむたまのブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

覚醒!M3裏ビースト・モード♪

覚醒!M3裏ビースト・モード♪昨日よりFreiheit/フライハイトのEXフロントパイプ/プロトタイプをテスト中のとむたまですが、今日はそのご報告です。
早々?ですが、足回りなどと違いファーストインプレッションで明確に判るパーツなので、女の子に例えれば“好きなタイプかどうか?”ってことで話は早いです(^^

っで、結論から言えばめちゃ×2Good!正直フロント~中間パイプ(一次触媒撤去)を交換するだけでこんなに車が変わるとは思いませんでした。

今回、製作を担当して頂いたのは5ZIGENのレース部門になり都合3本の試作の末に“真打”になる物を手渡された訳なのですが、M社がM3用に開発した純正EXシステムも優れているのは当然のことなので「音が大きくなるだけ?トルクが落ちる回転域があるんじゃない?そもそも燃調や吸気と合わせてやんなきゃ意味ないでしょ?」などと不安や次の仕事を考えながら行ったのも事実です。

しかし、考えてみれば日本の排ガス規制に基づいて作ったM社と性能だけを追求して作ったフライハイトのハンデは大きかったのが結論と、Mエンジンの本来の性能は凄かった!!ってことで、M3のパワーやピックアップ感は一次触媒でかなりスポイルされていたって結果でした。



と言う訳で前置きが長くなってしまいましたが本題に参りまして、昨日から今日にかけて約200km。山陽道~中国道と一般道をそれぞれ走ったインプレと致しましては、全回転域でピックアップがシャープになり(Mボタンに+Mボタンって感じ)トルクはモリモリと溢れんばかりです。

「超~辛口でインプレしてね」と言われたのですが、6速・1200rpm・50km/hの場面から踏み込んでも純正と変わらない扱い安さですし微妙なラグも皆無。
もっと言えば、アイドリングからクラッチミートしても純正と同じ様に走れます。
180km/h以上の領域ではリアピース交換時では得られなかったピックアップ向上により軽く吹け上がりグイグイ加速しますから、気が付けば「こんなに出てるの?」って感じで+10%程度はスピードメーターが上回ってます。
ハッキリと速さを体感出来ますから性能に関しては申し分なしとしか言い様がありません。

また、ストレート化して心配していた触媒前後に設置されているラムダセンサーの警告灯も、色々な走り方を試してますが今の所点灯はしてませんね。



お次は音。
アイドリング時は車検対応品に比べ4dB~5dBほどUPに収まりますが、回せば迫力です。
5000rpm以上の回転域でもアクセルの微妙なON/OFFを操作する音が聴こえる程にマフラー音が勝ってますし、200km/h付近で6速→5速への減速ブリッピング音なども明確で鋭く聴こえます。
音質の方も低回転では少し低音になりましたが迫力は増し、高回転域ではドロドロドロではなく“クォ~ン”と甲高く理想に近い?いゃ超えてる?感じで乗ってて楽しいです。

こりゃまるでバイクのエンジンか?GTカーの車載カメラから聴こえる音の様な感覚にさえなりますから、改めて「Mのエンジンって凄い!今までは封印されてたんだなぁ」と思いました。

そー言えば、この雰囲気はGSX-R750にヨシムラのレース用EXマフラー(国際A級ライセンス+廃車証が無ければ買えない)を取り付けて走ってた感覚に似ています。
全回転域でピックアップが鋭くなりトルクが漲るエンジン本来の性能が覚醒する感覚です。
この感覚をNAの乗用車で思い出すとは思わなかったので、僕が取付けたEXシステムの中では間違いなくNo1の逸品ですね♪



さて、超~辛口の予定が“ベタ褒め”の親バカちゃんりんになってしまってますが、問題点も少々。
①各ギア2500rpm~4000rpmで共鳴っぽい(振動や接触音じゃない)音がします。
②同じ様に7000rpm~でも場合によりコモリ音+共鳴音(アクセルがパーシャルからONへ移るとき)がします。
各部クリアランスの見直しやグロメット等の追加で消える程度のマイナーなものだとは思いますが、騒がしい車にはなりましたね(笑

以後、もう少し粗探しを続行するとむたまですが、只今の気分は“晴れ”でした。

Posted at 2009/09/11 16:10:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月09日 イイね!

M3EXフロントパイプ!完成の知らせがキタ~♪

M3EXフロントパイプ!完成の知らせがキタ~♪「7月の後半から僕のM3は愛知県豊田市へフロントパイプの製作に旅立つ」
とブログに記しておりましたが、色々と事情が変わりまして只今もリアマフラーのみで駆けぬけておりました。
しかし、「お待たせ~EXフロント中間パイプ完成したよ~」と知らせが入り、遂に交換出来る日がやって来ました♪

当初、車検対応品の予定で製作を進めていたフロント~中間パイプなのですが、書類関係で4種類のM3(クーペMT/DCT・セダンMT/DCT)が必要になり「それじゃ車検非対応でパワーと音質の良いので行きましょうか?触媒レスで!」などと安易?いゃ潔い選択で進んでおりました(^^

ブランドは勿論Freiheit/フライハイト!リアマフラーとお揃いで発売元はFAMEさんです。
と言う訳で、他のメーカーとの(画像で判る範囲)比較をしてみよ~と思いまして、ご参考になれば幸いです。



アクラポビッチ製計4個のタイコですね。リアマフラーは縦置き型。



Ericssonエリクソン製コチラも計4個のタイコでリアマフラーは縦置き型、横置き型が存在しますが、音量の大きいのは縦型リアマフラーだそーです。



クライスジーク製タイコ=0個ですが純正の一次触媒後方を切断してはめ込むタイプなので触媒が残ります。そしてリアマフラーは縦置き方。



Freiheit/フライハイト製プロトタイプVer00タイコは計2個!と言うことはアクラポビッチやエリクソンなどよりは元気な音でクライスジークと同等か??リアマフラーが横置き型で今の音質は最高なので、「低くなるのか?高くなるのか?」
まぁ~一番パワーダウンの原因になる一次触媒が無くなってる訳なので20ps以上のパワーアップは達成してますが「5000rpm以上でのマフラー音は?街中のトルク感?扱い易さはどうか?」などなど、色々と考えてると楽しい只今です♪

Posted at 2009/09/09 23:25:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月06日 イイね!

BMW Bikes♪納車完了!結構、使えるかも♪

BMW Bikes♪納車完了!結構、使えるかも♪本日、ショールームへBMW Bikes取りに行って来ました♪
衝動買いに近い状態だったのですが・・・乗ってみると・・・めちゃ×2良い♪
BMWショールーム敷地内で試乗しましたが「カッチリ、シッカリしてる!」ブレーキも良く効いてジャックナイフもバッチリです(笑
と言う訳で、先程家まで持って帰って参りました。



フェルナンド・アロンソ似のMっち!ありがとう♪良い自転車です。


リフレクターは2種類。レッド以外にホワイトが同梱されてました。


タイヤはF/R共コンチネンタルのチャンピオン・コンタクト・・じゃなくて・・シティー・コンタクト?(笑


フレーム以外(ハンドルやサドル)はセミグロスブラック!レバー類はアルマイト処理のワインレッド!良いかも♪


3代目をM3の前に置いて1枚撮影してみました(^^v


乗用車並の書類も付属して、2年保証と無料点検も付いてます。
定価157500円がキャンペーンで20%OFF。
自転車には全く詳しくないとむたまなので、安いか?高いか?は別としてご機嫌な只今です♪
まぁ~BMW愛ってことで◎(^^
Posted at 2009/09/06 20:47:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月05日 イイね!

3台目のBMWもアルピンホワイト♪

3台目のBMWもアルピンホワイト♪- 製造メーカー :BMW
- 原産国 :ドイツ
- サイズ(梱包):約185×107×25cm
- 梱包形態 :ダンボール箱
- 重量 :13.9 kg
- 素材(フレーム):アルミニウム6061-T6
- 保証書 :有(保証期間2 年)
- 組立説明書 :無
- 取扱説明書 :有(9099 0002 509)
- 工具付




フレーム:BMW オリジナルデザイン
- フォーク:サンツアー NCX-D、75mmストローク
- クランク:シマノ アリビオ FC-M411 42T×32T×22T、170mm
- リア・ディレーラー:シマノ アリビオ RD-MC410
- フロント・ディレーラー:シマノ アリビオ FD-M412
- ギア・シフター:シマノ アリビオ ST-M410
- リア・スプロケット:シマノ CS-HG30 11T-32T 8S
- ペダル:リフレクター付ペダル
- リム:ロディ エアラインプラス、19-559
- タイヤ・チューブ:コンチネンタル シティコンタクト 26×2.1 インチ
- ハンドル・バー:600mm幅
- チェーン:シマノ CN-HG40
- サドル:セラロイヤル フレッシャ5007 HRC
- シートポスト:カロイ、350mm
- フロント/リア・ブレーキ:シマノ アリビオ BR-M422
- その他の装備:センタースタンド、ベル、リフレクター



と言う訳で、今日ショールームに車体が到着したみたいですので納車が楽しみなとむたまです♪
Posted at 2009/09/05 21:33:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月20日 イイね!

バイク・ミサト!完成しました♪

バイク・ミサト!完成しました♪思えば8月11日から製作し始めたんですよね~バイク・ミサト。

パーツの一つ一つを見渡すと、作業をしてたときの情景を思い出します。
「このマスキング、この塗装の時はかっちぃさんと会話してたんだよなぁ~」とか「マクロス・FのDVDを流してたよなぁ~」とか「Hartan さん達が来た時にグローブ塗ってたんだよなぁ」とか色々。

まぁ~、過去に行ったことのある場所へ再びドライブに行って、当時カーオーディオから流れてた曲を思い出す様なもんですが、只今はそんな心境ですってことで!♪
とりあえず完成致しましたので画像をアップしておきます♪♪ふぅ~(安

タミヤ:1/6ホンダ・モンキーNERV製作の模様その①♪

タミヤ:1/6ホンダ・モンキーNERV製作の模様その②♪

タミヤ:1/6ホンダ・モンキーNERV製作の模様その③♪

葛城ミサトさん製作の模様その①

葛城ミサトさん製作の模様その②

アミエ・グラン1/6バイク・ミサト完成











ジーパンの右ポケットの“擦れ”は、アルピーヌ・ルノー310Aのキーが入ってただろうな?ってことで!
あっ、今はコスモ・スポーツですね(笑
Posted at 2009/08/20 23:00:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@sina! さん
10匹目の保護猫(黒猫は4匹)になってしまいました(⌒-⌒; )
里親探そうと名前つけてなかったんですけどねぇ‥‥
毎日、ネコカフェです(⌒-⌒; )」
何シテル?   04/05 23:22
何にも付いてないロータスエリーゼと ちょっとだけ装備が付いているアバルト500に乗ってます。 1Nm=0.101972kg 1PS=0.7355kw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タナックス(TANAX) ETCアンテナステーA MF-4704  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 02:33:24
BILSTEIN B14キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 01:31:35
エリーゼ納車です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 18:27:46

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
初のイタリア車です。 アバルト500_LHD(MT_1.4) チョコさんに命名しても ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータスエリーゼSクラブレーサー/アスペン・ホワイト
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
10月13日発売のMovistar Yamaha MotoGP EditionのYZF- ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目のE90です。 2007年から7年間、BMWの色々な車に乗り継いできましたが、こ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation