• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむたまのブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

M3にFreiheit(フライハイト)マフラー装着♪

M3にFreiheit(フライハイト)マフラー装着♪M3!マフラー交換して来ました♪
今回お世話になったのは大阪府箕面市にあるFame(フェイム)さん。
“悪・即・斬”ならぬ“聴・即・買”の悪い癖が出てしまったとむたまですが、6MTのM3ですからEXサウンドは重要ってことで、存在感のある音を求めて交換してしまいました(笑
という訳で、山陽道~中国道を経て約60分で到着です♪
純正マフラー最後の感覚を味わいながらドライブしました(笑






純正のマフラーです。
車の底は見る機会が少ないので「結構汚れてるんだなぁ~・・磨きたい!!」という心境になりますね~。家にリフトが欲しかったりします。



ダンボールの梱包から取り出されたFreiheit(フライハイト)マフラーです!
造形美がGood!ふぇら~りチックで良いですねぇ~♪



全体のパーツはこんな感じです。マウントやステー類は純正の物を使用します。



装着完了です!純正マフラー25kgに対して18kg程度!
フルチタンの様に軽量ではありませんがコストパフォーマンスは花○♪
装着状態(フィッティング)もGood!左右対称で良好でした。



Freiheit BMW E92 M3 EXHAUST SOUND←聴いてみてちょ♪ 



Freiheitの刻印も綺麗で◎です。



お世話になりましたWさん!有難う御座いました!
帰りの中国~山陽道はご機嫌の一言!!“爆音大好き”なとむたまですが、車検対応にしては音量、音質共に大変Goodなマフラーですね!一番気になっていたダブルプレーンクランクエンジン特有のドロドロ音が上手く処理されていて、ドライブが楽しくなりそーです♪



で!帰路は楽しかったのですが・・・フロントガラスにバシバシ着弾する虫を見ていてイヤぁ~な予感はしてました。
家に到着してフロントバンパーを見れば、この有様だぁ~。

①Fインプレと致しましては、クラッチ・ミート時にトルクが痩せる様なことはなく、街乗りは純正同等の乗り易さです。
②負圧が掛からなくなった分レスポンスは良好になりましたので、音量と相俟って“ダブルクラッチ”及び“ヒール&トゥHeel-and-toe”の切れが良く明確になって楽しいです。
③車検対応品なので5000rpm以上で(室内で聞く限りでは)エンジン音が勝っちゃいますね。
④音質は超Good!ドロドロ音、不整なバラつきノイズは無く、低速域はマイルドで綺麗な低音。高速域では純正より高音質。音量大きめが好きな方には○な逸品です♪
Posted at 2009/04/10 20:08:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月07日 イイね!

フェイト・テスタロッサ製作しました♪経たなぁ~

フェイト・テスタロッサ製作しました♪経たなぁ~申し訳御座いませんが、テスタロッサと言いましても“フェラーリ”ではなく“フェイト”です・・・・紛らわしいですが。
という訳で、今日は残念ながらフィギュア製作ネタで御座います。
まずは、製作依頼を受けていたキットなのですが、何にも資料が有りません(涙。
ネットに潜ったりYouTubeで検索しても、作例はおろかカラーリングも判らない。
っで、結論=2009年に公開予定の劇場版の物らしい?ってことで、「じゃぁ、雰囲気で作ってみるか!」と重い腰を上げてます。


何時もながらの作業ですが、バリ取り→パーティングライン消し等下地作りを経て~→洗浄→を経て~、ピンバイスでパーツを繋ぐ為の穴開け作業を経た所です。
今回は1.0mmのステンレス線を多用しました♪
また、ロッドの柄はパーツに存在しないので、3.0mmの真鍮パイプをカットして使用してます。



仮組み~!っと思ったら、スカートを経るのを忘れてました(爆
まぁ~仮組みなのでセーフですね?♪
マントは3分割で(3個のパーツ)構成されてましたから、1.0mmのステンレス線でパーツどうしを繋ぎ合わせる作業を経て~瞬間接着パテ(SSP-HG)で継ぎ目の補修を経て~後にエポキシパテで表面を成形してデザインカッターとフィニッシングペーパーで仕上げてます(経たなぁ~



マスキングの模様!地味な作業ですが・・手を抜くと後でもっとしんどい工程を経なければなりませんので、せっせと貼って行きます。効率良く塗装する為には塗装色の順番を考えるのは重要ですね。



「これぐらいの面積、筆で塗れば良いんじゃない?」と僕も思いますが、
今回はメッキ・シルバーの上からエナメルのクリアーイエローを塗り重ねて“ゴールドっぽく”しようという作戦で、念のため。



一応、“顔”以外は塗装し終わったパーツ類です。
キットが新しいので、塗装された作例が有りません・・・顔の方も・・「まぁ~好き勝手に描くかぁ」です(爆



顔は無いけど“仮組み”です。
これで、ジィ~っと目を凝らして見ていると“瞳”の形なんかが浮んでくるのですよねぇ~不思議と!どの角度で視線が合えば“綺麗な造形”なのか?を考え中です・・・



瞳や眉、口などを筆で画いてもう一度“仮組み”してます。
まぁ~可愛いか?可愛くないか?は別として、目と目が合うのでオ~ル・クリア~ということにしておきましょう・・後はちょっと微調整です。



眉の色あいが少し薄かったので“フラット・ブラウン”を追加して眉を濃く描いてます。



台座にも化粧を施して、各パーツを接着すれば完成です。


Posted at 2009/04/07 16:26:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2009年03月31日 イイね!

サバゲの準備中です!

サバゲの準備中です!焼き鳥屋さんのマスターからメールが来ました!

内容=サバイバルゲームを催すので参加して欲しい~との事。

二つ返事でOKしたとむたまは只今、ホコリを被った武器類をOH&チューニングしております。

メインウェポンは東京マルイ製の電動ガンを改造した物で、アフガニスタンの現大統領、ハーミド・カルザイ(当時)議長の暗殺を防いだ デルタフォースが愛用しているCQB仕様のM4A1カービン♪ 

サイドアームはウエスタンアームズ製のべレッタM92FエリートIA!
92FはノーマルでOHのみですが、M4はSP・ピストン・シリンダー+ヘッドを交換し、
初速を100m/sec(1J以内)にして参戦予定♪
味方に後から撃たれない様に野山を駆けぬけて?参りま~す!!
Posted at 2009/03/31 17:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2009年03月27日 イイね!

New7シリーズを拝見して来ました♪

New7シリーズを拝見して来ました♪フルモデルチェンジしましたねぇ~7シリーズ!!

僕が乗ってるM3や320とは全くベクトルの違うジャンルですが、“高級車”ということではメルセデスのSクラスやレクサスとどう違うのか?
BMWの場合、ここに“高品質”と“駆けぬける歓び”が加わる訳ですから、やっぱ早速、試乗してぇ・・と思っていたのですが・・今回は「試乗車はまだなんですよ」とのことで、展示車を拝見して来ました(笑


やぁ~キドニーグリルがめちゃデカいですね!フラッグ・シップの貫禄十分です・・・っていうか、次回のZ4もグリルを主張するデザインになってますから、
これからのBMWはこんな方向の面構えになって行くのですね?



全長5070mm(Lは+140mm)、全高1490mm、全幅は1900mm。
車体カラーは(A96ミネラル・ホワイト)パールホワイトですね!

写真で見ると、この角度からはクラウンやレクサスに似てるのでは?と思ったのですが、やっぱBMW!実車を見ると7シリーズの方がメリハリが有ると言うかデザインに隙が無いと言うか“塊感”があって迫力が違うと言うか・・・とにかくGoodでした。



ボディーラインのエッジが効いててカッチョ良いです!この角度。
他のBMWもそうですが、やっぱ造形美が凄い♪



シャーク・アンテナも新型♪シャープになってGood♪



後部座席は居心地抜群!!質感の高さはレクサスLSより断然(上)ですね♪



コックピットも落ち着きますね~。iDriveコントローラーは、この色と(セラミックス・フィニッシュ)の2種類から選べる様ですが、僕は黒っぽいセラミックス・フィニッシュ+ファインライン・ハイグロス・ウッドトリムのコンビが良いですね!←買わないのに(爆



展示車にはオプションのオートマチック・トランク・リッド・オペレーション(オープン・クローズ)
¥97000-が付いてました。今回のはキーの綴込み防止機能付きみたいです。
(750には標準装備)



お土産のカタログも“超豪華”
今日も、フレンドリーにおもてなし頂き有難う御座いました♪
次回は試乗で~す!


Posted at 2009/03/27 18:43:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月25日 イイね!

うえがき・わさび鉄火の恐怖(超辛♪

うえがき・わさび鉄火の恐怖(超辛♪うえがきあられ(上垣米菓㈱)の“わさび鉄火(わさびの粋)”と言う米菓でビールを呑んでるとむたまですが・・・・・・
ツゥ~~ン×3って、めちゃ辛い!「ぬぁ~んじゃ~こりゃ~!限度知らんのか!!コラぁ~」という程は怒ってませんが(通常なら罰ゲーム級です)面食らいました・・久々に。
よく見ると(超辛刺激)って書いてますね・・うえがきさん、ゴメンなさい。

とは言え、寿司屋では「わさび効かせてね」が口癖のとむたまが言ってますから、興味のある人は覚悟して食べてね(笑

インパクトとサプライズ、ュ~モア豊かな商品ですね!
只今は・・・・「良いかも・・また買ってこよ~っと♪」と思うとむたまです(笑
Posted at 2009/03/25 21:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sina! さん
10匹目の保護猫(黒猫は4匹)になってしまいました(⌒-⌒; )
里親探そうと名前つけてなかったんですけどねぇ‥‥
毎日、ネコカフェです(⌒-⌒; )」
何シテル?   04/05 23:22
何にも付いてないロータスエリーゼと ちょっとだけ装備が付いているアバルト500に乗ってます。 1Nm=0.101972kg 1PS=0.7355kw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タナックス(TANAX) ETCアンテナステーA MF-4704  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 02:33:24
BILSTEIN B14キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 01:31:35
エリーゼ納車です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 18:27:46

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
初のイタリア車です。 アバルト500_LHD(MT_1.4) チョコさんに命名しても ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータスエリーゼSクラブレーサー/アスペン・ホワイト
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
10月13日発売のMovistar Yamaha MotoGP EditionのYZF- ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目のE90です。 2007年から7年間、BMWの色々な車に乗り継いできましたが、こ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation