• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむたまのブログ一覧

2009年03月07日 イイね!

今日の晩御飯♪ヨネスケ(桂米助)は来ないよ!

今日の晩御飯♪ヨネスケ(桂米助)は来ないよ!多分?初の食事ネタです(笑
今日は、夕方5時から友人(A’s)と酒を酌み交わしてるとむたまですが・・・
PM7時からは“る~すけ君”が遊びに来ましたので「じゃぁラーメンでも食べに行こうか?」ってことで、神戸では有名なラーメン屋さん“もっこす”へ行く事になりました。呑んだあとのラーメンは旨いのですよね~♪

A’sと僕は酔っぱらいなので、る~すけ君のワゴンRで出動です!




A’sと僕はシャーシュー麺&ライス。
結構なボリュームです♪





る~すけ君はシャーシュー麺(大盛り)&ライス!!
もっと凄いボリュームで“ドS的”な盛り付けでした(驚
「この盛り付けの芸術性が判る人間が何人いるだろうか・・一見すると“犬のエサ的?な”状態で、鉢から飛び出たシャーシューは盛り付けと言うより“投げ捨てた感”があるのだけれど(止」
などとは考えず、3人はこの後、黙々と食べて完食。
先ほど帰って来たのですが・・・・
只今、満腹で動けません(爆
Posted at 2009/03/07 22:14:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年03月03日 イイね!

ホンダINSIGHT/インサイト試乗です♪

ホンダINSIGHT/インサイト試乗です♪話題?のホンダ・インサイトに試乗して来ました♪
生憎の“雨”でしたが、「ホンダ・ハイブリッドの実力とやらを見せてもらおうか!」という訳で、知人のいるDへ。








雑誌で見るより実車の方がGoodですね!



友人でありガンプラ仲間であり(省略)のM氏です。
さぁ~参りましょう♪



乗って間もなく思ったこと・・BMWに比べ、軽い・柔らかい・薄い・です。
とは言え、200万円でそれ以上のクオリティーは○。これに乗って何処かへドライブに行こうって楽しい気分にはなりませんが、静かで平和。
ルームミラーから見る後方の景色はサイバースポーツ・CR-Xを思い出しました♪
お決まりの場所での1ショットです。



トヨタのプリウスとは逆の発想で、エンジンがメインでモーターが補助。
信号待ちなどでエンジンが停止したり始動するのは慣れてないので気持ちが悪いですね~。始動時の振動も×
その他、音声で反応し、きめ細かい調整の出来るエアコンは○湿気が多く、フロントガラスが曇りそうな時などはエンジンを切らずに室内環境を優先します。



バックカメラ!試乗車にはナビが装備されていたので、駐車時にはバックモニターになってくれてます。三菱電機製?♪



と、言いながら2人で“お茶”してます♪
獄門島か?何か??横溝正史的な雰囲気漂うロケーションの喫茶店でした。




パワステも三菱電機製!ハンドリングは素直でニュートラル!変な車速感応も感じずに○。はりまシーサイドロードを少しだけ飛ばしてみましたが、終始弱アンダーステアで限界を超えると四輪が均等に滑る感覚でコントロールラブル♪で○ときめきませんが安全です。
エコな走りをしていると、スピードメーター内がグリーンになります。してない時はブルー!


こんなことまでナビに出るのですね!さすが国産、ハイテクです。
今回、高速道路は走ってないのですが、静かで快適で驚きの試乗でした。
プリウスより50万円安い価格なのに、プリウスよりも質や走りは良いのでは?と思いました。
“走りへの期待”は開発中のCR-Zに任せるとして、こういう車が必要なご時世なのでしょうね・・・。


Mさんアリガトウ(^V^)
Posted at 2009/03/03 21:14:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月02日 イイね!

1/8BMWスーパーテックMTBを製作②♪

1/8BMWスーパーテックMTBを製作②♪何とか形になったBMWスーパーテックです♪
色んな“欲”に駆られましたが先へ進めなくなりそーなので、これで良しに致しましょう!
という訳で、状態はストレート組。
塗装も概ね説明書通りに致しましたが、アスカGKの背景という事でF/Rフェンダーを“02号機カラー”にアレンジ?赤に塗っただけですが・・してみました。












こじんまりとしたジオラマで窮屈?な感じすらしますな・・・・(爆
っと思いつつも、気を取り直して“アスカ”の本体を仕上げましょう♪

Posted at 2009/03/02 17:26:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2009年02月27日 イイね!

1/8BMWスーパーテックMTBを製作①♪

1/8BMWスーパーテックMTBを製作①♪今日も模型ネタです。
製作するのは、フジミ模型から発売されている1/8マウンテンバイク・シリーズのNo3/BMWスーパーテックです♪

1/8ということで、「ジオラマの小道具に追加しよう!」と思ったのが購入の理由なのですが“脇役の背景”と侮らずに・・しかし、駆け足でサクサク製作して参りましょう!



①フレームとフロントフォーク
フロントフォークとフレームを組み立てます。
テレレバーシステムと呼ばれるフレームにエア/オイルダンパーを取り付けたフロント&リアのサスペンションが可動するキットなので、そんな所にも注意しながらプラモデル用の接着剤で接着し、乾燥後は接着した継ぎ目をペーパーで磨いて消します。



②塗装
エアーブラシを使って、概ね取り説通りに指定のカラーを塗装します。



③フレームとスイングアーム&フロントフォーク完成
フレームとスイングアームを連結するサスペンションに1個、フロントフォークに×2個のスプリングが入ってます。可動ギミックも完璧♪
(メッキパーツの接着面はデザインカッターを使ってメッキを剥がして接着します。)



④デカール
BMWのデカールをフレームに貼ります(左右)
マークセッターとマークソフターを使用して、気泡が入らない様に貼り付けます。
乾燥後にトップコートでコーティングすれば経年劣化も防げます。



⑤ハンドルの組立


⑥ハンドル完成


⑦スプロケット&チェーン、フロント・リア・フェンダー
スプロケットとチェーンを塗装します。
取り説の塗料では金属感に乏しいので、Mrカラーから発売のメッキシルバーを塗装後にスモークでコーティングして金属感を出しました。
フェンダーはアスカに因んで“レッド”に塗装完了!
アクセントになる?デカールなども思案中です♪



全体的に、今日の作業はこんな感じです♪
さぁー!お次はホイールだぁ!!


Posted at 2009/02/27 19:16:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2009年02月26日 イイね!

320iM-sport!今日で10000km♪

320iM-sport!今日で10000km♪やっと、車ネタです。
昨年の5月に納車した320iM-sportが今日で10000kmを迎えました。
納車して1ヶ月足らずでフロントガラスへの“飛び石”などありましたが、
その他は許容範囲内で概ね良好♪役に立ってくれてます(^v^)

M3の半分の価格なのに満足度は満点に近く、最強のベーイック!!ってところですね。
さぁ~20000kmに向けて駆けぬけて参りましょう!!

Posted at 2009/02/26 19:30:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@sina! さん
10匹目の保護猫(黒猫は4匹)になってしまいました(⌒-⌒; )
里親探そうと名前つけてなかったんですけどねぇ‥‥
毎日、ネコカフェです(⌒-⌒; )」
何シテル?   04/05 23:22
何にも付いてないロータスエリーゼと ちょっとだけ装備が付いているアバルト500に乗ってます。 1Nm=0.101972kg 1PS=0.7355kw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タナックス(TANAX) ETCアンテナステーA MF-4704  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 02:33:24
BILSTEIN B14キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 01:31:35
エリーゼ納車です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 18:27:46

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
初のイタリア車です。 アバルト500_LHD(MT_1.4) チョコさんに命名しても ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータスエリーゼSクラブレーサー/アスペン・ホワイト
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
10月13日発売のMovistar Yamaha MotoGP EditionのYZF- ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目のE90です。 2007年から7年間、BMWの色々な車に乗り継いできましたが、こ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation