• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむたまのブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

家の仔になりました~~~(=^・^=)

家の仔になりました~~~(=^・^=)名前は・・・まだないのですが・・・家の仔になりました。

CIAOちゅ~る+ネコじゃらし+おもちゃ+またたび~~+丹波地鶏~などなど
ネコが喜びそうなご飯や仕掛けを用意。

根気よく努力した結果、白ちゃんが心を許してくれました(^^♪

今日は記念日です🐈


「おぉ~い・・プラモの箱に乗るのはやめてくれ~」(;´・ω・)


1/72ジェットモグラも完成でつ♬懐かしい~

Posted at 2015/12/14 01:57:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月02日 イイね!

ネコじゃらし&チャオちゅ~る作戦(3日目)です

ネコじゃらし&チャオちゅ~る作戦(3日目)ですせみだぶるさんにアドバイス頂いたので、ネコじゃらし&チャオちゅ~る作戦を実行(^^♪

まだまだ警戒されてますが・・

チビクロちゃんとはこんな感じまで接近できて仲良くなれました。

チビの白ちゃんとはまだまだ距離がありますが・・

これはイケるかも( `・∀・´)ノ~と嬉しく思うとむたまです🎶



Posted at 2015/12/02 22:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット
2015年11月28日 イイね!

仲良くなりたい(^^♪

仲良くなりたい(^^♪ようやく車庫の中に入ってきてくれるようになりました。

でも、まだ触れません・・

なんとか仲良くなりたいですね・・・



最初は母ネコ含め6匹で来てくれてたのですが・・・今では3匹しか来なくなりました( ;∀;)



Posted at 2015/11/28 02:54:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月12日 イイね!

(商品名ハドタン)装着→試乗Eliseの場合(;´・ω・)

 (商品名ハドタン)装着→試乗Eliseの場合(;´・ω・)先週に引き続きKあつしさんより頂いたハドタンなるオーパーツ「out-of-place artifacts」を今度はエリーゼにも装着して走ってみました。



トランクの左側にあるバッテリーはカバーに覆われててアクセスし難いので取り付け作業が遅れていたのですが、内装材をめくり~カバーを取り外して取付スタートです。



プラス極とマイナス極のターミナル上部に両面テープを剥がして貼り付け終了。
こちらも20kmほど試乗しました。

結果=・・・イマイチ判りませんでした(;´・ω・) 
元々、軽快でクラッチミートも驚くほどスムーズなエリーゼですので、アバルト君で経験したような発進時の違いなど一番判り易い場面かな?と思うところでもイマイチ判りませんでした。すみません(´;ω;`)
SportDPM(下に記す)をONにしたりOFFにしたり色々と試したのですが・・違いの判らない男・とむたまでしたm(_ _"m)



補足で・・アナログなロータスですが、一応こんなボタン(SportDPM)も付いてまして、BMW・E92M3のⓂボタンほどでは御座いませんが(サスペンションはアナログですので固くなったりしませんが)エンジンマネージメント系~アクセルのONに対してエンジンレスポンスは敏感に反応してくれるようになりパワフルになります。



エリーゼの場合、同じ道路を同じように走っていても自分の体調が悪いだけで「今日は乗れてないなぁ~」など思うことがありますので上手く説明出来ませんが・・ちょくちょく乗って確認してみます。

Kあつしさん!有難う御座いました。

Posted at 2015/11/13 00:12:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月06日 イイね!

(商品名ハドタン)装着→試乗(^^♪

(商品名ハドタン)装着→試乗(^^♪みんカラ友達のKあつしさんよりメッセージを頂きまして、HADOO製・バッテリー活性化パーツ(商品名ハドタン)なる物を無償で頂戴いたしました。

物=バッテリーの+極及び-極のターミナル上部に貼り付けるだけでパワフルな走りになるというパーツです。

こういうパーツにあまり興味のなかったとむたまでしたが、取り合えずお礼のメッセと共にアバルト君に装着してみました。


プラス極のターミナル上部に取り付けたことろです。
シール部を剥がして貼り付けるだけです。


同じようにマイナス極のターミナル上部にも貼り付けました。

さぁ、ちょっと試乗へ参りましょう(^^♪
と言葉とは裏腹にそんなに期待はしてませんでした。シールを貼っただけですし・・(失礼)

と、五感を研ぎ澄ませるまで行かずとも違いはすぐに確認できました。

MTのとむたま車ですのでAT車よりシンクロ率が高い分、判り易かったのもありますが、クラッチミートの瞬間が「楽」と言いましょうか・・トルクが若干増えた感じです。
2速でもそれは同じで、のろのろ~止まる寸前で走っていて1速に変えようかどうか?のガラガラする感がない。もうちょい2速で粘れる感じです。



う~ん~・・・なんじゃ?こりゃ?
物理的に説明できないパーツはそもそも、認めてこなかった頭の固いとむたまでしたが・・
その後も乗って確認した結果、低速~トルクが増してる感があります。

Kあつしさん、ありがとうございました。シリーズ購入も検討してみます(笑)

Posted at 2015/11/06 14:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sina! さん
10匹目の保護猫(黒猫は4匹)になってしまいました(⌒-⌒; )
里親探そうと名前つけてなかったんですけどねぇ‥‥
毎日、ネコカフェです(⌒-⌒; )」
何シテル?   04/05 23:22
何にも付いてないロータスエリーゼと ちょっとだけ装備が付いているアバルト500に乗ってます。 1Nm=0.101972kg 1PS=0.7355kw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タナックス(TANAX) ETCアンテナステーA MF-4704  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 02:33:24
BILSTEIN B14キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 01:31:35
エリーゼ納車です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 18:27:46

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
初のイタリア車です。 アバルト500_LHD(MT_1.4) チョコさんに命名しても ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータスエリーゼSクラブレーサー/アスペン・ホワイト
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
10月13日発売のMovistar Yamaha MotoGP EditionのYZF- ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目のE90です。 2007年から7年間、BMWの色々な車に乗り継いできましたが、こ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation