• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caggezzoのブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

ちびちびとDIY

今日はバンパーの修理が完了しました。

まずはBefore画像で、これがAfterはこんな感じに。

驚くには値しません。この程度の補修ならば誰にでもできます。とりわけ最近は補修用のグッズも情報も非常に豊富で、簡単に楽しく出来ます。今回は99工房が店頭で無償で配布している「補修のコツ」という小冊子が凄く役に立ちました。素晴らしい内容で、是非ゲットされることをお勧めします(使った道具の大半はホルツなんですけど(^^;.... )。

私の補修に関しての考えは、

1.完璧を求めない
→プロの仕上がりを求めるのはムリ。知らない人がパッと見たときに気付かない程度に直れば充分です。

2.いっきにやらずにチビチビやる
→根を詰めてやると、集中力が途切れたり乾燥が不十分になったりして失敗の原因を作ります。休日に一回2時間くらいを目処に少しずつやるのが良いと思います。

3.直してゆく過程を楽しむ
→塗装を剥がしたり、色を塗ったりする作業そのものを楽しみましょう。いろんなことが分かります。うまくいかなくても気にせず、「ノウハウがたまった」程度に考えれば楽です。失敗したらまた翌週その部分をやり直せば必ず修正できるものです。

こんな感じでやると本当に楽しいですよ。多少出来栄えがアバタでも自分でやったことによりクルマへの愛着もひとしおになります。

今回の作業を整備手帳にアップしましたので、興味がおありの方はご参考にされてください。

これを見てDIYをやりたくなった人は、私がいつでもバンパーを安全靴で蹴飛ばしに行ってあげますよ(笑)。


Posted at 2007/10/13 20:06:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「ヒノキ科花粉と奮闘中」
何シテル?   04/01 22:08
一台のクルマ(orバイクor自転車)を長期間乗るタイプです。AlfaGTとFIAT500ツインエアのイタ車ダブル体制でカーライフを情熱的に楽しんで(=苦しんで)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
私がクルマを選ぶ際の判断基準は、「運転して楽しいクルマ」、これしかありません。あ、あくま ...
ホンダ その他 ホンダ その他
'97年式Big1でSC30のモデル最終型です。ホンダのバイク史の中にあって初めての「乗 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2007年3月から2014年3月まで、7年間で12万キロを走行しました。楽しい思い出をい ...
その他 その他 その他 その他
 2009年8月に完成した今の愛車です。大阪は寝屋川市のナカガワサイクルワークス製のフル ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation