• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

0612の愛車 [ヤマハ SRV250]

整備手帳

作業日:2020年8月1日

クラッチケーブル交換、痛くないシフトゴムに交換など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
きれそうなクラッチケーブルの代替がようやくとどきました。
2
買ったのはNTB社のSRV250用ケーブル。純正品とほぼ同等で純正品より安いです。モノタロウで税別1890円。
3
車体右側のエキパイを外して、作業性を上げます。
4
ここから始めて、
5
ここを固定し
6
ここを通して
7
ハンドルまでもってきたら、外したクラッチレバーにセットして、レバーを固定。あとはアジャスターで調整し、クラッチが切れるか、つながるか確かめてセット完了。
8
ついでに師匠(sakubondesu氏)ご推奨の「痛くないシフトゴム」も取り付けました。200㌔ほど走ってきましたが、確かにシフトしやすいです。モノタロウで税別789円でした。取付方法は師匠の整備手帳を参考にしてください。今日の走行と先週分と合わせて317㎞、消費ガソリンは8.3ℓで燃費38.2㎞/ℓ。デイトナのパワーフィルターを付けたらちょっと燃費落ちたみたい。でも乾いた低音の吸気音はやる気にさせてくれます(いい感じ)♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナエレメント交換

難易度:

スターターモーター交換

難易度:

クラッチセミ油圧化(完)

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

アドパワー 取り付け

難易度:

クラッチセミ油圧化(仮組~切った貼った)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車大好きDIY派です よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スズキ ジムニー"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:32:46
パワーウインドウ 手動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 19:12:56
PIAA フラットスノーシリコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:08:17

愛車一覧

スズキ ジムニー 爺夢 (スズキ ジムニー)
2021年3月6日娘の誕生日に奈良で買いました 名義変更を自分でしてナンバーを持って 納 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
弾みでポチった走行距離5万キロ超えの過走行車です。前オーナーは整備不足ですが大事に乗って ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
5MTのキャリーです ホイールは2インチアップの14インチ キャリパーは赤色塗装、サイド ...
ホンダ その他 ホンダ その他
我が家に除雪機がやってきました 30年以上前に製造されたホンダのスノーラHS-55J(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation