• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レンスケの愛車 [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2020年12月31日

リアワイパー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアワイパーの取り外しを行いました。
色々調べてみましたが、V40の取り外し方がいまいち見つからなかったので一応記録として🤔
まずはその側のワイパーのカバー?を外しボルトを取り外し
2
他の方の整備記録にもありますが一応。トノカバーを引っ掛ける所のネジを外し、青枠の内張りを外します。その内張りの下にあるボルトと取っ手部にあるネジを外し、赤枠の内張りを剥がします。
赤枠部の内張りは硬い感じしますが、鉄のタイプの爪?なので割りと強めでも大丈夫かもです。
赤枠の内張りにはライトが付いているのでカプラーを外すよう注意です。
3
青枠のカプラーを外し、赤枠の3本のボルトを外します。ゴムブッシュ?により固定されてますので少し強く引っ張れば外れます。
その後ゴムブッシュ(1枚目のゴムのとこです)を外しますが、外側から内側に押し入れるような形でとることができますが、他に簡単な方法あるかもしれません。
ワイパー部の裏側は板があるので割とアクセスが難しいのと、ガラスを傷付けないよう細心の注意を。
4
ちなみにワイパーレスキットの取り付けですが、外側にプレートを貼り、裏側は防水シールを貼るような仕組みです。ガラスの厚さ分のスペーサーもあるので凹まない感じですが、防水シールが板があるためかなり貼りづらいですね🤔

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブリーダーホース交換

難易度:

CCA/SOH測定について

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルタ交換

難易度:

ダッシュボード温度 及び ソーラーチャージャー充電データ(記録)

難易度:

エンジンマウント交換(No.3)

難易度: ★★

DCTフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #V40 トリム部 マジョーラカーボン貼り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/2767398/car/2359489/4518349/note.aspx
何シテル?   11/19 12:38
知識も技能も無いですが個性を出す為少しずつ頑張ってます。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナルディ ステアリング・シフトノブ補修(再塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:07:01
フロントルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 09:02:09
VOLVO BMSリセットの方法 (メインバッテリー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 11:19:47

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
ボルボ V40に乗っています。 この車を買った時は18でまだ若く、取付に知識がいらないし ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
足です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation