• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piro-hの愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2017年3月29日

CVTシフトパネル 照明 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ではシフトパネルを外します

エアコンパネルを外して
シフトノブの後ろのネジを外して(柄の短いドライバー使用)
シフトノブはボタン押さえて抜きます
(ノブ抜くとポールが グリスでべったりなので注意)

シフトパネルはツメ3ヶ所はずせば とれます
2
外した シフトパネルがこちら
裏の 黒いパーツはツメ2ヶ所でとまってます
3
裏からライトあてると
御覧のとおり光ります

ここで ある事実が判明
光の透過率が均一ではない

Pが一番透過率低く R、N、D、S、Bとだんだん透過率が高くなっています
(おそらく電球に近い位置は光を通しにくくし 遠い位置は光を通しやすくすることで
明るさ均一にする工夫)

このことが理由で
Nに緑のセロハン挟むのやめました
(SやBだと発色いいのですが Nになると発色イマイチなため)
4
工作用に用意したもの

・前の車の遺産のオーディオハーネス
(アースケーブル と オレンジ色のイルミ配線を流用)
・LED
・接続カプラー
・ヒューズの付いた電源コード(3A買いましたが) 1Aでいいらしい
5
配線工作 ギボシにオスメスあるので慎重に
6
配線工作
LEDには プラス(電源に)、マイナス(ボディアースに) あるので慎重に
7
シフト裏パーツに両面テープで固定

取り付けた位置は A、Bのところ
文字盤の透過率を考えて
「P」の下あたりのAと
「N」の下あたりのBにLEDを接着

(ちょっとだけリフレクターがわりのアルミテープ貼り貼り)
8
いろいろ 飛ばして
組み込み完了
(オーディオ取り付けられる人なら簡単に出来ると思います)
・オーディオ裏にイルミ電源から分岐
・適当な場所からボディアース

点灯の図

エアコンの照明に比べ ちょっと明るい
爆光は望んでないオイラとしては
LED 1個でいいような気がします
(作業工程7のAのLED1つだけ)

が それは後日にする予定
とりあえず スモールライト連動でつくこと確認

それと こないだやった熱線スイッチが暗いのが気に入らない
ちょっと対策というか投資と・・・・・ポチっ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コーティング

難易度: ★★

エアコンフィルター取り付け

難易度:

Ll75ムーブ用スタビの流用他

難易度:

プレオバン シフトノブ交換

難易度:

プレオRS エアフィルター交換

難易度:

パワーウィンドウスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】 http://cvw.jp/b/2767536/40217435/
何シテル?   08/10 12:23
piro-hです。最近中古のプレオ(L275F)購入したのを機に登録してみました よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオ(L275)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation