• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシマシーの愛車 [マツダ MAZDA6 ワゴン]

整備手帳

作業日:2022年9月11日

レーダー探知機 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
セルスターのレーダー探知機の取り付け!

レーザーにも対応した物ですが役に立つ時があるかな?
2
早速取り付けていきます。

アンテナは助手席側のスピーカーカバーに付けるので、カバーに穴を開けて配線を通して、画像の位置からグローブボックス奥に下ろします。
3
配線経路①

上から下ろした配線をパイプにそって真ん中付近まで持っていき、そこから更に下に下ろして運転席側へ。
4
配線経路②

純正の配線に結束バンドで固定していきアクセルペダル付近までもってきます。
5
配線経路③

ウェザーストリップを外して隙間に押し込みながら上に上げます。

ここはOBDⅡアダプターの配線も一緒に上げます。
6
OBDⅡコネクターはアクセルペダル上部にあるので挿します。
7
あとは余った配線を纏めるんですが、アンテナの配線は丁度いい長さだったので、OBDⅡアダプターの配線だけをペダル横の隙間に押し込んでおきました!
8
本体はこの位置に両面テープで固定。

近年のマツダ車のダッシュボードは柔らかい素材で出来ていて、ジェルマットはくっ付かないし両面テープ使うと痕が残るので仕方なくこの位置にしました。

仮に外した時に痕が残っても交換すれば元に戻りますしね!笑

というか吸気温度高すぎ?💦
9
運転席から見たアンテナ。

コンパクトボディですが飛び出ているので目につきます笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフト インナーブーツ交換

難易度: ★★

スライドピンのグリスアップ(異音)他

難易度:

フロントサス保証交換

難易度: ★★★

超強力シリコートへゴム交換

難易度:

SFCマフラーカッターほか

難易度:

DIYエンジンオイル交換 9回目 20,727Km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントトップシェード取付施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 23:02:32
ガラスチャンネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:17:45
ブレーキオーバーライド解除できるみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:44:23

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
4年乗ったアクセラスポーツ(1.5Lガソリン)からの乗り換え。 本当はまだまだ乗るつも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29年9月3日CR型プレマシーから乗り換えました。 純正風をモットーに弄っています( ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
中古で買ったプレマシーに乗っています。 少しずついじってますが最近は維持りも増えてきてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation