• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシマシーの愛車 [マツダ MAZDA6 ワゴン]

整備手帳

作業日:2022年9月24日

補強バー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
AutoExeのタワーバーとフロアクロスバーの取り付け!

まずはタワーバーから!

純正ナットを外して
2
スペーサーとなるワッシャーを置いて
3
タワーバー置いてナット締めて終了!

ナットは本来ならM10のフランジナットを使いますが、ピッチが1.25の物が売ってなかったのでその場凌ぎで普通のナットを使いました。
4
タワーバーは15分程で完了(^^)
5
続いてフロアクロスバーの取り付け!

まずはコントロールユニット、ヒーターユニットを固定しているボルトを外します。
6
次にシートを固定しているボルト3箇所を外します。

3箇所とも場所が悪く緩め辛い(>_<)

左右はソケット、真ん中はラチェットの首振りメガネを使用。
7
ボルトが外れたらフロアクロスバーを置きます。

内張りが邪魔になるかと思ったけど何とか周囲を傷付ける事なく設置完了^ ^

あとはボルト3箇所を締めて、最初に外したコントロールユニットとヒーターユニットをフロアクロスバーに固定して完成!
8
こちらは3箇所のボルトに苦戦したけど片付けとかも含んで1時間程で完成!

最後に接触して異音が出るのを防ぐ為にテープを貼ったり巻いたりして終わり^ ^

さっそく街中を数十キロ走ってみたけど効果はイマイチ分かりませんね笑

高速や山道だと違うんでしょうが、走る機会がないのでその辺はまたその内にですね。

とりあえずはピッチ1.25のフランジナットを探さないと笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントサス保証交換

難易度: ★★★

ドライブシャフト インナーブーツ交換

難易度: ★★

スライドピンのグリスアップ(異音)他

難易度:

DIYエンジンオイル交換 9回目 20,727Km

難易度:

SFCマフラーカッターほか

難易度:

超強力シリコートへゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントトップシェード取付施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 23:02:32
ガラスチャンネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:17:45
ブレーキオーバーライド解除できるみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:44:23

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
4年乗ったアクセラスポーツ(1.5Lガソリン)からの乗り換え。 本当はまだまだ乗るつも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29年9月3日CR型プレマシーから乗り換えました。 純正風をモットーに弄っています( ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
中古で買ったプレマシーに乗っています。 少しずついじってますが最近は維持りも増えてきてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation