• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro-chang1の愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2017年4月26日

車高調取り付けました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
来ました車高調。
ジャッキ、ウマ、工具出しましょう。
テンションはマックスですが、とりあえず葉っぱ。
2
何は無くともジャッキアップ。
これが無いと始まりません。
からの~
3
ノーマルストラット摘出。
アッパーマウントはノーマルを使用なのでばらします。
4
これが・・・
5
こーなります。
トルクレンチは絶賛貸し出し中なので手ルクレンチで締めましょう。
外れなければいいでしょ?
6
反対側も。
手が慣れてきたので早いです。
Cリングと違って目印が無いのでスケールとノギスで車高調整。
7
ノーマルより上がったがな!だめじゃん
これを目安に2回目のトライ。
無事車高を調整しました。
8
で、完成。
下がってないじゃんって?
リヤを下げる予定はないのでバランスを考えてノーマル車高です。
トー調整と光軸も触らなくてもいいし・・
終了です。ちょっと試乗しましょかね?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキディスクとパッド交換(99879km)

難易度:

ロールバーに簡易緊締する為のアイボルトを小細工して装着する(o^^o)♪。

難易度: ★★

OIL・エレメント交換

難易度:

ゴムマット修理

難易度:

オイル交換しました(^◇^)

難易度:

直らないと廃棄される その10 復活の日

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kuro-chang1です。よろしくお願いします。 調子が悪いので登録しなおしました。 バンドマンですが全くメシが喰えないので、 シルバーやら革、鹿の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 21:28:52

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
気持ちに余裕ができたら購入しようと思ってましたが、いつの間にやらファイナルエディション。 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
農業や漁業ではありませんが買いました。 サーキット走行するバイクを運んだり、 バンドの機 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
通勤用メインです。排気量も110ccなのでツーリングにも行けます。早速あちこちのアフター ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
125ccです。ピンクナンバーなので車の保険が使えます。もっぱらツーリング用です。こちら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation