• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月18日

長崎・雲仙_202310_後編

長崎・雲仙_202310_後編 長崎・雲仙旅行の続きです














1
3
4
翌日は快晴!
テラスでまったりとした後 朝風呂でリゾート気分を満喫し朝食へ
和食を選択したのは正解!朝から鯛の海鮮ご飯を頂きご満悦(^^♪
絶品でした…







5
部屋へ戻り 再度客室風呂へ 
湯上り後 窓から眺める ”雲仙地獄” もたまらない景観で
名残惜しいがチェックアウトの AM11:00 が近づく…再訪決定しました(笑)







7
今日は長崎市へ向かいベタな観光を目指す たまには良いかもね
まずは仁田峠で景色を眺め








8
9
b
長崎市内観光でド定番な ”国宝 大浦天主堂” と ”グラバー園” へ向かう途中の坂道でこれまたド定番な 岩崎本舗の”角煮まんじゅう” を食べ歩き








a
e
グラバー園の高台に向かうエスカレータで海を一望できる場所へ
遠くに 三菱重工業長崎造船所に停泊している護衛艦も見える
快晴でよかった(^^♪










d
h
f
g
歴史を感じさせる建屋を拝観後一息
しかし至る所へ ”十字”を象ったマークが見受けられる












j
l
i
サイダーで一息後 グラバー園でメインの場所へ











n
m
多分一番の 映えスポット で一枚!
#観光客の多さから 人を写さず撮るのに苦労しましたw

グラバー園には見つけたら恋が叶うといわれている”ハートストーンの伝説”があり園内には3つのハートが隠されていて その一枚も載せておきます(笑)









p1
折角なので長崎市内の路面電車に乗り観光気分を味わいながら食事処を探す






r
q
大浦天主堂より豪華な建物 長崎ちゃんぽん発祥の店 ”四海樓 ” は準備中だったので 長崎名物 トルコライス を頂くことに
歩き疲れて適当に選んだ駅ビル内の トルコライス は残念ながらイマイチなお味w
やはりリサーチは必要だなぁ~
次回再チャレンジを誓い長崎を後に…


 



最高の週末でした
たまにはリゾートホテルもいいよね!
0
ブログ一覧 | 温泉 | 日記
Posted at 2023/10/18 19:28:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日の修行
おて~(^ω^)さん

九州旅行4日目
おて~(^ω^)さん

久しぶりの…
おだちんさん

デミオ整備依頼と長崎半島えぐり旅。
はすねんさん

トルコ大周遊10日間、その④ 長駆 ...
奈良の小仏さん

第千百と二巻 いざ長崎へ~②長崎市 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2023年10月18日 21:27
こんばんは。

九州ホテルの部屋から見る雲仙地獄を含めて最高の宿だったようですね(^o^)

昔、仁田峠に行った際、粗同じアングルでE46を撮った写真があります!

グラバー園から観る長崎の街並みや港は素晴らしいですね(^^)

四海樓が開店前だったのは残念でしたが、前日のちゃんぽん、皿うどんの方が美味しそうでしたよ〜

大人のお子様ランチ「トルコライス」はなんかワクワクしました🎶
コメントへの返答
2023年10月19日 9:26
おはようございます!

温泉、料理、ホテルすべて満足できました(^^♪
雲仙地獄の素晴らしい景色… 天気も良くて言うことなしです
仁田峠の画像はこの定番な位置からに限りますよね(笑) 皆さんここから撮影されてました

グラバー園も天候に恵まれ風が心地よく丘からの見晴らしも最高で観光客で賑わってました

四海樓で食べたことないので一度試してみようかと思ってたのですが残念でした~
前日に食べていて良かったですw

”トルコライス”は再度調査の上チャレンジしたいと思います!
2023年10月19日 7:31
おはようございます!

↑モトじいさんとほぼ同じ感想なのですが・・・(笑)

九州ホテルからの雲仙地獄は贅沢な風景ですね~♪
私は別のホテルに泊まりましたが、前回雲仙に行ったのはもう20年近く前になるかと思います。
にゃんこがうじゃうじゃいて(笑)ゆで卵だけで丸々肥えるのかと不思議に感じました(笑)
よく記憶に残ってないですが、近隣のどこかの室内の場所で壁に観光客の名刺が一面びっしり貼られていて私も貼って帰りましたが今思えば個人情報もへったくれもないですね(笑)
雲仙は前々より行ってみたいと思い、宿泊場所もチェックしていたんですが中々行ける機会がないですね・・・。
ギロチンロードはまだ未経験なんで走ってみたいです。

グラバー園も行ったことはありますが、入場料が掛かるんで中に入ったかどうかは記憶が曖昧です(笑)

トルコライス旨そうですがイマイチでしたか・・・?(笑)

ここ最近色んなみん友さんがチャンポン画像を貼ってらっしゃるんで、チャンポン食べたくて仕方ありません(笑)

今回も綺麗な画像ありがとうございました。
コメントへの返答
2023年10月19日 9:53
おはようございます!

この窓からの風景は素晴らしかったです!このためにお金払う価値があると思いました(^^♪
九州に住んでいると修学旅行やドライブで一度は行きますよね~
ここ最近古くなった宿の建て替えで団体客→個人客にターゲットを絞って再開発化に向かっている感じがしました
当然中国語も飛び交っていたので向こうの富裕層相手の高級志向になっていくような…
日本も貧しくなりましたねorz
にゃんこは地熱で温かいのか住み心地イイんでしょうね~ 人に慣れていて警戒心0でした(笑)
雲仙って意外と中々行きませんよね~ なぜでしょう?観光地が”雲仙地獄”しかないからか一度行けば満足してしまうからかなぁw でもちょっとお金出してイイ宿目的に行くのもアリと思いました

すみませんちょっと指摘させてもらうとギロチンロードではなくドラゴンロードで蛇みたいな超ヘアピンカーブが続く道で是非”Z”で激走して欲しいです(^^♪

グラバー園の入場料は640円/人で大浦天主堂は1,000/人だったのでそれよりお得な感じがしました(笑)

トルコライス…再度チャレンジします!
他に老舗の喫茶店で長崎発祥のミルクセーキや茶わん蒸しいろんな老舗のチャンポン…
あと佐世保で佐世保バーガーやレモンステーキ!
あーまた直ぐ行きたくなりました(^^♪

福岡にもおいしいチャンポンありますよね~ 是非食べてください!
2023年10月19日 15:01
こんにちは!
度々お邪魔です(笑)

ギロチンロードは諫早湾干拓道路ですね・・・(笑)
ドラゴンロードですか?
楽しそうですね(^.^)
前乗ってたZの時は仁田峠登ったことはあります。
朝の町内の清掃活動参加して、嫁さんと行きましたが昔は元気がありました(笑)

福岡でチャンポンと言えば平尾霊園の峠越えの途中に雰囲気のある人気店があってチャンポンが人気らしいんで行ってみたいと思ってます。
評価は分かれるみたいですが・・・(笑)
行かれたことはありますか?(^.^)
コメントへの返答
2023年10月19日 17:07
こんにちは!
どうも~

ギロチンロードっていう所もあるんですね 
どこかで聞いたことあるような
ドラゴンロードは180度ヘアピンが連なる中々なコースでめっちゃ楽しめますよ(^^♪
そうそう段々と遠出がめんどくさくなりますよね(笑) わかります(^_-)-☆

そのお店は知らないのですが大変気になります!あそこら辺道がごちゃごちゃしてるイメージがあるのですが行かれたらレポお願いします(^^♪
まだ知らないお店だらけで世間は広いですね~
2023年10月20日 0:05
mukudakenさん、こんばんは😃
皆さんと同じコメントになってしまいますが、素晴らしい景色ですね👍 この景色が部屋付き露天風呂から拝めるなんてとても高級なお部屋なのではないでしょうか?
長崎は坂が多く、プチハイキングですね😆グラバー邸はとても懐かしいです。初夏にもかかわらず、大汗かいて階段と坂道を登った記憶がありますよ😅
また行きたくなりました‼️
コメントへの返答
2023年10月20日 10:05
おはようございます!
この前のコメントでバッカス64さんが宿泊された福田屋も素晴らしい高級旅館ですね
もう大分前ですが多分別邸がまだ無いころ立ち寄り湯で伺ったことがあります。泉質が濃くて温泉を堪能できた記憶が!
長崎は坂の街で歩きや自転車ではしんどいですね~
長崎ちゃんぽんを食べに再訪されてください(^^♪
2023年10月21日 9:30
おはようございます♪
雲仙地獄の景観が素晴らしいですね♪
また、西洋建築と日本建築が融合した
旧グラバー住宅と大浦天主堂、
雰囲気いいですね~♪
(^^)
コメントへの返答
2023年10月21日 9:35
おはようございます!
天候にも恵まれて素晴らしい景色を堪能できました(^^♪
グラバー園は人が多くて撮影に気を使いましたが建築物は西洋文化の歴史を感じられました
雰囲気は最高でしたね~

プロフィール

「@あけぼの日記(改名しますた) さん 軽井沢ですか〜 至る所に家がありそうですねーw」
何シテル?   06/02 13:55
OPEN 時の開放感が好きです。街中では閉めてますが(^^ 次期車も OPEN がいいなぁ。 整備は基本プロにお任せ。弄る場所も無いし所詮シロウトなんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日はBMWブレーキの話!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 09:36:06
 
足回り交換の基礎知識④  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:26:41
 
遅いドライバーほど固い足を好むのは何故か(荷重移動とは1)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 11:44:56
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
新車で購入して17年目に突入。 M 社製 S54B32 Engine はいつでも官能的 ...
日産 ノート 日産 ノート
旧々型ノートです。新車購入後 15年目に突入!流石に劣化してきたのかエンジンリフレッシュ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初BMW。一目ぼれして購入。 何故か ドイツ車=シルバー のイメージでした。(Z4Mと入 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
VTECが切り替わる時の”音”が最高でした。車が軽く軽快だった記憶があります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation