• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mukuGTのブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

大地乃湯と鶏屋

大地乃湯と鶏屋今週も飽きずに 大分県竹田市の温泉へ
















8
2
3
4
6
7
温泉へ浸かる前に
久住高原しゃも 鶏家 とりや しゃも料理専門店 でランチ
中々の人気店らしく開店前から行列が…

小鉢、塩タレで頂くレバー刺身、たたき、炭火焼
しゃもと聞いて”硬い”かなと思ったが そんなことはなく適度な歯ごたえを”塩”で頂く炭火焼は肉汁と相まってとてもジューシーで美味く半生が食べ頃らしい
店員さんも親切で◎でした(^^♪






b
a
c
大地乃湯” は
炭酸泉塩泉に食塩泉が含まれたやや緑色がかった湯で匂いはない
ここはこれといった特徴のない泉質だが 家族湯がすごく広いのと静寂な環境が最高に心地よい気分にさせてくれる(^^♪






e
f
g
i
h
風呂上りはやはりソフトクリーム を食べたくなり ”久住高原菓房いずみや” へ
ここも人気店らしく結構な時間行列に並んだが その甲斐があり
一番人気の黒胡麻ソフトと木イチゴを堪能! 
コーンは注文してから焼くシステムで温かいコーンとソフトクリームが絶妙でした

近くにある ”とんちゃん”コーヒー屋 で飲みたかったウインナーコーヒーを頼む
コーヒーにのったオリジナルクリームが濃くておいしい!
甘いもの×2で運転疲れが取れた気がする(笑)
ちなみに ”とんちゃん” の先にあるのは ”久住山荘南登山口キャンプ場

しかし毎週 大分県/熊本県 へ行ってるなぁ~
Posted at 2023/11/12 14:45:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2023年11月08日 イイね!

栗山温泉 紅さんざし

栗山温泉 紅さんざし11月3連休の2日目
今日は久しぶりに福岡県との県境にある
熊本県玉名郡和水町 栗山温泉 ”紅さんざし” へ












1
2
4
3
5
樹齢200年のクスノキを刳り貫いた露天風呂 と 有田焼の茶碗風呂が実に珍しい
泉質はアルカリ性単純弱放射能温泉(アルカリ性低張性温泉)で とろみがあり柔らかくなめらか… クスノキ風呂に寝そべり天を仰ぐと これぞ天国(^^♪








9
6
7
8
露天風呂を堪能した後 駐車場隣に併設されている cafe Restaurant でランチ
メンチカツ と ハンバーグ が粗びき肉の手ごねって感じで絶妙!
昨日に続き温泉施設のカフェも侮れんなぁ~










a
b
c
帰宅後 博多駅前イルミネーションが始まったので ちょっと散歩へ








e
f
h
写活後 博多駅構内「博多めん街道」で夕食を
通りは観光客でごった返しており豚骨ラーメンを出す店は長蛇の列なのでパス…

そこで今日は ”月や”(博多駅デイトス店)へ
昔 家の近所に1軒だけあったが 現在6店舗まで増え銀座(GINZA SIX)にも進出しているらしい…出世したなぁ(笑)
食べてみると味が変わったか!?こんなに濃い醤油だったかなぁ…観光客向け!?
昔はもう少し薄い醤油味でやさしい味だった記憶が
少し残念w


二日間歩き疲れたので三日目はゆっくりしました
Posted at 2023/11/08 17:30:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2023年11月06日 イイね!

万象の湯/城下のおおいちょう

万象の湯/城下のおおいちょう11月の3連休 季節外れの暖かさですね
初日は毎度の長湯温泉 大分県竹田市直入町
万象の湯” へ












3
2
8
4
7
6
受付を覗くとその先に 足湯 もあり無料のよう

日本一の炭酸泉 長湯温泉で芹川の川音に癒されつつ浸かる湯は心の底から ”まったり” できる… やっぱり ”音” の効果は絶大です







5
この湯にシャワーで勢いよく水(湯)をかけるとぷくぷく”サイダー風呂”に!
シャワーの圧力で炭酸気泡が現れ”遊離炭酸(水に溶けている炭酸ガス)”の多さが分かるらしい
次回やってみようかな(^^♪









9
aa
a
b
併設されているレストランで ”うま辛ラーメン” と ”とり天” で空腹を満たす
失礼ながら期待以上の美味しさでした(^^♪





c
d
e
帰りはちょっと紅葉気分を味わうため ”下城のおおいちょう” で写活
かなりの人混みで躊躇したが ”おおいちょう” に一番近い駐車場が偶然空いておりラッキー! 樹齢 1000年 らしい








g
一息するため定番のカフェ “果樹蔵” で梨パフェを堪能し帰宅
初日から大満足な一日でした 
Posted at 2023/11/06 13:27:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@紺色式部(改名しますた) さん シマノ株持ってるんですが今日 S安で-50マンくらいました😭」
何シテル?   07/30 18:15
OPEN 時の開放感が好きです。街中では閉めてますが(^^ 次期車も OPEN がいいなぁ。 整備は基本プロにお任せ。弄る場所も無いし所詮シロウトなんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5 67 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

今日はBMWブレーキの話!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 09:36:06
 
足回り交換の基礎知識④  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:26:41
 
遅いドライバーほど固い足を好むのは何故か(荷重移動とは1)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 11:44:56
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
新車で購入して19年目に突入。 M 社製 S54B32 Engine はいつでも官能的 ...
日産 ノート 日産 ノート
旧々型ノートです。新車購入後 17年目に突入!流石に劣化してきたのかエンジンリフレッシュ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初BMW。一目ぼれして購入。 何故か ドイツ車=シルバー のイメージでした。(Z4Mと入 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
VTECが切り替わる時の”音”が最高でした。車が軽く軽快だった記憶があります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation