• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mukuGTのブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

関あじ関さばを求め

関あじ関さばを求め三連休初日は 大分県のブランド ”関あじ関さば” を求め大分市まで












Z8S_3494
Z8S_3496
Z8S_3498
Z8S_3501
Z8S_3504
アジフライが無性に食べたくてここまで来たのに なんと本日アジフライの提供を行っていないらしく… 
仕方ないので “関あじ関さば” の造りを頂くことに
”関あじ関さば”の盛り合わせ
”りゅうきゅう”
”関さばの南蛮”
”関さばの姿造り”
甘くて歯応えプリプリでサイコーでした(^^♪












Z8S_3542
Z8S_3516
Z8S_3517
Z8S_3535
帰りは おんせん県大分の県西に位置する「日本一の炭酸泉」長湯温泉 ”万象の湯”へ
-----------------------------------------------------------------------
浴槽の底はザラザラしており ゆっくりと沈殿した「湯の花」と
炭酸水素塩泉で浴槽に入ると体内に炭酸ガスが吸収されそれが全身の血管を拡張して血液の流れをスムーズにするらしい
また炭酸ガスの一部は重曹として溶けて皮膚や脂肪や分泌液を乳化して洗い流すので肌がなめらかになり美肌効果も期待できるようです
------------------------------------------------------------------------
炭酸泉は温度がちょっと低いので冬にはぬるいが 
その分長い時間浸かっていられるので芯から温まるかな~










Z8S_3546
Z8S_3552
近くで湧き出いている天然水 ”くずろ谷湧水” で20L 頂く
これで明日はコーヒーを淹れようか










Z8S_3514
それにしても 関あじ関さば は美味かったです(^^♪
Posted at 2024/02/24 18:29:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2024年02月19日 イイね!

草千里ケ浜(阿蘇)と垂玉温泉「瀧日和」

草千里ケ浜(阿蘇)と垂玉温泉「瀧日和」今回は阿蘇方面の温泉を浸かりに

















知らなかったのですが 2016年の熊本地震で寸断されていた阿蘇への主要アクセスの復旧復興が開通し阿蘇へのアクセス大幅UP!
R57(現道&北側復旧ルート)が開通していおり R57の”ミルクロード入口”から”コスモスロード”を通り 道の駅”阿蘇” までメッチャ近くなってる…
素直に驚きました
まぁ従来の”ミルクロード”を駆け抜けた方が趣はあるが(汗







3
4
y
1
北側復旧ルートを通り 一気に阿蘇周辺へ
晴天で景色も最高!そして空気も澄んで気持ち良い
”阿蘇パノラマライン”を駆け抜け展望台から ”米塚” と ”草千里ケ浜” を眼下に眺めると気分爽快 そして”中岳”も近い…








IMG_1633
IMG_1632
”鳥帽子岳”を横目に ”火の山トンネル”を抜け めっちゃ酷道を通り 途中野良で噴出している温泉を過ぎ ”金龍の滝”が出てきたら今回の温泉 ”垂玉温泉 「瀧日和」” へ到着
裏道から来たのであまりの酷道にちょっと驚いたw











5
6
7
9
2016年熊本地震で休業を余儀なくされた南阿蘇村の垂玉(たるたま)温泉・山口旅館(1886〈明治19〉年創業)が丸5年となる2021年日帰り温泉「瀧日和(たきびより)」として復活されたようです












a
b
c
新築の家族湯はちろん綺麗で ちょっと温めの泉質は緑かかった色が肌に良さそう
窓からは遠くに”金龍の滝”を眺めることができ景色も言うことなし…
地震以前は滝の下に露天風呂があったそうだがそれにも浸かってみたかったなぁ











e
湯上り後景色を眺めながら静かな敷地を歩くのも心安らぐ…











2
今週三連休はどこに行こうかなぁ
Posted at 2024/02/19 18:00:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「あ〜明日の日経は大暴落だな😭しらんけどw」
何シテル?   08/03 12:25
OPEN 時の開放感が好きです。街中では閉めてますが(^^ 次期車も OPEN がいいなぁ。 整備は基本プロにお任せ。弄る場所も無いし所詮シロウトなんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18 1920212223 24
2526272829  

リンク・クリップ

今日はBMWブレーキの話!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 09:36:06
 
足回り交換の基礎知識④  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:26:41
 
遅いドライバーほど固い足を好むのは何故か(荷重移動とは1)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 11:44:56
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
新車で購入して19年目に突入。 M 社製 S54B32 Engine はいつでも官能的 ...
日産 ノート 日産 ノート
旧々型ノートです。新車購入後 17年目に突入!流石に劣化してきたのかエンジンリフレッシュ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初BMW。一目ぼれして購入。 何故か ドイツ車=シルバー のイメージでした。(Z4Mと入 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
VTECが切り替わる時の”音”が最高でした。車が軽く軽快だった記憶があります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation