• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月19日

草千里ケ浜(阿蘇)と垂玉温泉「瀧日和」

草千里ケ浜(阿蘇)と垂玉温泉「瀧日和」 今回は阿蘇方面の温泉を浸かりに

















知らなかったのですが 2016年の熊本地震で寸断されていた阿蘇への主要アクセスの復旧復興が開通し阿蘇へのアクセス大幅UP!
R57(現道&北側復旧ルート)が開通していおり R57の”ミルクロード入口”から”コスモスロード”を通り 道の駅”阿蘇” までメッチャ近くなってる…
素直に驚きました
まぁ従来の”ミルクロード”を駆け抜けた方が趣はあるが(汗







3
4
y
1
北側復旧ルートを通り 一気に阿蘇周辺へ
晴天で景色も最高!そして空気も澄んで気持ち良い
”阿蘇パノラマライン”を駆け抜け展望台から ”米塚” と ”草千里ケ浜” を眼下に眺めると気分爽快 そして”中岳”も近い…








IMG_1633
IMG_1632
”鳥帽子岳”を横目に ”火の山トンネル”を抜け めっちゃ酷道を通り 途中野良で噴出している温泉を過ぎ ”金龍の滝”が出てきたら今回の温泉 ”垂玉温泉 「瀧日和」” へ到着
裏道から来たのであまりの酷道にちょっと驚いたw











5
6
7
9
2016年熊本地震で休業を余儀なくされた南阿蘇村の垂玉(たるたま)温泉・山口旅館(1886〈明治19〉年創業)が丸5年となる2021年日帰り温泉「瀧日和(たきびより)」として復活されたようです












a
b
c
新築の家族湯はちろん綺麗で ちょっと温めの泉質は緑かかった色が肌に良さそう
窓からは遠くに”金龍の滝”を眺めることができ景色も言うことなし…
地震以前は滝の下に露天風呂があったそうだがそれにも浸かってみたかったなぁ











e
湯上り後景色を眺めながら静かな敷地を歩くのも心安らぐ…











2
今週三連休はどこに行こうかなぁ
ブログ一覧 | 温泉 | 日記
Posted at 2024/02/19 18:00:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2023秋 日本端っこ旅九州編 8 ...
まんけんさん

Ducati M400ツーリング日 ...
Keishiroさん

BMW G310Rツーリング日記( ...
Keishiroさん

GW本土最南端鹿児島を目指す旅〜そ ...
TS-R会長さん

熊本
ブレK5@wildcatさん

九州阿蘇ツーリング 1日目
バーボンLOVEさん

この記事へのコメント

2024年2月19日 19:33
こんにちは。

垂玉温泉

ウン十年前、高2から高3にかけての春休みに、人生初の九州旅行、バイク&車の変則ツーリングで、知人のお兄さん (^^)に連れて行ってもらったのを思い出します。
当時は、表からも、酷道でした。
この先に、本当に温泉旅館があるの? って感じで。

今は、当時の面影はなさそうですね。
名前だけが、懐かしい。 (^^)
コメントへの返答
2024年2月19日 21:32
こんばんは!

この温泉♨️にいらしてたんですね
地震で被災する前の温泉宿は行った事ないのですが歴史があり常連さんに親しまれてた様ですね〜
数十年前は確かに酷道だった雰囲気がしました😝
宿が行き止まりの場所にありますしw
滝がそれっぽい空気感をより出してます😉
機会があれば再度是非❗️
2024年2月20日 7:51
おはようございます。

新阿蘇大橋に加え、新たなルートも開通したようで、福岡からのアクセスが良くなったようですね👍

昔、米塚をバックに撮ったE46 320iが懐かしいです😌

阿蘇の温泉、良いに決まってますね🎶
コメントへの返答
2024年2月20日 11:15
おはようございます!

物凄く快適になりましたが駆け抜けに来てる方はちょっと物足りないです😝草千里ケ浜辺りに直行したい観光者にはベストですねー

米塚バックは定番ですねー映える事間違えなしです😙そしてE46にも合いますねー
2024年2月20日 16:39
こんにちは!
いつもながら綺麗な画像の数々ですね(^.^)

阿蘇西IC・・・初めて知りました。
あの辺の道路事情はあまり把握してないんですが、新しいR57と並行して上の段にもう一つ道路が出来てるんでしょうか?

草千里は久しく行ってないな~・・・。
草千里ヶ浜はさすがに綺麗ですね~・・・。
上から見た景色はまた格別ですね(^.^)
💰の話ばかりで恐縮ですが(笑)草千里の駐車場代はもう500円くらいはなってるでしょうね・・・(^^;
コメントへの返答
2024年2月20日 17:30
こんばんは!
ありがとうございます(^^♪

R57をショートカットして阿蘇へ向かうルートでしょうか。
ミルクロードと並走していて、ここら辺でいう西九州自動車みたいな感覚ですかねw

快晴で草千里ケ浜の景色は輝いてました!あの辺りの快走路は何とも言えない空気感がありますよね(^^♪
以前停めた時駐車料金高いなぁ~と感じた記憶があります。金額は忘れましたw
2024年2月20日 23:07
こんばんは。
最後の写真、すごい絶景ですね♪
天気も良くて気持ちよさそうです♪
山頂が凹んだ
山は比較的新しそうですね。
こちらも美しいです♪
(^^)
コメントへの返答
2024年2月21日 9:30
おはようございます!
阿蘇周辺は素晴らしい景色の宝庫でどこを見てもどこを駆け抜けても最高です(^^♪
山頂が凹んだところは”米塚”と言われていて独特な形ですよね~
https://kumamoto.guide/spots/detail/11968

プロフィール

「@あけぼの日記(改名しますた) さん 軽井沢ですか〜 至る所に家がありそうですねーw」
何シテル?   06/02 13:55
OPEN 時の開放感が好きです。街中では閉めてますが(^^ 次期車も OPEN がいいなぁ。 整備は基本プロにお任せ。弄る場所も無いし所詮シロウトなんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日はBMWブレーキの話!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 09:36:06
 
足回り交換の基礎知識④  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:26:41
 
遅いドライバーほど固い足を好むのは何故か(荷重移動とは1)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 11:44:56
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
新車で購入して17年目に突入。 M 社製 S54B32 Engine はいつでも官能的 ...
日産 ノート 日産 ノート
旧々型ノートです。新車購入後 15年目に突入!流石に劣化してきたのかエンジンリフレッシュ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初BMW。一目ぼれして購入。 何故か ドイツ車=シルバー のイメージでした。(Z4Mと入 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
VTECが切り替わる時の”音”が最高でした。車が軽く軽快だった記憶があります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation