• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月05日

Coffman engine starter

Coffman engine starter 旧車や大型バイクに、使うヤツ・・・
いねぇ~な。

と思っていたら、ココに。

打たれた感じは、始動後の排気音の方が、激烈。

別名・ショットガンスターター    物騒。



日本じゃ、通報されるデメリット、全開。

bullet=新幹線じゃなく、「弾丸」 所持可能な人向け。

通報沙汰じゃなく、検挙。


もとは、敵・襲来=スクランブル発進!
の際、即発進可能な始動方法だった、みたい。
昔のエンジンは、始動儀式のカタマリ。
発進!も一悶着、の暇さえない事態に有用。


こんな?のどかなヤツも・・・


最北の地の HONDA・Z  装着してみては如何??
カブの方がウケは?良いのでは?

 ば~ん  の余韻~を残し、”ささやくような排気音”だったら、
オオウケ~間違いなし。

新幹線=bullet 乗り継いで・・・見に行きます!
ブログ一覧 | 日々連々 | クルマ
Posted at 2024/08/05 17:46:46

イイね!0件



タグ

関連記事

本当に車好きな、タクシー運転手なん ...
《 ジャック 》さん

久々にクーペ
漆黒の豹さん

アバルト124スパイダー
kkkazuさん

右前なのは間違いないが
Lie EXさん

R35を車検に出したら
fuji_GR&XVさん

楽しい車
iso-tatchanさん

この記事へのコメント

2024年8月7日 9:08
おはようございます。

こんなスターターがあるとは全然知りませんでした。
確かにハーレーの方はせっかくのショットガンスターターなのにエグゾーストのインパクトに負けてますもんね。

トラクターの方はフライホイール位置合わせ(Fマークの所?)、ショットシェル装填は分かるとして、紙に着火は二回見て理解しました。
グローですか!!
始動後のおっちゃん、笑顔がナイスです♪

火薬取締上はショットシェルを所持するのは違法ではありません。
弾丸を入れてないでしょうから実包ではなく煙火という扱いになるかと思います(花火と同じ扱い)。
さすがにがん具煙火(子供用花火)とはならないので保管には資格と設備が必要になりますが、なぜかどちらもあります(汗)
使うためには申請が必要ですが、県庁と警察署に行けば・・・。

カブ・・・、
はPGM-FIなので厳しいでしょうが、ZのCVキャブなら許容範囲?

やっちゃいますか(爆)
コメントへの返答
2024年8月8日 9:43
おはようございます~。
>おっちゃん、笑顔がナイス

こちらも如何?
https://www.youtube.com/shorts/ODsV040-uMo?app=desktop

「いかちぃ~おっさん」の ” 含み笑い ” 最高です。

>なぜかどちらもあります(汗)
ブログのどこかで、読んでた様な気がします。
その資格は昨今貴重みたいですね~。(抑制している??)
熊出没の記事で?読みましたが、日当、安すぎです。危険の度合いがハンパ無いデス~。

>やっちゃいますか
動ける間に?お願いします~
(ヨボヨボ~笑)


プロフィール

 85’開業。 地方の修理工場。 田んぼ、ばっかで、のんびり~び~。  無防備過ぎた? 光と陰。  ” 街 ” は、悠然と侵攻。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
ホンダ S600に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation