• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんぼじゃんぼの愛車 [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2024年1月18日

ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
整備じゃないですが、2年ぶりにユーザー車検にチャレンジしてきました!
17000km中古で購入して4年で46700km乗りました。
初年度登録が平成27年1月なので、もう9年目の車両になります。
2
2ラウンド目を予約して、事前にテスター屋さんにゴー!テスター代800円!でひととおり見てもらえて、自賠責に加入すれば、書類も一式いただけて、楽ちんです。
今回は「ロービームのHIDの光量が足りないかも‥。不合格だったら、もう一周してハイビームで再検査ね!」
と、ありがたいアドバイスをもらいました。
ドキドキします。
3
諸説あるようですが、今回のユーザー車検では、デジタルインナーミラーをつけたまま受けてみました。
結果は、何も指摘なし!
地元の車検場だけの判断かもしれませんが、ラッキーでした。
4
書類の手続きをして、2ラウンドがはじまり、いよいよ検査場へ。
5
ライン通りに進むだけですが、毎回緊張しますね。
6
光量不足を心配していましたが、無事合格でラッキーです!
ブレーキテストは踏み込みが甘く、1回目失敗しましたが。
7
下回りの検査も、事前に整備していたので、難なく合格しました。
8
あっという間に、新しい車検シールをもらいました。
今回から運転席がわに貼るようになったようです。
9
新しい車検証はIC チップ内蔵で、今までの半分の大きさになってました。びっくり。
いろいろ整備をしましたが、これで後2年は乗れそうです。
電気自動車はユーザー車検のチャレンジが簡単にできていいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検前チェック

難易度:

充電記録

難易度:

中古で購入後最初の車検

難易度: ★★★

車検 補器用Battery交換

難易度:

シルフィード貼付

難易度: ★★

駆動用バッテリー容量測定_202406

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #i-MiEV ウィンカーレバーの左側化! https://minkara.carview.co.jp/userid/2768649/car/2972352/5915240/note.aspx
何シテル?   07/16 20:44
じゃんぼじゃんぼです。 最近街乗り用で中古で三菱アイミーブM をゲットして弄りしてます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) プジョー iOn ・ シトロエン C-ZERO 純正 リアバンパートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 06:44:26
LED化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 08:06:39
オイルフィルター 交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 22:05:55

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
シトロエン グランドC4 ピカソ  シャイン ガソリン  レザー  ラズリーブルー 4/ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
街乗り用で使用。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation