• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爬虫綱カメ目のブログ一覧

2023年10月18日 イイね!

カーメン君に会いたくて…

カーメン君に会いたくて…
こんにちは

ちょっと野暮用で愛知県の実家にいてまいりました。

(^_^)v


帰り道はのんびりと帰ろうって事になりまして





せっかくなので

こちらの「豊橋河川事務所」さんで配布しているダムカードを
頂いてきました。
(^o^)


1ヵ所目



「矢作古川分派施設」

こちらは埼玉県に移住する前に


住んでいた愛知県のマンションから程近い場所です。




あの頃はダムカードなんて存在も知らなかったので…
(  ̄- ̄)

初めて訪れました。

よく通った橋の近くでした…
知らなかった
(^o^;)




豊川に飛んで2ヵ所目



「小坂井排水機場」

カード目的じゃなかったら絶対に行くことはない!


しかし偶然にも

ここは




三河でしか見かけないソウルフード?

あの「ポンポコラーメン」の工場ではないですか!

びっくりです。
(゜ロ゜)

しかも



アウトレットショップがありました!
\(^o^)/




プレミアムなポンポコ!





お買い得「訳あり」ポンポコ
をゲット!!




地元のスーパーで良く買った


懐かしい袋麺の味を久しぶりに味わえます!

なんたる偶然…

豊川の新たな名所発見です。



最後に




「豊川放水路分流堰」

予定の3ヶ所を周り終えましたので




カードもらえました。
(・∀・)ニヤニヤ





さて、豊橋と言えば…



近頃

(極一部地域、カメ目家のみで)

話題のYouTuber



カーメン君のお店

地域最大級4000坪の園芸専門店

「ガーデンガーデン」






カーメン君に会えるかも?
(*≧∀≦)ゞ






店内をグルッと回りましたが


orz

残念ながらカーメン君の姿は見えず

(´・ω・`)


代わりに





雰囲気がカーメン君?っぽい

ブリキの猫を買って帰りました。


カメ嫁が

「カーメン君」と呼びましょう!

だって~

( ´・∀・)ノ ハーィ
Posted at 2023/10/18 20:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月17日 イイね!

ヘルメット努力義務化はどうなの?

父親の形見として大事に乗って行きたいです。
ベルを鳴らす度に心の中で手を合わせてます。
Posted at 2023/10/17 08:24:10 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年09月13日 イイね!

ダムカレーリベンジャー

去年のGWの事


珍しい形で重要文化財でもあり
そしてダムカレーも魅力的



…なので、一度行ってみたかった

「丸沼ダム」に

満を持して訪れましたっ!
( ̄^ ̄)


駄菓子かし…




堤体下への遊歩道はまだ雪が残り

やむ無く断念 orz



ダムカレーは
GWまっただ中の5月2日なのに






「平日はやってません、土日だけです」

とあえなく撃沈。

エ━━━━( ;゚д゚)━━━━!?


なんとかダムカードは貰えたものの

無念の惨敗を喫してしまいました。
ガッカリ(>_<)






今回は去年の失敗を教訓に

しっかり下調べしましたよ!


ダムカレーは平日でも予約すれば提供可能との情報。


前日に電話予約完了!

いざ、リベンジ!






まずは丸沼ダムへ
(^o^)






去年は雪で諦めた遊歩道も
降りて行けそうです!

(結構急斜面です、降りられる方は、しっかりした靴で行かれたほうが良いです)


草をかき分け下った先、

ダム下流の大尻沼で待っていたのは…






「トム・ソーヤ号」



自己責任にて使用可能との事、

もちろん乗船いたします!
\(^o^)/




この正面からのダムの姿は

トム・ソーヤ号に乗らないと見られません!
(*^O^*)


んっ( -_・)?

ロープを引く手に




トンボが停まりました。

(^o^;)

このトンボ君、




渡りきっても




対岸散策しても





元の岸に戻っても




ずっとカメ目の腕から離れません。




結局、30分以上休んだ後

飛んで行きました。
(*^O^*)

ちょっと、何かしらの意思の疎通を感じました。




その後




念願の「丸沼ダムカレー」





ワッフルがダムを再現してます!





道の駅から見える




尾瀬大橋




ん?












点検作業中でした!





今回はダムカレーカードもゲットして

トム・ソーヤ号からのダムも見れたので

大満足のダム探訪となりました。
(* ̄∇ ̄)ノ





丸沼ダム

けっして大きなダムではありませんが

とても見所いっぱいのダムです。
(^_^)v

(冬季はもちろん、春先も雪の情報に注意が必要です)
Posted at 2023/09/22 09:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月06日 イイね!

走る、「止まる‼️」←重要部品

走る、「止まる‼️」←重要部品埼玉県に移住した頃…


隣の羽生市にある曙ブレーキの工場の近くに行く機会があり

その時「ブレーキ博物館」成るものがあることを知りました。





しかし、観光用ではないらしく…

平日のみの見学?
現在は水曜日の午後2時から4時までとの事で


見学が叶わないまま…はや8年近く
(T_T)



やっと行けました!
\(^o^)/



曙ブレーキ羽生工場






自分一人の為に開けてもらいました。
(^o^;)

(写真撮影OKとのこと)




創業当初からの自動車用ドラムブレーキはもちろん






自動車用ディスクブレーキ




バイクのブレーキ





鉄道用のブレーキ!





その他産業用

発電用風車のブレーキまで





高速で移動する乗り物には、大排気量のエンジンや高性能なモーターと同時に


それを止める為の高性能なブレーキが不可欠です!
(^-^)ゝ゛


日本車だけでなく



ポルシェ






マクラーレンP1




F1






そしてニュルブルクリンク24時間耐久レースにも





(自分もLFA耐久マシンには昔の会社で部品にちょこ~と思い出あり)


車ではブレーキをあまり意識しないで乗っている人も多いと思いますが




バイクに乗るとブレーキが身近に感じられて
(・∀・)ニヤニヤ

良い物を見る事ができて、今日はとても良い一日でした!
(*´ω`*)


興味のある方は是非、一度訪れる価値はあるとおもいます!
Posted at 2023/09/06 19:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月14日 イイね!

ポンポン そして更にポンポン。

ポンポン そして更にポンポン。盆休み2日目は


近場の楽しそうな所を
散策しました。



館林にある「群馬県立館林美術館」



家庭用お掃除ロボットがボスキャラ化したような

大きな芝刈ロボットがお出迎えしてくれました。
(゜o゜;)



初めての訪問でしたが、企画展の写真は…

自分の好みではなく、倍速で通過…
(^o^;)




素晴らしかったのは




フランソワ・ポンポンの動物彫刻です。
(別館のものは彫刻も含めて撮影可との事)

ポンポンの作品は不要なディフォルメや過度な抽象化を施すのではなく

動物のもつ自然な美しさがシンプルに表現されていると思います。









家の猫が足を揃えて立つ姿を見て

いつも感じていたのですが、動物の立ち姿って本当に美しいですよね。

人間で「美しい」と思える姿勢で立てる人は稀にしか出会えませんが


動物は何もしていなくても、ただ立って居るだけで美しいと感じます。
(* ̄∇ ̄*)





別館は「彫刻家のアトリエ」

ポンポンのアトリエを復元しています。




興味深い物がたくさんあって
小一時間ほど楽しみました。


ポンポン

名前は可愛いですが




おじいさんです。




美術館の後は

館林の優良企業




日清製粉「製粉ミュージアム」を見学。

明治の起業家の凄さに感動しました。

入場料200円ですがお土産にお好み焼き粉を頂きました。
(^o^)


お昼を正田醤油の
「発酵レストラン JOYハウス」でいただき



最後は




子ども科学館も見学。


館林を満喫いたしました!
(*^_^*)


「館林、凄く良かったよ~」とカメ嫁に自慢して


終わりかと思ったら…

あまりにも自慢話が良かったのか


「私も行きたい」
(*≧∀≦)ゞ



エ━━━━( ;゚д゚)━━━━!?


なんと、翌日また館林に行くことに!

連日でポンポンしてきました!
(;A´▽`A



前日には気が付かなかった




ボスお掃除ロボットのお家を発見!!
(* ̄∇ ̄*)


そして
ちょっとお高くて、カメ目には買えなかったポンポンの
「大黒豹」のレプリカ



カメ(嫁)の一声で購入してきました。
♪ヽ(´▽`)/


館林

また行きます!
Posted at 2023/08/14 15:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月14日 16:33 - 17:00、
8.19 Km 26 分、」
何シテル?   11/14 17:01
爬虫綱カメ目です。意外に足は速い!! むかーし、TS50ハスラーで細道を楽しみました。もう若くないので今度は 「遊べる軽」のハスラーで!! 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クドウジドウシャ ホワイトレタークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 22:02:22
運転席側のキーシリンダー隠しを購入した👅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 05:39:56
ぴよぴよを塗装して装着してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 05:19:02

愛車一覧

スズキ ハスラー カメハス (スズキ ハスラー)
ハスラーJスタ2 赤黒 バックシートはカメ専用
ブリヂストン 不明 荒野の少年「イサム」 (ブリヂストン 不明)
父親の遺品です。 後輪とハンドルのダブルロック 三段変速
その他 ドッペルギャンガー 211アサルトパック けったマシーン「どっぺる」 (その他 ドッペルギャンガー 211アサルトパック)
あやしいパンダのダンボールに入って届きました。(謎) (・∀・)
トヨタ ヤリスクロス Risss君 (トヨタ ヤリスクロス)
R3年1月に注文、8月にやっと納車されました。 これまでの自動車の常識では、ついて行け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation