• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tunotyannの"シルフィ君" [日産 ブルーバードシルフィ]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

車検と整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
皆さんの参考に実施した整備と金額
  前技術料・後部品代
(記載は全て交換の物、勿論左右)
F、ブレーキパッド 2310・11110
同ブレーキホース 2310・5852
ブレーキフルード 2310・594
ジョイントブーツ 6930・2002
R、ブレーキシリンダー8470・10714
ラジエーター 9240・28600
サーモスタット、上下のホース
    技術料サービス・6996
LEDハイマウントストップランプ
      4620・16280

17年目(69千キロ)の車検時の整備です
クーラントは前回が超超ロングで交換不要
ブレーキ周りは年数からいってある程度に予定
交換後に劣化部品を確認させて貰った
ラジエーターは下に漏れていれば素人目にも分かるのだが、上は蒸発で見えない、圧力が抜けるのでリザーバータンクとの行き来がなくなるはずです
ネットで見るとセレナが酷いようだ

腕のいい整備工場で内容は信頼しています。ノート辺りの中古車を買った方が安かったのだが、ブルが調子いいのでそのまま車検してもう暫く乗る積りです

ストップランプの玉切れ、は停止時の追突危険回避で実施、DIYで可能だったね
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラー交換

難易度:

燃焼室とスパークプラグ清掃

難易度:

純正サイドスカート取り付け

難易度:

定期洗車

難易度:

洗車

難易度:

洗車洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

tunotyannです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ シルフィ君 (日産 ブルーバードシルフィ)
ホンダが故障が多くなったので乗り換えた 前車に比べると疲れが少ない 年相応にゆっくりと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation