• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぅるふぅのブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

ぶらりドライブ♪

ぶらりドライブ♪仕事場に忘れ物を取りに行くついでに
日記にも書かせて頂いた、車好きが集まる喫茶店へ行ってまりました。

喫茶店の名前はカフェセブン

奈良市内から京都府に入り、走りました。

道中道の駅から少し道を間違えて三重県に入ってしまうアクシデントもありましたが、15時頃に無事に到着♪




喫茶店のオーナーさんがロータススーパーセブンが好きなようですので、きっとこのカラーなんだと思います。
駐車場はスーパーカーやビンテンジカー等は駐車されて居なくて私の様な度ノーマルなコンパクトカーでも気楽に駐車出来ました。


店内へ・・・オーナーさんのイラストでお出迎え




店内は車好きな人が好む店内です^^




注文し撮影許可を頂いて店内を散策






駐車プレート




宝物(愛車)をけん引する為のキャリアのカタログ
初めて知りました。





メーカーマークの缶バッチ




ナンバープレートボルト



オリジナル缶バッチ


新・旧車のイラストです。Vitzや、スペーシアカスタムは売り切れか・・・ありませんでした(´;ω;`)
後でHP内もスペーシアカスタムを探しましたが、後期モデルや現行しかなかったです。(泣)

『GARAGE-82』色々な車種や、HPでは乗り換え時のイラストなどもありました。






注文したアイスコーヒーと栗のタルト♪
美味しかったです。
午前11時までに行けば、トーストが食べれるようです。


店内のテレビでは「カフェセブンフェスタ」の開催した時の映像が流れていました。
後からお聞きしましたが、参加する時はカフェセブンまで来て参加申請が必要だそうです。
見学の入場料は車両1台につき1,000円が必要との事
2021年開催時のHP
2021年開催時のHPその2






お会計をする時に目に留まりました。
漫画サーキットの狼の原作者、「池沢早人師(いけざわ さとし)氏」のサインが飾っていました。


店員さんから「どちらから走ってこられました?もし良かったら奈良ニュルを走られては?」と案内図を頂きました。
「奈良ニュル??」

店員さんからの説明で、ニュルブルクリンクをかけまして、信号が無くて気持ちよく走れるツーリングコースですよ♪

案内地図



店の前に高山ダムが近所にありました。
駐車場では約15台、RX-7のオフ会しており横目に見ながらダムを渡り
少しテクニカルな山道を走ってから脇道へ・・・ナビが無いとわかりにくいです。
そして奈良ニュルへ・・・・
奈良ニュルの正体は、広域農道で全く信号が無くオープンカーで走ると気持ちよさそうでした。
道路が傷んで悪いところもありますから
2輪では注意が必要な印象がありました。
実際バイクやオープンカーなどすれ違いました。


奈良ニュルはこんな感じです↓




その他にもツーリングコースが・・・


Vitzで走ると加速が良いので立上りなどコンパクトカーでも走りを楽しめましまた、緑が多いので緑のトンネルを走るような感じが気持ちよかったです。^^

帰り名阪国道に乗って、針テラスで休憩しました。



針テラスって
実は勝手な想像をしておりまして、テラス→バルコニーの様なイメージをしていました。
実際はめちゃくちゃ大きい道の駅でした。(;'∀')



針T・R・Sは何の略と疑問になりましたので、調べてみました。
「道の駅針T・R・S(みちのえき はりテラス)は、奈良県奈良市針町にある国道369号と国道25号(名阪国道)の道の駅である。 ^ T・R・Sは「Tea Time Resort Station」の略で、テラスと読む。」だそうです。
T・T・R・Sじゃないの?( ゚Д゚)と疑問になりますが、気にしないでおきましょう。

名阪国道から天理へ行きそのまま奈良市内を走りまして帰宅しました。

今回は奈良ニュルも走りましたが、このあたりから北は京都宇治から南は針テラス辺りまではお茶の産地で、大和茶が産地でお茶畑を眺めながら走る感じでした。

奈良はなかなか面白くまたドライブしたいな~♪
バッジも集まるし楽しいです♪




Posted at 2022/06/27 11:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 旅行/地域
2022年06月20日 イイね!

お嬢とデート

お嬢とデート昨日の日曜日にお嬢(長女)と心斎橋までデートに行ってまいりました。

どうしても行きたかった企画だそうで、「文豪のストレイドッグス」と言うアニメのコラボカフェ
『文豪ストレイドッグス』コラボカフェに一緒に行ってきました。

通称・・・・『文スト』→読み方は『モンスト』
私の耳は・・・・『モンハンとストⅡ?』→『昇竜拳?』

とお父さんにはわからないアニメの世界です。。(汗)

わかる事は、登場人物すべて実在する昔の文豪の方々をモチーフになっている事

後このアニメのおかげで、お嬢が小説に興味を持ち活字だらけの本を欲しがるようになってくれて、読むようになったこと(ありがたや~♪)

そして一番嬉しい事は、娘がこの年齢になっても一緒に行ってくれた事

今・・かなり嬉しくて日記に書いております。。。♪

お店は心斎橋パルコ内、まったく行った事が無い場所です!!
マンションの理事会を終えてからヴィッツ号で出発♪
道もスムーズで30分程で難波周辺まで・・

車を日本橋に駐車して二人で普段歩かない大阪ミナミを満喫しつつある来ました。

店内はこんな感じです。



食べ物はネットで前もって予約されており、飲み物だけ選ぶという感じでした。



びっくりするぐらい高いやん!!
大都会の価格はこんなに高いのか・・?
いやウクライナ情勢で高いのか・・・?
私の目が老眼になったのか・・・・・?

っと・・思いつつ今日は気にしないでおこうときめて店内へ入り着席・・・・
10代と思われる女の子ばかりで、めちゃくちゃ恥ずかしい・・・・
お嬢は気にせず店員さんとフレンドリーに好きなキャラクターについて話していました。


注文したのが届きました。
大はしゃぎ(笑)


お茶漬けのなんちゃら焼きそば・・・?
ほぼお嬢が完食!!


特典はオリジナルステッカー



高いカフェでしたけど、もしかしたら年齢的にも最後かも知れませんし、一番はお嬢が喜んで貰えたら親としては嬉しいものです。♪

その後は・・・
パルコ内のお店をぶらぶら・・・
おっ・・・これが私が想像するモンストじゃ~ないですか!!
知っているキャラクターでしかも写真撮影オッケーでしたので撮影♪
何故か知っているキャラクターを見つけると安心する。。(ホっ・・・)



店を後にして、日本橋のアニメイトへ行きゆっくりと堪能されていました。。。

しっかりと堪能した後は、焼肉ライクでお嬢初デビュー♪

私はクタクタでしたが、沢山話しをしましたし、カフェは高いけど・・良い一日なりました。
マスターカードのCMの様に『Priceless』→『値段がつけられないほど貴重な・・』が今日まさしくです。

もう・・中学3年生なので、今後は高校受験に向けて勉強しなければならないので、頑張って貰いたいです。!!

Posted at 2022/06/20 19:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供の事 | 暮らし/家族
2022年06月18日 イイね!

10万キロ突破と新型Z

10万キロ突破と新型Z昨日、ヴィッツの走行距離が10万キロを突破しました。

早いような感じもしますが、毎日通勤で走行しているのでこんな感じなのかと思える印象です。

勿論ゾロ目も撮影しました。♪



ヴィッツの走行距離はさておき・・・・

先日の日記で書いたイベントに240Zの方も参加してされて、新型Zに座ってこられたそうです。
色々お話しを聞かせて頂くと・・

現車は輸出仕様のZで、量産車では無かったのと、日産本社から借りてイベントに持ってきていたそうです。

メーターは液晶ディスプレイでアナログではないようです。

生産は輸出が優先で国内は遅れるとの事、カタログは現在製作中だそうです。

奈良県内で今回のイベントで7台受注、年代は30代~60代 700万以上する車なのに30代で購入を決めたのが凄い・・・
バージョンニスモになるとお値段が凄い事になりそう・・
勝手な想像ですが、整備はパフォーマンスセンターでしか受け付けて貰えないような気がしますだって車高が低い車でしょうし、アンダーカバーがフルカーボンでしょうし・・・
GT-Rの発売時も700万円代でディーラーでの整備も出来ないと、整備担当の方からお聞きした事がありましたからその当時は、「GT-RよりZの方が面白い車」と言われてました。

お土産に販売予告カタログを頂きました♪
ご参考までに・・・・





















因みに・・・・日曜日の試験結果はきっちりと・・
スベッていました。

技士補への道が遠い・・・勉強していないから当然の結果ですけど・・・・
Posted at 2022/06/18 16:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2022年06月10日 イイね!

行きたくても行けない・・

行きたくても行けない・・今年の8月頃までは、奈良県内でお仕事でおりますがなんと・・・

明日と明後日の奈良市は・・
イベントが多いんです!!


一つ目は明日6月11日(土)に航空自衛隊奈良基地祭です。T-4練習機(ブルーインパルスが使用している飛行機)C-2の2機が奈良市内上空を展示飛行するそうで、私は同じ奈良市内に居ますが会議の為、見られない・・・・(泣)
会議の時間をずらせませんか・・・?
怒られそうです・・・



あと明日明後日に、新型フェレディーZが奈良県に来るそうです。
奈良日産まる見えWONDERLAND!! 3rd in 奈良県コンベンションセンター


今回歴代フェレディZが展示される様です。以前ブログでご紹介させて頂いた240Zの方も急遽参加されるとの事、お話を聞くと奈良県内に本物の240Z、現存(動いてナンバープレート取得)しているのが3台あるそうです。
1台はお仕事で行けない、もう1台は故障中というわけで、
日曜日に展示するようです。
けど・・・新型フェレディZが生で見られるので楽しみにされておられました。
「日産には復刻パーツを出してくれという思いで展示する」と言われていました。



知らなかったのですが、奈良県は日産車・・いやネオクラシック車に熱いところかもしれません、日産認定中古車もGT-R専門店があったりします。
日産 奈良登美ヶ丘店
ベストカー「ここは1990年代スポーツの桃源郷か!? 奈良日産登美ヶ丘店に続々入る国産ネオヒストリックモデル!」


こんな楽しいイベントがあるのに~!!

私は、土曜日、仕事(会議)・・・・日曜日、試験・・・・両方見れない・・・(´;ω;`)



Posted at 2022/06/10 13:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月02日 イイね!

ヴィッツ純正ディスチャージヘッドランプ 配線図編

ヴィッツ純正ディスチャージヘッドランプ 配線図編前回のヴィッツ純正ディスチャージヘッドランプ調査編で得られたものや課題が出まして、避けては通れない
どうやって接続するの?
と言う大きな課題がありました。

調査して得られたことはある程度カプラーは流用が出来るっていう事とハロゲンはテスターでの測定をしておりませんので不明ですが、電圧か?電流が低い為点灯が出来ないとわかりました。

バッテリーからの電源を必要とするわけですが、頭ではぼんやりと想像が出来ますが
組立になると整理しないと出来ないので、ブログと言うより私個人の記録です。(笑)

整理をすると下記のような感じになりました。
この配線にすれば、いずれ乗り換え時ハロゲンに戻す時容易に行えて、作業時間1時間以内で復旧ができます。
(※今回あえて純正HIDにしたのは、社用車だからです。
  弄った感じをさせない車にしたいので純正にこだわっています。
  普通に考えても球だけLEDにした方が数倍楽なのですが、故障した時
  不安ですし復旧に時間が掛かりそうなので耐久性を顧慮しまして純正に
  しています。)
前置きが長くてごめんなさい。。。。まとめた記録です。
どうぞ!!









部品(カプラー)を買わないと(汗)











それと全く表題と関係ないものを買いました♪
ここからは私個人的な趣味のところになります。



購入したのは30ソアラカタログ(前期)1991年(平成3年)発行




前期と中期まではアクティブサスペンション仕様のグレードがありました。
高額すぎて、当時16歳の私がトヨタに中期のカタログを貰いに行き「一生買えない車でもいつかは乗ってみたい!!」と衝撃を受けました。(汗)
毎晩カタログを眺めていました。(笑)

前期のサンルーフ装着車には車重が20Kg増えます、重いせいかアクティブサスペンション仕様にはオプションから除外されていました。
但し中期以降は、アクティブサスペンション仕様でも選択が可能になりました。
TRC(トラクションコントロール)装着時は車重が10Kgふえます。




今では当たり前な装備の一つでしょうが、当時クルーズコントロールに、携帯電話用のステアリングリモコンは珍しい装備。



一番驚いたのはバックカメラがカラーな所です。
装着車は少ししか見たことがありませんでした。
下記の動画には世界初と言われています。


更に・・本木目パネル・・・・
あまり伝わらないかもしれませんが・・・
24才に購入した時に、内装を分解して手垢等汚れを取っていましたが、本物の木のパネルで高級車だ~と感じられた思い出の部分です。(笑)


前期にはカップホルダーが無い・・・
オープンカーでも無いのに、コンソールとトランクにはには鍵がかかる様になっていました。


中期の内装


後期になると贅沢な装備が外されてていた記憶があり
4000㏄V8エンジンが消えて、3000㏄と2500㏄VVT-I(可変バルブ)シングルターボ仕様のみとなりました。
ロマンたっぷりな仕様から寂しい印象を受けす。
ただ・・後期ではナビを高級グレードで無くてもディーラーオプションナビが装着できるようになりました。




更にリアスポイラー、テールランプも変わりました。


テールランプの移り変わり
前期



中期


後期

フロントは開口部がありました。





アクティブサスペンションとの走りの違い(動画)
ロールしない車です。
中古すら見たことがありません。



セルシオより高額な車
ソアラについて解説



すいません過去の車愛が大きすぎる形になっちゃいました。(滝汗)
今回は前期のカタログを購入しましたが、中期・後期のカタログ・プラモデルも少しずつ購入したいところです。

最後に・・以外に30・40ソアラの中古を見てますと安い高級車かなと思えてる価格です。
※維持費は別ですが・・・(-ω-;)
Posted at 2022/06/02 19:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | 日記

プロフィール

初めまして^^ キューブキュービックを2007年の2007年の4月17日に納車し、2012年6月30日に自宅購入の為、なくなく手放しました。 乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 234
56789 1011
121314151617 18
19 202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ] ELメーターパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 04:40:21
4スピーカー化_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:40:48
メーターパネル編 番外編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:33:31

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2016年8月7日に納車しまた、車を手放してから3年5カ月ぶりにみんカラに復帰しました。 ...
その他 その他 その他 その他
雨以外、毎日の通勤最速です。 装備は、標準でキーレスリモコン(キーシャッター、メットイン ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
19歳のときにギャランが山で事故って、ターボ車禁止と親から言われてやむなく新古車で、買っ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
免許を取ってからはじめて乗った車です^^ 正確には免許取る前からです・・・ 曲がる。止ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation