• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぅるふぅのブログ一覧

2025年11月26日 イイね!

久しぶりの家族旅行その2

和歌山旅行2日目です・・

朝は・・・部屋まで朝食を届けて頂けます^^


また出発・・・




串本海中公園に到着です^^


水族館になっているので様々な魚を見まして・・・






ウミガメに興味津々の長女・・・




串本海中公園が過去に追跡した記録・・・
凄い距離です。











チューブ状の水槽もありまして綺麗でした^^








いよいよ展望台へ・・





錆が凄い・・・






天然のサンゴと魚ですから、凄いと感じました^^






餌を買い遊んでます^^





展望台



長女は生き物を散策中・・・
距離が長いから走りますよ~(;´Д`)




道の駅くしもと橋杭岩に到着・・・

次女の推し活中・・・



ではまた出発・・・



那智の滝に到着です^^





神社を目指します。




帰りのこの階段がキツイです・・






大きなおみくじが・・・


先発 次女が挑戦!!


長女が挑戦!!


結果は、次女が大吉でした^^


神聖な神社です。


後にします~♪

帰りにお土産売り場へ立ち寄りました


立ち寄ったのは「那智ねぼけ堂さん

実はここ梅干しを説明して頂けながら購入できるお店でして・・3年前に私もここで購入しました。



高級梅干しはここでしか買えません・・・・
茶菓子に使用する梅干しだそうです。

味見もさせて頂けるので自分好みが選べます♪

嫁さんが「ご飯と食べたく、昔ながらの梅干しを・・」

出してもらったらしょっぱくてすっぱい梅干しが出て来てそれを購入しました。



ちゃんとしょっぱくて酸っぱい昔ながらの梅干しの表記は「梅干し」と表記が出来るらしくはちみつ等の梅干しは「調味梅干し」となるらしく決まり事があるそうです。

梅干しの規格について


その後また道の駅へ・・・

私がここで一番好きな「道の駅なち」





とにかく静かでJRの駅がありどこか素朴でまた温泉がある道の駅です。

浜辺へ向かうと家族から「え~行くの?」と大反対されましたが・・・





次女が食いつき・・・


今度は長女が食いつきました^^

この光景を見てるとお友達の企画で「遠足」を参加させて頂きまして。
幼かった頃、姉妹で手をつないで須磨海岸で歩いてた記憶が蘇ります^^



ん??


カニをつかめたそうです(笑)
遊びがもう小学生って感じでしたが良かったです^^
結局二人共満足・・・

ここは本当に静かで波の音しか聞こえず、鉄道もたまにしか来なし見渡せば地平線が目に入り風景と環境が素敵な場所です。


貝殻を散策中の次女・・・・

帰れなくなりますよ~(´;ω;`)
明日、学校ですよ~パパはお仕事ですよ~(泣)




新宮のショッピングモールで晩御飯・・・
お昼ご飯を食べるのを忘れるくらい楽しんでました(笑)


いざ・・・帰宅・・・・時刻は17:30・・・自宅まで3時間14分とナビが言ってます。
「この先コンビニが無いけど大丈夫?マックも無いよ・・・?」


山の中をひたすら走り・・・・

十津川で小休憩・・・
また走り・・・

すっかり暗くなった「谷瀬のつり橋」に到着・・・







照明が付いているので安全です、夜の方が高さがわからず怖くないかも^^


後でハイドラを見たらバッチゲット(笑)

この辺りは夜空綺麗でこの先の道の駅「吉野路 大塔」に到着・・・

写真で撮影は出来ませんが、夜空が綺麗でした^^
この辺りは「星のくに」と呼ばれている場所です。
日中に立ち寄った事がありましたが、夜に来て正解の場所です。

その後はひたすら走りまして無事に帰宅・・・
アドベンチャーワールドで歩いた筋肉痛と疲労がありましたが満足です^^



燃費は普段平均燃費が10キロを超えないのに、山道を走ったのにハイブリットの本領発揮か?14.4キロと伸びました♪
この車も10年選手へ突入ですがよく走り切ってくれました^^






なんか色々バッジが貰えました(汗)
2日間の移動距離は504キロ・・・
もっとちゃんとハイドラをすればよかった・・・

最後まで見て頂いてありがとうございます。^^
Posted at 2025/11/26 11:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 娘の誕生日 | 日記
2025年11月25日 イイね!

久しぶりの家族旅行その1

久しぶりの家族旅行その1長女が18才になりまして、もう中々行けないかなと思いまして・・・
誕生日企画で11月23日(日)~24日まで家族で和歌山旅行へ行って参りました。

初日は、長女が動物と触れ合いたいとの希望により私も一度も行ったことがない「白浜アドベンチャーワールドへ・・

自宅を朝、なんだかんだで7時に出発~

のんびり走りまして到着








駐車場からの景色が綺麗です♪



入場料の値段にびっくりしました(汗)



パンダが帰国して、シャチもお亡くなりなったとニュースで見ましたが大人気で大勢の方が入場されてました。

この白浜アドベンチャーワールドはもうかれこれ40年営業をされており、オーナー企業も変わっておりません。※凄い!!





関西のローカルCMや天気予報で良く流れてました。
子供の頃よくCMを見てて行ってみたいな~っと眺めてました(笑)
お金持ちの家が行くところっと思ってました・・・
頭の中で曲名:Always Togetherで『お~るつげざ~♪みらいの~♪』っとなっております。(笑)




入り口付近でレッサーパンダがお出迎え♪
可愛すぎです♪



エントランス付近はクリスマス一色です^^



次女(高1)が髪が長い方です、姉(高3)の身長を超えました。(笑)






もう二人は小学生状態で動物たちを見ておりました^^










ペンギンのモノマネだそうです(笑)







館内に入ると様々なペンギンが居ます^^





イルカもめちゃ近いです^^



サファリパークが歩いて回れるので歩いていきます。
※乗り物は、けん引されるバスか・・・カートや二人乗り自転車色々あります。(笑)














次女推し活中・・インタグラムでブログアップするそうです(笑)


キリンの高さまで見える場所もあるので新鮮ですね~



何故かジープが置いてました・・・




動物たちが近いです^^




USJのジェラシックパーク風の様な危険なゲート・・
この柵より奥がチーター等のエリアです。




エサやりが出来て二人共ハマっておりました。
※私は疲労が出て泣きそうです・・・


332/469/9f29cc5272.jpg?ct=42d60bd188d2" />
ライオンエリアです



また餌やりにハマ中^^
心が小学生になってました






ここで和歌山ラーメンを食べました(笑)








最後出口を出たらピングーと一緒に撮影♪
※手に持っているくじ引きで当てたぬいぐるみです♪ピングーが喜んでくれてました(笑)



営業時間が朝10時から17時迄なので、サンセットが美しいです。

本当によく歩きました・・・・サファリが約50分歩くので足が限界です・・・
※ここは園内が完全禁煙でして、喫煙所は全く無くて出口に1ヶ所しかありませんが十分に楽しめます^^




やっと宿へ・・・
完全にマンションを一棟改修を行って全て部屋貸しのホテルです^^










夜は、近くのスーパーへ買い出しに行きまして部屋で晩御飯♪

その2へ続きます・・・・



Posted at 2025/11/26 11:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 娘の誕生日 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月24日 09:53 - 21:21、
330.57 Km 9 時間 47 分、
1ハイタッチ、バッジ72個を獲得、テリトリーポイント680pt.を獲得」
何シテル?   11/24 21:38
初めまして^^ キューブキュービックを2007年の2007年の4月17日に納車し、2012年6月30日に自宅購入の為、なくなく手放しました。 乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] SAI流用バニティランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 18:24:09
[トヨタ アクア] バニティランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 18:24:01
4スピーカー化_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:40:48

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2016年8月7日に納車しまた、車を手放してから3年5カ月ぶりにみんカラに復帰しました。 ...
その他 その他 その他 その他
雨以外、毎日の通勤最速です。 装備は、標準でキーレスリモコン(キーシャッター、メットイン ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
19歳のときにギャランが山で事故って、ターボ車禁止と親から言われてやむなく新古車で、買っ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
免許を取ってからはじめて乗った車です^^ 正確には免許取る前からです・・・ 曲がる。止ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation