• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月02日

Alexander Pedals Jubilee Silver Overdrive ペダル沼40

Alexander Pedals Jubilee Silver Overdrive ペダル沼40


説明しよう!

マーシャル シルバージュビリーとは!

1987年マーシャル社設立25周年とジム・マーシャルの音楽キャリア50周年を記念して限定発売した“2555 シルバージュビリー”は今も多くのミュージシャンに愛用されています。
JCM800 2203と2204のマスターボリュームモデルをベースとして開発されたこのモデルは、当時、出力を100Wと50Wの切り替えが可能な画期的なモデルでした。
スラッシュ (ガンズ・アンド・ローゼス)、ジョン・フルシアンテ (レッド・ホット・チリペッパーズ) など多くのギターヒーローがその魅力に取り付かれ、多くのステージで聴衆を魅了し“2555“を伝説のアンプとして昇華させました。

はい、ここまでコピペです。
(シルバージュビリーで銀婚式だそうです)

スラッシュの名前を出されると気になっちゃうよねw

ジュビリー系としてカテゴライズされていますが、ニッチな商品みたいで選択肢は多くないんですよね。
今回ご縁があり手に入れました。限定カラーだそうです。
ちなみに通常盤はこちら。




通常盤の方がカッコイ・・・ゲフンゲフン

例によって実機を鳴らしたことがないので、ペダル単体での評価になります。

出音ですが、まあ聞き慣れたマーシャルの音です。
コントロールがTREBLE・MID・BASSと、アンプライクになっているのが特徴的ですね。

ていうか、誤解を恐れず言うならばBOSS OD-3の低域をすっきりさせた印象。ギターのVOLに対する追従性はシルバージュビリーの方が優秀かな。

両者を寄せるとこんな感じになりました。





シルバージュビリーの方が立体感があるというか前に出てくる感がありますが、ほぼ一緒です。

ちなみにシルバージュビリーは18Vまで対応しているので、18Vで使用しています。


ブログ一覧 | ペダル
Posted at 2023/08/02 23:18:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Roand JC-120-50A ...
粉雪Σ(゚Д゚;)さん

キャリアベースの塗装
セリカTA45さん

キャリアベースを取り付けた
セリカTA45さん

BMW2シリーズアクティブツアラー
ABESHOKAIさん

選んだルーフキャリアベース
セリカTA45さん

手放そうとしたギターアンプに想う。
みなちん'74さん

この記事へのコメント

2023年8月3日 3:25
おはようございます😄
いいですね~コレ👍
私も通常版の方がお好みですが💦
なんだかんだ言って、おマーシャルの音がすると、
しっくり安心するんですよね😅
スラッシュもそのはずです(ぉぃ)
コメントへの返答
2023年8月3日 13:17
こんにちは!

Marshall系のエフェクターって謎の安心感がありますw一番耳に馴染んでるんでしょうね。

スラッシュの名前がなければ手を出していなかったですねw
2023年8月3日 6:59
My New Gearおめでとうございます♪
JCM800は使ったことがないので、Marshallなサウンドがするエフェクターを弾いてみたいです。

OD-3より前に出るサウンドなんですね!
やはりBOSSエフェクターはベンチマークになりますよね。

自宅のアンプからMarshallの音が出るのは魅力的です。
アリスさんが所有されているMarshallや、JCにリターン刺しでプリアンプのEQ的にも試せるので、組み合わせが楽しみですね!

実は僕も昨日、ノスタルジーなエフェクターを買いましたw
コメントへの返答
2023年8月3日 13:20
こんにちは!

JCM800は高校生の時にスタジオで使った記憶があります。どんな音だったかは覚えてないけどw

最近、自分の中で再評価高いのがOD-3です。むっちゃ平凡な感じだけどイイです、コレw

ノスタルジーなエフェクター、気になりますw
2023年8月15日 11:43
今マーシャルのVS100直してるんですが(家には8080もある:修理済み)、マーシャルって言うと野太い音で「これだよこれ」って音がするんですよね(安いモデルじゃない限り)。フェンダーのアンプのほうが目は細かいのでソロ向きかもですが、歪みとかを知っちゃうとやっぱりマーシャルだよねーになっちゃいます。

※ちなみにまだ初心者なので弦爪弾いてれべるなんですけどねw
個人的にはアナログ歪系はSD-1とOD-2しか持ってないので、すっごく音の変化が気になります。18Vってのがさらにそそりますw

コメントへの返答
2023年8月15日 13:13
こんにちは!

マーシャルの普及率?を鑑みても、耳に馴染むんでしょうね。
ちなみに9→18Vだと音の張り?ツヤみたいのが付加される気がしますw
こーいうのは雰囲気が大事ですw
2023年8月15日 13:18
皆さんそうおっしゃいますよ。
18vの方がいい音するみたいです。

プロフィール

「@温泉おっさん さん

「ガコッ」じゃ起きれないかw
縁起の良いペカ、ありがとうございます!」
何シテル?   06/09 21:44
アリスZです。よろしくお願いします(・∀・) 北海道内のドライブ記や、道の駅スタンプラリーネタが大好きですw オーナー様のクルマへの愛が感じられるブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3capo 気持ちいい音! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 12:21:53
無性に弾きたくなるBlues!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 19:52:58
シンクロトレモロのフロートセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 20:07:21

愛車一覧

日産 エルグランド えるぞう (日産 エルグランド)
2017年2月契約、4月15日納車。 アウトバックからの乗り換えで、自身初めての新車で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
結婚を機にB4から乗り換えました。 デザインとカラーリングに一目惚れ! 妻と一緒に道内の ...
スズキ ジムニー 承太郎 (スズキ ジムニー)
中古購入、2017年7月8日納車。 (納車時、141,827km) 2002年式4型 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
E39BMWからの乗り換え。 スバリストに目覚めさせてくれた車。 スバル車のおかげで冬道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation