• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hase1425の愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2020年11月28日

ブースト計 ホース配管手直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ホースクリップをタイムリーに入手できずホース接続部がショボい固定で憂いが残った為手直し。
2
郊外へ行ったついでにホースクリップを調達。
家の周辺では特にクルマ関係のちょっとした小物を容易に調達できないのが悩ましい。
3
インテークパイプを、ブラケット2箇所外してグラグラにすれば、エンジンカバーを外せる事が判明。

差し込んだホースを再度取り外し、これが力居るし面倒。
4
ホース再接続、クリップ止め。
クリップもうひとまわり大きくても良かった。。
5
室内のセンサーとフィルタのホース接続も同じく。

と思ったら大事件。
アクセス悪いためよく見ずにホースをプライヤーでひねりながら抜こうとしたら、センサーの差し込み部をねじ切ってしまった。

こんな初歩的なミス人生初。。
6
壊れた部分をタミヤのエポキシ造形パテ高密度タイプで補修、軽く整形塗装。
強度は復活しないので慎重に慎重を重ねドライヤーでホースを温めながら接続。
補修部は太さが増しホースを奥まで挿入できないので、クリップサイズを二種類使い二重固定。

何とか問題解決。
7
エポキシパテ。
いつも色々、DIYで重宝します。
8
一難あったものの何とか完了。

当初はささっと作業を終わらせる予定だったものが、結果としてセンサー補修に日数掛かり、足掛け4日。

反面最初のブースト計取り付けよりもやり甲斐があった感じ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

ターボ負圧ホース交換

難易度:

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #コペン フロントバンパー タイプⅠ https://minkara.carview.co.jp/userid/276960/car/182614/9850369/parts.aspx
何シテル?   04/28 23:08
2006年11月にコペンオーナーとなりました。 2008年11月、パジェロを売却、V70に変更しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETC取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 18:15:58
モノタロウブレーキフルード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 22:19:07
純正ブレード ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 11:40:07

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
2008年購入。 買い物用。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006年購入。 ドライブ専用車です。 他にVolvo V70を所有しております。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2000年登録の軽油車です。 2008年11月に売却。 2019年4月追記。 パジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation