• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キタち~ん♪の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2015年8月10日

86 ロケットバニー ワイドボディへの記録11

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
早く磨きたい気持ちを押し殺し我慢
塗装後一週間放置で完全硬化を待ちます。
(ここで訂正、2液タイプなので季節にもよりますが
3時間ほどで硬化するので半日後か次の日には磨けます。)
ゆず肌、酷いですが磨きます。
先ずは、1000番から始めましたが
ゆず肌がひどいので800番で磨きます。
2
この状態では、まだダメです。
凸凹がまだ残ってます。
3
全体が曇って艶がなくなるまで磨きます。
800番→1000番→1500番→2000番→コンパウンド細目→極細→超微粒子で磨き上げます。
4
小さいパーツは、手でシコシコ磨きましたが、大きいパーツはキツイ
ペーパー掛けはしょうがないけど
コンパウンドはやはり電動工具で磨きたい。仕上がりも綺麗なので
5
買いました電動ポリッシャー
アストロに買いに行ったら、販売自粛中
不具合があったのかモデルチェンジなのか、販売再開は1カ月後
そんなに待てんので、ストレートの電動ポリッシャーにしました。
6
ペーパー掛けまで終了
このままだと電動ポリッシャーで磨きにくいので、車に取り付けてから磨きます。
7
コンパウンド細目でペーパーの磨き傷を
消していきます。
極細→超微粒子で艶を出します。
8
買って良かった電動ポリッシャー♪
早くて楽だし綺麗に仕上がります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

A90スープラ リヤロアアームカバーのつづき

難易度:

A90スープラ リヤロアアームカバー

難易度:

初めての自家塗装(フェンダーエクステンション)

難易度: ★★★

カナードもどき取付

難易度:

フロントフェンダー交換 純正→ings

難易度: ★★

目力再塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月2日 19:31
もう板金屋さんですね♪
コメントへの返答
2015年8月3日 20:44
まだまだ修行が足りませんw
プロは凄いな〜と毎回思います。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/277047/car/1640790/profile.aspx
何シテル?   12/12 02:52
86とNCロードスターを所有している為 貧乏に歯止めがかかりませんが 楽しくカーライフを楽しんでます♪ 基本DIYで貧乏ちゅーんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

配線の追加:DRL(デイタイムランニングライト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:22:33
ハイエースのヒューズ一覧(4.5型以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 14:18:00
電源取り出し(ジャンクションブロック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 14:16:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
念願のrocket bunnyワイドボディキットを取り付ける事が出来ました。 少しづつ ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
嫁car
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
諸事情によりNC1からNC2に乗り換えました♪ 22年9月9日納車 86同様ワイドボ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のオープンカー! ATかMTで迷いましたが やっぱMTが面白い!これからオープン存 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation