• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレー好き@st202の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2017年5月14日

ガラスモールディング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日共販で購入したものを早速交換します。
まずは現状運転席側(´・ω・`)
モールドの役割を果たしていません・・・
2
続いて助手席側・・・
こっちの方がヒドイです。
内部に水が流れ込んでる疑惑。
3
ドア内装は以前内張補修で外したことがあったので簡単でしたが忘れてました・・・前オーナーの補修跡。
何でこんな事になってるかというとブチルゴムが完全硬化しちゃってるんですね。触るとボロボロ崩れてきます。だからビニールが浮いてしまいガムテープで留めたみたいです。
見苦しい・・・。気になる・・・・・・これデッドニングのチャンスじゃないの?と良からぬ考えが・・・。
DIY項目が増えてしまいました( ̄▽ ̄)ノ
いつやるかは不明ですけどまずは目の前の作業を。
4
いきなり完成( ^ω^)
難しかったのはモールド両端に付いてる白いクリップを外す事でした。モールドの後方についているピンを抜いた後内装はがしを使って力技で上に持ち上げるんですがこれだけで汗掻いちゃいました。
なので途中の写真は無し(ゝω・)vキャピ
あ、ツィーター部分を外してドアミラーをブラブラさせておいた方がやりやすいですよ。
モールドがちょっと噛んでます。
外したらモールド内部の砂汚れを掻きだしてピカピカに。
新しいモールドを被せたらピンを挿入。
バチンバチンと固定します。
出来上がりは完璧。ちゃんとガラスにぺったりです。
5
助手席側はスピーカーのスポンジがボロボロ。内装を剥がしたときにカスがたくさん落ちてきました。
なんだかスピーカー自体ボロボロ。
・・・交換か?でも聞く分には不具合はないので放置決定(;´Д`)

あっドアの隅にサビ発見( ^ω^)・・・
6
こっちも出来上がり(`・ω・´)

うぅ~んぴっったり。
試しにウィンドウを上げ下げしてみると・・・

モールドとガラスがちゃんと触れ合ってるのでモールドが伸びたり縮んだりしてます。これからは水はけも良くなることでしょう。
今度親水コーティングしてみようかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキブースターホース交換

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

クォーターガラスのスモークフィルム貼り直し

難易度:

ヘッドライト追加加工

難易度: ★★★

シフトレバーのサビ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月3日 15:42
初レス失礼します。
自分も交換しましたけど、部品代けっこういきますよね(^_^;)
まだ在庫あるのかな。
コメントへの返答
2017年6月3日 16:13
はじめまして(・∀・)
これが欲しい部品で一番高かったやつでしたね。
ジワリとボディに響く値段です。
このモールドは最後の一個だったので次欲しい人は作ってもらわないといけないです\(^o^)/

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/2770622/46870226/
何シテル?   04/07 20:58
走り屋ではないけど車をこよなく愛してます。いつか助手席に嫁を乗っけるのが夢。まずは出会いカモン(´・ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 11:44:25
ハブベアリング(フロント)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 07:23:45
矢崎総業 コネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 12:17:37

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
実は2台目セリカ。購入後半年で事故って廃車→悔しくて同じ型式を購入。14年くらい乗り続け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation