• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレー好き@st202の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2017年6月7日

ルームミラー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ミラーの爪が折れていたのでちょっと強めのブレーキを掛けたりするとミラーがパタパタしていました。

修理しようとみんカラを参考にすると、熱湯に漬けてミラーを抉るとフレームが柔らかくなってて取れやすいってことで実践。ブクブク・・・
2
はい失敗ですぅ(/・ω・)/

それはそれ。

一番の問題はパタパタ問題。中の修理を続行します。
3
で、中には欠けたパーツが転がっていたので修復を試みます。

プラリペアを接着剤替わりにしてもパーツ自体が小さすぎなのかどうにもダメなのでやり方を変えます。
4
両側をプラ板で挟んで軽く接着。中にプラリペアの粉を詰めて成形。
プラ板を剥がします。
5
見た目はちょいと汚いですが強度はなかなかのモンです。純正部品より強いかもしれません。
6
あとは現物合わせで角を取って角度調整をしやすいようにしてやります。

ついでに余ってた黒色でフレームを塗装。
7
オートバックスで眩しくないミラーを買ってきて完成~。


・・・あれ?眩しくないってことは角度調整の必要がない・・・?
8
外から。ほんのちょっとだけ純正色の安っぽさがなくなったかな?

ミラーもしっかり固定されて満足(´,,・ω・,,`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

デカール交換

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

112980車検整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月26日 22:46
純正ミラーって、WRCセリカも同じだったらしいですよ!

私はそれを知ってから、ワイドミラーを外しました。

が、

ミラーの縁がお風呂の鏡みたいにみすぼらしくなってました(笑)年式を感じます〜
コメントへの返答
2017年6月26日 22:46
そうなんですね!
こんな純正の小さなミラーでよくレースできてましたね・・・・

ドライバーから苦情はなかったんでしょうか(笑)

ミラーの縁!わかります~(´・ω・`)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/2770622/46870226/
何シテル?   04/07 20:58
走り屋ではないけど車をこよなく愛してます。いつか助手席に嫁を乗っけるのが夢。まずは出会いカモン(´・ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 11:44:25
ハブベアリング(フロント)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 07:23:45
矢崎総業 コネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 12:17:37

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
実は2台目セリカ。購入後半年で事故って廃車→悔しくて同じ型式を購入。14年くらい乗り続け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation