
千切れておりますw
ちなみに、
コチラの画像が正常なもの。
良い子のみなさんはこうなる前に気づいて交換しましょうね!!
しかし、やはりプロはさすがです。
実は、今回預けた某ショップは平日作業の工賃が安いので、先週末に車を預け→今週の平日に作業→来週末受け取り、って事で平日作業扱いにしてもらう予定だったのですが、預けた日の夜に電話がかかってきて「ちょうど作業の手が空いたのでやっちゃいました。」との事。
預けたの自体、夕方だったので、実質作業時間はたぶん2~3時間くらいかと。
翌日受け取りに行ったついでに作業手順を聞いてみたところ、エンジン側(前2箇所)のマウントは、エンジンを下からミッションジャッキとあと数箇所で支えてメンバーを半降ろしにしてを換えるとのこと。
(上から吊ろうとすると、インタークーラーやら何やら外さなきゃならないので工数増えるそうで、下から支えるんだって。)
で、この時にドラシャがジャマになって工具が入らないので、ドラシャのミッション側は抜いちゃうそうです。(なので、今回はドラシャ交換も一緒で効率が良かったらしい。)
と、文章で書くと簡単そうに感じるけれど、実際やるとなると結構大変なはず。
これを数時間でやれるのは、慣れと知識と道具の違いか?
この辺がプロと素人の差なんでしょうね。
ちなみに工賃は見積り時のまま変更なし。お店の都合で前倒しになったとは言え良心的です♪
Posted at 2009/03/17 00:40:18 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ