• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Satosim3104の"ゴンちゃん" [トヨタ カローラツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2020年12月29日

冷却水補充、エア抜き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
電動ファンのヒューズが飛んだと同時にクーラントのサブタンクを覗くと空っぽ!?!?

少し時間をおいて冷ましてからラジエーターキャップを開けてみましたがこちらも空っぽ!

どないなってんねん!!

オーバーヒートしかけた際、オーパーフローで多少のクーラントが吹いてましたが、にしても量が少ない。元からあんまり入ってなかった状態のようです。

とりあえずクーラントを買ってきて、エア抜きの道具もないので間に合わせで補充。2リットル入りました。

86,739km時
2
電動ファンも回り、クーラントも補充、エア抜きは微妙でしたがクーラントがなかった状態よりは遥かにマシだろうと当日は様子見してました。

しばらく安定してましたので安心してたのですが、その晩にまたもやアイドリングでオーバーヒートしかけました。

様子見を見てみるとサーモスタットケースあたりからコポコポと聞こえ、真下にあるミッションケースにクーラントが溜まります。

(12月27日)
3
サーモスタット、サーモスタットケースあたりのガスケットが怪しい。

ですが年末年始は何もできないのでとりあえず原因究明もかねて再び減ったクーラント補充とエア抜きをしました。

今回はアストロにてエア抜き用の道具購入しできました。かなり便利です。
4
エア抜き中。
5
エア抜きが終わったので年末年始は乗り越えられそうです。

86,957km時

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ、スモールランプ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ファンベルトアイドラ交換

難易度:

【DIY/作業手順】フロントパネルLED球交換

難易度:

E/Gオイル、エレメント交換

難易度:

ファンベルト調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりでございます。 http://cvw.jp/b/2771147/47251555/
何シテル?   10/01 00:41
Satosimでさとしむといいます。 整備手帳は備忘録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

油圧ファン撤去、電ファン化作業② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 23:52:01
油圧ファン撤去、電ファン化作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 23:50:25
サポートベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 11:19:33

愛車一覧

トヨタ セリカ おじじ (トヨタ セリカ)
平成9年式の中期型です。 111,111km〜
トヨタ マークII まーくん (トヨタ マークII)
90 MARK II TOURER V 29,120km〜
ホンダ CB50 ベンリィ (ホンダ CB50)
CB50S 1981年型 25,211.5km〜
トヨタ カローラツーリングワゴン ゴンちゃん (トヨタ カローラツーリングワゴン)
BZツーリング 86,735km〜
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation