• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

棟梁*のブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

86968km→85097km

86968km→85097km先日、右ウィンカーの不良で絶望感に苛まれていましたが、今朝無事に新メーターが届きましたので、さくっと交換作業をやっちゃいましたw

距離もあまり変わらない良品なので、走行不明車にならずに済みます(笑)

それにしても、メーター交換だけのハズが、不要配線を見つけてしまってからの悪い虫で、結局1時間も没頭してしまいました(爆

Posted at 2013/09/22 15:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

チリチリコゲコゲ

チリチリコゲコゲ日曜は相方と長浜。彦根の方へ観光に出掛けていて、夜中に台風の雨と暴風吹き荒れる中、帰って来ました。

その無理が祟ってか、今日になって突然スーのメーター内の右ウィンカー点かなくなりました。ウィンカー自体は点灯してリレーも作動していて、インジゲーターだけが点かない状態です。

ディーラーへ駆け込んでみましたが、メーターまで信号は来てるという事で、こいつが限りなくクロ。ただし、インジゲーターの基盤や、LEDのみの交換は不可との事で、LED1個の為にアッセン交換。その価格6万!!

あまりの価格に泣きそうになりながら、ダメ元で購入した自動車屋さんに相談したところ、何と中古のメーターアッセンを譲って頂けることになりました。
感謝感謝ですm(_ _)m



その後、夜になって帰宅するとフォグが片方点いていないことに気付きました。
「どうせ接触不良だろう」と、本体を開けてみると配線がボロボロと・・・灯体の熱で黒こげになてました。念の為に点灯してる反対側も開けてみると、こちらも焦げこげになってました。

おそらく、前回開けた時に配線をキチンと整理出来なかったか配線の固定が甘かったかで高温のバルブに配線が触れてしまっていたのでしょう。焦げた部分を切り取って端子を作成。点かなかった方はバルブも切れていたので交換すると両方とも点いた上に少し明るくなりました。

焦げた分、抵抗が増えていたのですね。
火事になる前に気付けて良かったです(^_^;)
Posted at 2013/09/17 01:05:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

新しいおもちゃw&久々の洗車日和

新しいおもちゃw&久々の洗車日和お久しぶりです。
年度末に向け仕事が増えてきて、アップのペースが落ちてます・・・(^_^;)

先日、初任給を使って新しい玩具として、ドラレコとレー探を購入&装着しましたw
今までは前車に付けてた一体型を装着していましたが、年に数回電源が入らないことがあったり、30万画素の静止画連続記録という、アナログ世代の防犯カメラ的な画質。何より、故障した時に一気に2つの機能が失われる痛手に以前から若干の嫌気がさしてました(爆

前に使ってた機種は、ユニットが3つに分かれていたので、取付よりも取り外しの方が大変でした・・・。

ドラレコはユピテルの常時録画タイプ。レー探も同じくユピテルのOBD2接続タイプで、水温や燃料流量などが表示できます。お陰で低水温警告灯が65℃で消灯している事や、街乗りは90℃前後で水温が安定している事が分かりましたw

フロントガラスの曲面率の関係でドラレコは少し曲がって装着してます。よって記録される映像も傾いています(爆


そして今日は、午後から予想外に晴れ間が見えたので、急きょ相方を駆り出してカーピカランドへ。1ヶ月以上放置プレーだったので、連日の雨&酷暑で水垢が凄い事になってました(^_^;)

洗ってる途中、急に空が真っ黒になったので焦りましたが、何とか最後まで洗車できましたw
Posted at 2013/09/08 21:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

盆に入って

盆に入ってうちは「盆休み」というものが無いので、カレンダー通り出勤して稼いでますがね(笑)

先週の土曜から世間的には大半の方が盆休みに入ってまして、車を使って色々な場所へ出かける機会も多くなってると思います。

その頃から、周りを見れきれずに見切り運転してる方に遭遇する事が目立って多くなったと感じます。

後ろも確認せず、ウィンカーも出さずに車線変更してきたり、路肩から発進したり。
周りが休みで自分が仕事だからと僻んでる訳では決してないですが、その度にイラッとしてます。

画像も、今日の仕事帰りのヒヤリハットなドラレコ映像です。
40km/h程度で走行中にいきなり出てきて、結構ギリギリな回避と相成りました(^_^;)

大概、そういう方はホーン鳴らしても睨み返して来たり、幅寄せや煽り運転してきて報復してきたりするのでタチが悪いですね。実際、何度か追跡されたこともありますし。

まぁ何故その行為(ウィンカーの不点灯、安全確認不足)が危なくて、どうして自分が悪くて迷惑なのかが理解できないのでしょうから、その程度の知能と運転技能なんでしょうけどw

運転に慣れてない方が、渋滞にハマりながら長距離を走る時期でもありましから、皆さんも安全運転、防衛運転でどうかご安全に。
Posted at 2013/08/13 23:14:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

やっちまったんだZE!

やっちまったんだZE!本日、雨の降らないうちにプラグ交換を行おうとボンネットを開けた瞬間、固まりました。

「ネジ・・・無いやんww」

人間って、想定外の事が起こると、本当に笑うしかなくなるんですね。
おそらく、前回プラグのチェックを行った際に本締めを忘れたままいろいろ戻してボンネット閉めてしまったのでしょう。

その証拠に、残った1本も手で緩むほどユルユルになってました。

次の休みも予定ギッシリだったので、とりあえずプラグ交換とリベット、スイッチ交換もろもろ行い、ディーラーへ旅立ったネジの注文してきました。

みなさんも、用心を重ねてダブルチェックを忘れずに(^_^;)
Posted at 2013/07/28 22:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビックリするくらい溝が無かったので、本日は朝からタイヤ交換」
何シテル?   04/09 09:12
軽いホットハッチなどが好物です。 素人なりに、マイペースに自己満足を追及してます(笑) どーぞよろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイスポ(ZC33S)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:42:08
スズキ スズキ(純正) ZC33Sサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 22:23:40
ヘッドライトライト内側の液ダレ跡が気になってしょうがないのでダ◯ソーに行ってみた #StayHome 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:14:34

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
スイフトの維持困難に伴い、代車で乗ったバレーノが強く印象に残ってて同仕様を購入してしまい ...
ダイハツ タント 黒タンタン (ダイハツ タント)
妻のクルマでございます。 たまに私も乗ったり、弄らせてもらってます
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
04年式 HT81S (5MT) 初代スイスポと呼ぶと、大体の人は何故かZC31の方を ...
ダイハツ ミラ ミラさん (ダイハツ ミラ)
98年式 L700 TR(5MT) 亡くなった母方の祖父の形見品として格安で譲って頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation