• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

棟梁*のブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

ぶらっと城崎→帰省→スーの里帰り

ぶらっと城崎→帰省→スーの里帰り日付は変わりましたが、17日と18日でいつもの長距離ドライブへ行って参りました(笑)
今回は相方セレクトで城崎方面へ。時間的にちょうど通勤渋滞の始まりかけで、吹田抜けて宝塚トンネルまで、ちょろちょろ混んでました・・・

まずは玄武洞ミュージアム。こういうジャンルの博物館へ行くのは初めてでしたが、ブルートパーズや方解石は本当に綺麗でございました。石・鉱物の種類は意外や意外の豊富さで、また機会があれば行ってみたいですね。

次に城崎マリンワールド。アドベンチャーワールドと同様、道路からの入口がちょっと分かりにくかったです。一回見落としてUターンして戻りました(^_^;)
海のすぐ傍という事で、ロケーションは最高です。敷地の中でアジを釣れて、その場で揚げて食べれるというアイデアは斬新でしたが(笑)
展示や演出もなかなか凝ってて面白かったですよ~

日が明けまして、翌18日。出発直前に頼まれた用事の為に一路佐用の祖母の元へ。
道中、ひまわり畑のひまわりも沢山咲いていました。

荷物を積み、次なる用件のため岡山方面へ
そして近くを通るという事で、最後にスーを購入した車屋さんに寄らせて頂きました。
7ヶ月ぶりの里帰りで、その間に色々と変わった箇所など話が弾みました(笑)

帰りはブルーラインを通って、山陽道・・・のつもりでしたが、ドライブついでに姫路まで地道を走りました。バイパスが整備されて意外や意外の快適でしたよ。そのまま阪神高速で帰ろうとしましたが、道中で盛大にミスルートをして大阪市内で降ろされて泣きを見たなんてそんな事は(ry


図らずも日本海~瀬戸内海へ本州を縦断した、久々に濃ゆい2日間でございました☆
Posted at 2013/07/19 03:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

エラい事になってる!!→交換

エラい事になってる!!→交換実は先日のローテーションする前から気付いていた事です(爆

うちのスーに元々付いていたタイヤは坊主だったので、中古車屋さんの計らいで7分山のSドラが付いていました。
4月に夏タイヤに交換してから放置プレイだったので、帰りに何気なく減り方を見てみましたら、前輪にご覧の様にヒビが・・・

製造が2010年でしたが、流石にこのヒビで夏の灼熱路面を高速走行するのは気が引けたので、新しいタイヤが見付かるまでローテしてお茶を濁していました。

前の休みで、ほぼタイヤの候補を決めてましたので本日交換に行って参りました。その道中、はるきちさんとすれ違いましたが、その後大変な目に遭われた様で・・・(^_^;)

選んだのは特価で出てパターンがカッコ良かった東洋のDRB。
工賃が想定よりかなり安く、余裕をもって4輪の交換が出来ました。
これで安心して走れますw
Posted at 2013/07/10 01:13:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

お取り替え~

お取り替え~自工屋さんに見て頂き、発注して翌日には届いたらしいので早速交換して頂きました。やれる時にやっとかないと、最近は忙しいので(^_^;)

やっぱりガムテープ先生を剥がすのに苦労されていました(爆
そして、写真を撮るのを忘れてましたが、元々付いていたラバーは左右で全く違う物体と相成っていました。片方は取付爪が無くなって坊主に、もう片方はすり減り過ぎて一山欠けていたり・・・

作業をまじまじ見て思いましたが、スーのバンプラバーって本当にハマっているだけなのですね。そりゃ、使ってるうちに削れて取れますわな(汗

ついでに、気になっていたアッパーホースとエアコンベルトも見て貰いましたが、ホースは問題なし、ベルトについても急を要するという事ではないとの事で次回の車検か重整備時まで保留と言う事でした。

作業後、いつもの山坂道へテストドライヴへ行って参りましたが、タイトなカーブで後ろのどっしり感が増して、何だか安定して曲がるようになった気がします。

今までのカーブでの不安定感って、取れたラバーが犯人って事か?ww
Posted at 2013/06/30 22:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

ポロっとw

ポロっとw先日エアチェックして、前後のタイヤ溝に1/3~半分程度の差が出来ていたのに気付いたので、時期としてはちょっと早い気もしますが大事を取って本日ローテーションを行う事に・・・主に納車以来の遠出のせいかな?

左の後ろのタイヤから交換をしようと、ナットを緩め、ジャッキを咬ませてホイールを取り外した瞬間、サスペンションの中で転がっている黄色い物体が目に入りました。

「あれ?コレって“バンプラバー”ってヤツでねぇ?底付きを抑える的な役割の・・・」
一瞬凍りつきましたが、どうやら相当前から脱落していた様子。
元に戻そうとしても一向にハマりません。
材質的に両面テープ等で粘着できそうな様子もありません。

そして、行きついた応急処置が画像の“ガムテープ”です。
コレがバカに出来ず意外としっかりくっ付きましたw

そのまま、ミラさんの頃からお世話になっている自工屋さんへ
ここで状況確認したいのにガムテープが剥がれないという悲劇。
ガムテープ先生は偉大ですwww

結局、バンプラバーの寿命と言う事で新品の発注を掛けて貰って、後日取り替えする事になりました。それまではガムテープ先生に頑張ってもらいます(´・ω・`)
Posted at 2013/06/29 00:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月14日 イイね!

7なゾロ目

7なゾロ目先日、スーが積算距離77777kmを達成しました。

調べてみると、66666km達成が2月、70000km達成が3月なので、少しずつ走行ペースは落ち着いていますね(爆

そして本日は、炎天下の中で某大手販売店の適当な仕事の修正作業を行ってました。しかし、ちょっと考えたら分かると思うのに何であんな取付するかな・・・もう二度と頼まん(-_-メ)
Posted at 2013/06/14 01:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビックリするくらい溝が無かったので、本日は朝からタイヤ交換」
何シテル?   04/09 09:12
軽いホットハッチなどが好物です。 素人なりに、マイペースに自己満足を追及してます(笑) どーぞよろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイスポ(ZC33S)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:42:08
スズキ スズキ(純正) ZC33Sサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 22:23:40
ヘッドライトライト内側の液ダレ跡が気になってしょうがないのでダ◯ソーに行ってみた #StayHome 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:14:34

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
スイフトの維持困難に伴い、代車で乗ったバレーノが強く印象に残ってて同仕様を購入してしまい ...
ダイハツ タント 黒タンタン (ダイハツ タント)
妻のクルマでございます。 たまに私も乗ったり、弄らせてもらってます
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
04年式 HT81S (5MT) 初代スイスポと呼ぶと、大体の人は何故かZC31の方を ...
ダイハツ ミラ ミラさん (ダイハツ ミラ)
98年式 L700 TR(5MT) 亡くなった母方の祖父の形見品として格安で譲って頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation