• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月12日

洗車について

洗車について 最近の車は、Bピラーやシフトノブがピアノブラックになり傷つきやすい。グリルの形が複雑でブロワーで飛ばしたり、隙間から水が垂れて、拭き取るのが大変な経験はないですか。洗車でクルマを撥水するのは何故?など、車の運転と同じように、洗車もプロの方法を見て学ぶ、学ばないの違いで、車を綺麗にしているのに、汚したり傷をつけてしまうかもしれません。 当たり前や常識を崩すのは、面倒くさいかも知れませんが、こちらを一度読んでみてください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/12 22:49:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

洗車に給油に燃費にギアチェンジ
。mai。さん

明日、雨予報ですが洗車しました
ゴディさん

練習会開催します!
kenji(再)(再)さん

ワックスインシャンプー
シーシーアイさん

どれがオススメ?カーシャンプーの選 ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2024年5月12日 23:13
こんばんは!
ある種、キレイに保つのに濡らさない、触らない、洗わないってのも大事 笑
(正しく方法で洗い、触れる、水・水の析出物に注意)

YouTubeやSNSなんか見てると今の流行はブラシでシャカシャカ、いろんなシャンプーで泡泡、でかいクロスでばさーっと拭き上げ、撥水優先コート剤ってとこですかね~ ( ^-^)_旦~
(私もブラシやフォーム使うこともあるので全否定ではないですが)
コメントへの返答
2024年5月13日 6:16
こんばんは。
CX-60の納車、おめでとうございます。いつかクルマ見てみたいです。
洗うときは、脚立を使うのですか?

ある種、キレイに保つのに濡らさない、触らない、洗わないってのも大事。
→ワックスやコーティング剤を積み重ねた車と、洗わない車を比較して、洗わない車の方がキレイだと、言っていました。洗車のたびに、汚れとワックス等を積み重ねて、それを繰り返してしまうから。

あとはムートンや粘土クリーナーも、傷をつける要因だと思います。昔は両方使って、アクセラが、粘土クリーナーで傷だらけになりました。

モコモコ、シャカシャカはしたことはないですが、これからも使う予定はないですよ。

一つのメーカーでもシャンプーやコーティング剤が数種類あったり、新商品で大きいクロスが次々と出たりで、どれが正解なんでしょうね?

プロフィール

「洗車について http://cvw.jp/b/2771514/47717573/
何シテル?   05/12 22:49
これまでトヨタ車に乗っていました。 2016年5月に、初めてのマツダ車、アクセラへ乗り換えました。 グループ【i-DMs】に所属。 マツダ車搭載の運転...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレスをVRX2に換えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 10:16:50
i-DM四方山話:インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:22:47
雪道とスタッドレスとi-DM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 08:27:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
「MAZDA VISION COUPE」を見てから、セダンは格好良く、美しいと感じました ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation