ジェベル200を動かなくなる前に手放し、ジクサーを購入。 何気に初めて販売店で買ったオートバイ。 やっぱり扱いやすいオートバイが良いですね〜。 装備品(☆は納車から) ☆ETC ・USB電源 ・アクセサリーバー ・リアキャリア&トップケース
所有形態:現在所有(メイン)
2025年04月27日
三代目のクルマ&人生初の新車。 一目惚れでタイミングも良かった(?)ので購入。 またオカマを掘られるのは嫌なので卵焼きみたいな目立つ色にしました。 おかげでメチャクチャ目立つ。街中でもベースを見かけないので更に目立つ…。 「休みの日、イオンに居たでしょ!笑」と言われるくらいに目立つ…。居ないのに… ...
所有形態:現在所有(メイン)
2022年09月17日
自宅の駐輪場をスッキリさせたく、折りたたみ自転車を検討し検討に検討を重ねて検討をケイデンスを上げて加速させた結果が…、 dahonの「Speed Falco」でした。 折りたたみ自転車のくせにクロスバイク並みの走りを魅せる自転車です。 しかもカラーリングは「タンクグリーン」とアメリカらしい色です。 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2024年07月06日
【2024/07/06追記】 Speed Falcoの入れ替えでドナドナ。 短い間でしたが世話になりました! Bianchi Roma2 フレームサイズ500 仕事帰りに、フラフラ〜っと立ち寄ったリサイクルショップで一目惚れして購入。八王子で買われたおそらく2009〜2010年製。(耐用年数のツ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2023年02月07日
免許とってから、人生初の運転を行った自動車。母親のクルマでした。 当時のスキー場バイトに乗り回してましたが、このクルマのおかげで「冬の恐ろしさ」を学ばせて頂きました…。 おまけにフライパンみたいなエアクリーナーの付いたキャブレター&ノンターボ。適切な変速のタイミングも学ばせて頂きました。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2022年12月10日
物心ついてから人生で初めて乗ったバイク。 親父が2万で買ってきて乗ってたやつを借りてました。 高校生の頃にエコラン(燃費競技大会)でスーパーカブに乗る事になったので、許可取って敷地内で練習してました。 免許取得後は、通勤や買い物に使ってました。 リアフェンダーが樹木のように朽ちてましたが ...
所有形態:過去所有のクルマ
2022年03月18日
人生初の自分の125ccバイクです。 親戚が乗らないとの事で、借りる形で乗ってました。 元々ヒョースンは、一時期スズキと提携していたらしく、エンジン周りやフレームにスズキの雰囲気が残ってます。パクりとか言わない。 そのおかげか、一年間乗り回してもトラブルはゼロでした。 取り回しに難があり ...
所有形態:過去所有のクルマ
2019年05月25日
自分で購入した念願のバイクです。 200ccと低排気量ですが、大容量のタンクと取り回しやすい車格が気に入ってました。 またヤフオクの部品購入や名義変更などの手続きも、このバイクのおかげで学ばせてもらいました。 バイクの話題に車名を出すと「なにそれ?」と高確率で言われるマイナー車ですが、健気 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年03月19日
人生初の愛車! 地味にスポーツリミテッドという響きの良い特別仕様車。でもシングルカムターボ。 2015年11月に、知り合いの整備士から購入。 もうすぐ14万キロで車検込みで30万でした。 以前乗っていた親のセルボモードと似たような操作感や加速が気に入りました。 が、納車日にミッション ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年03月19日
2022/09/06 〜追記〜 ●2022/8/31信号待ちで追突された→全損判定でドナドナ。チクショーォ!!!!! 4年と10ヶ月の長い間、お世話になりました。 ワゴンR、本当にイイ車でした。 みんなも車間距離と道交法を大切に守ってね…。 ルールを守る事、すなわち生命を守る事ですぜ。 (追記終わ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年11月08日
他社どころか世の中のモノ全ての物価が軒並み値上がりする中、安くても楽しいシンプルなバイクを出してくれるスズキにっ…、圧倒的…感謝っ…! スズキという事もあって、復活を遂げた“油冷エンジン”に目が行きますが、走行性能は至って普通。 普通の正立フォークで、ポジションも足つきも普通だし、デザインもそこま ...
2025年04月29日
スズキでは唯一無二となった軽ボンネットバン。 アルトバンからスペーシアベースへと引き継がれた軽ボンバンは、スライドドアとタッパもあって使い勝手も良いです。 とはいえ、業務用途となると物足りなさを感じるでしょうから、もっぱら趣味や日常生活の軽作業用ですね。 過去に多くの軽ボンネットバンが生み出されて ...
2025年02月08日
ハマれば最高!ハマらなければダメ!が顕著に出てくる万人受けしないクルマです。 子供や人を乗せる機会が多ければ断然スペーシア三兄弟&エブリイワゴンを、荷物を乗せて業務用に使いまくる人はエブリイかキャリイ、ライバルの箱バンも検討すべきだと思います。とにかくベースはリアシートが飾りなレベルで狭いので…。 ...
2022年12月29日