• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nomaiの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エアクリ遮熱板を自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エアクリに遮熱板が付属して来ないので作ってみました。
当初はステンレス板の地肌むき出しで、干渉を考慮して適当に折り曲げた畝るようなラインが偶然にもかっこ良く仕上がっていたのに…

ラジエターからの熱を更に遮断しようとガムテープで隙間を塞いだ際にかなりのトルクアップを体感できた事から、遮熱に凝り出してこのような状態に…

断熱材はダイソーの1人用レジャーシートを使用、ステンレス板上に両面テープとアルミテープで固定しています。

ステンレス板だけでは表面温度が素手で触れないくらい熱くなりますが、断熱材を貼ってからは真夏の炎天下に高負荷で走りまわった後でも素手で触れる程度の温度になっています。

個人的にはかなりの効果を体感できていますが見栄えが良くないので二号機の製作を検討中。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【2024.04.26】エアーエレメント交換

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月4日 22:51
始めまして参考にさせてもらいました~♪
コメントへの返答
2007年10月9日 0:49
どの辺を参考にされたのでしょうか?溶けたり燃えたりするほど熱くなる事はないと思いますが、気をつけて下さいね(^^;;

プロフィール

車は不器用なりにコツコツと弄っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
こう見えても2型F6A車です。 中身も色々やったけど、まだまだ道は長そうです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation