• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kannの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2007年10月27日

インパネサイドガーニッシュの赤塗装&ドアスイッチパネルのピアノブラック化 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
取り付け編です。


後部座席中央から見た感じ。

イイっ!!
オプションだと自分で取り付けても10000円。
自分で塗装して良かったぁ!



2
後部座席右側から。

シートや内張りの皮生地との色合いもバッチリです。
3
後部座席左側から。
4
助手席から。

ステアリングレザーラップもやりたいなぁ。
でも、これ以上はくどくなっちゃうかな?
5
ドアスイッチパネルです。

左後部。

ツヤがイマイチですかね~。
今日は雨だったので、晴れたらまた違うかな?
6
運転席。

雨で濡れちゃってます。

それにしてもフラッシュ無しだとノイズがひどいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

板金とコーティング

難易度: ★★

エアコンパネル バルブ交換

難易度:

アクセラ満7年、3回目の車検。

難易度: ★★★

2024年 アクセラ 16回目の洗車 6/16

難易度:

ハイフラその後問題無し✨😎

難易度:

LLC強化剤投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月28日 23:15
インパネサイドガーニッシュと、内張りの色合いがバッチリ合ってますね!
お見事です^^
ドアスイッチパネルですが、親のカタキかっ、てなくらい研磨すればいいツヤ出ると思いますよー
花沢パーツでピアノブラックタイプを買えば3万円相当ですから、もう一度トライする価値はありますよ^^
コメントへの返答
2007年10月28日 23:25
インパネの方はイイ感じになりました。

スイッチパネル・・・微妙です。

前橋オフに間に合わせる為に取り付けちゃったんですが、デッドニングの副作用でカプラーが更に外しにくくなっております。

やっぱりコンパウンドが足りなかったのか~。
難しいっスね~。
2008年6月20日 23:48
内側のドアノブは他車種の物ですか?
取り外しは簡単に出来ますか?
質問ばかりですいません。ここが教科書になってるっぽいです
コメントへの返答
2008年6月21日 2:16
ドアノブ(インナードアハンドル)はベリーサ用です。

パーツレビューにもあげてますんで見てみてください♪

アテンザ用の半額なのでおススメです!

取り外しはコツがいりますが簡単ですよ。

こちらは整備手帳にあげてますんで見てみて下さい♪

プロフィール

「久しぶりに工作しました♪」
何シテル?   07/22 21:23
MC前15F(5D)ストラトブルーに乗っています。(SA-NO.2565 kan) 毎月の小遣いの中でコツコツ弄っています。 小遣いの8~9割が消えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
< 内装 > 赤&黒&シルバー ・ユアブランドシートカバー(ボルドーレッド・ブラック) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation