• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ之介の愛車 [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2019年7月12日

サテライトスイッチ類の取り付けついでにモモステにしちゃえ!その1(準備)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前々からステアリングから手を離さずにオーディオの操作が出来た方えぇなぁと思ってたので、準備としてエクシーガ乗りの方やCO7の方の整備手帳を見てたのですが、BP5レガシィのインフォメーション&S#スイッチも流用出来るとのこと。
それならと言うことで、スイッチ三点セットの取り付けにチャレンジしました。
2
オクで色々見て回り、手頃な値段のものをポチッとな!
ステアリング自体は値段も値段だったので,オマケ程度に考えてのですが、届いた現物を見るとそこまで傷んで無さそう?
じゃ、交換♪と言うことで、全て交換することに(笑)
3
まずは各スイッチをバラして、樹脂パーツは水洗い、基板はエタノールで拭いて綺麗に。
ついでにLEDが点灯するかも確認。
4
サテライトスイッチはレガシィ用なので、ガンメタぽい塗装。
クルコンと合わせるために、ピアノブラックに塗り替えも考えたのですが、腕がないのでカーボンシートでラッピング。
ボタン部分はプラモデル用の艶消しブラックを筆塗りしました。
5
ボタン類の塗装が乾いたら元に戻して、コネクターから端子を抜いて準備完了。
じっくり見なければよい感じ(笑)
6
端子をコネクターから抜く前の画像です。
右から赤と黒がイルミ用(赤が+)、灰がホーン、白と青がボタン用の線。あとは空。

コネクターは矢崎総業の8極
端子は025型F端子
電線は0.3sq(ホーンのみ0.5sq)
みたいです。

その2に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検ステッカー

難易度:

QHCPドアストライカーもどき(アリエク)装着 後席も付けた

難易度:

オイル交換

難易度:

車検

難易度:

レーダー探知機をバックモニターにする

難易度:

18ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひまぽてさん、遅まきながら‥
もって‥‥ない‥‥‥。・゚・(ノД`)・゚・。」
何シテル?   04/10 23:02
クロ之介です。 ミニバンからの乗り換えでCO7に! 久々に乗るのが楽しくなる車に出会えました♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 23:01:03
ジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 20:49:57
カーナビ 制限解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 21:43:22

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年3月18日納車。 10年ぶりの新車で再びスバルに♪ 少しずつでもいじって、大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation