• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ぷっしょんの愛車 [フォルクスワーゲン アップ!]
DRL有効化
4
DRL用配線をスモールカプラーの空いてる1番に差し込み、隙間はブチルゴムで埋めました。<br />
またオフ信号用のスモールを運転席のライトスイッチ配線から分岐したのですが、スモールを点灯させるとライトスイッチから「ジー」と異音がしだしました。<br />
<br />
この現象は他の方の整備手帳にも書いてありました。<br />
電圧降下するのでしょうか?<br />
なので、エンジンルームのスモールカプラーの配線にハンダで直接結線しました。<br />
<br />
またACC電源は運転席ライトスイッチに刺さっているカプラーの4番ピンから出ている紫/黒の線からスプライスで分岐しました。<br />
年式により配線の色が違いますが4番がACCであることに変わりないようです。<br />
<br />
最初は面倒くさがってエレクトロタップで分岐していましが、のちのち断線などのトラブルを避けるため、ハンダやギボシなどしっかり結線出来る方法に変えました。
DRL用配線をスモールカプラーの空いてる1番に差し込み、隙間はブチルゴムで埋めました。
またオフ信号用のスモールを運転席のライトスイッチ配線から分岐したのですが、スモールを点灯させるとライトスイッチから「ジー」と異音がしだしました。

この現象は他の方の整備手帳にも書いてありました。
電圧降下するのでしょうか?
なので、エンジンルームのスモールカプラーの配線にハンダで直接結線しました。

またACC電源は運転席ライトスイッチに刺さっているカプラーの4番ピンから出ている紫/黒の線からスプライスで分岐しました。
年式により配線の色が違いますが4番がACCであることに変わりないようです。

最初は面倒くさがってエレクトロタップで分岐していましが、のちのち断線などのトラブルを避けるため、ハンダやギボシなどしっかり結線出来る方法に変えました。
カテゴリ : 外装 > ランプ、レンズ > 自作・加工
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2020年01月21日

プロフィール

よろしくお願いします。 車歴 TOYOTA スターレット GT(EP82) TOYOTA MR2 GT(SW20 3型) DAIHATSU ミラバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 LASER PLATINUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 06:46:35
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 14:17:03
BELLOF H4コンデンサーハーネス CZL013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:25:55

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
初めての外車です。 高速性能の高さにビックリしました。 燃費も良いので楽しいドライブがで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation