• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月18日

S660神奈川組 富士スピードウェイオフ 2019/08/17

S660神奈川組 富士スピードウェイオフ 2019/08/17 昨日はFSWで神奈川組のオフ会でした。
いつもの定例オフはゆるい感じなのですが、今回はサーキットの体験走行をしちゃいますよ。
場所が静岡県ってこともあり静岡県東部S660クラブとの合同オフです。


今年は富士オーナーズパレードが無くなったし、同日に開催されている私が落選したツインリンクもてぎのオーナーズパレードへの対抗なのかな?(笑)

神奈川組本体は高速PAに集合ですが、みん友さんお二人と誘い合って足柄峠経由で行くことに。
大井松田IC近くのコンビニに集合しました。

今回も黄色いオーナーさんは遅刻ですね。。(笑)

誓いの丘にて



天気が良いと富士山がきれいに見えるようです。
ここではアベックが南京錠を留めて鐘を鳴らすんでしょうけど、おっさん三人には関係ないことですね(笑)

台風の影響でワインディングは水たまりや落ち葉で悲惨でしたが、それなりに楽しんでFSW東ゲートに到着しました。


ゲート入口ですこしまったりしてグランドスタンド後ろのパーキングで待機です。

30台ぐらい集まったのかな。

サーキットはフリー走行中でした。




時間があったので30度バンクを見に行ってきました。
のぼるな!危険!って看板ありますが登っちゃいますよね~♪


バンク入口


バンク出口


時間になったのでコントロールセンター近くに集合です。


ペースカーの中の一台


サーキット側のご厚意でS660だけのグループで走らせてもらえました。


ピットレーン出口で。
そろそろ出発しま~す♪











3週走りましたが、楽しかったです。

帰りはみん友さん3人でいつもの山梨パトロールに!
まずは吉田うどんで腹ごしらえ♪


私は肉天つけうどん+ちくわ天
おいしゅうございました。


いつもの上日川ダム♪


最後にガリガリ君シークヮーサー味!

失敗しました。。
ソーダの方が100倍おいしいです(笑)


最後に宮ケ瀬近くのコンビニで解散しました。
参加された皆様お疲れさまでした。
お付き合い頂いたみん友さんありがとうございました。
また行きましょう!
ブログ一覧 | S660 | 日記
Posted at 2019/08/18 12:19:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2019年8月18日 16:39
昨日はお疲れ様でした。
上日川ダム初めて行きましたがダムまでの道も良いドライブコースですね!また行きたいですね〜
コメントへの返答
2019年8月18日 20:54
こんばんは~♪
昨日はお付き合いありがとうございました。
上日川ダムへの道はヒルクライムが醍醐味ですね♪
また行きましょう!
2019年8月19日 8:17
お疲れ様でした~
ガリガリ君ソーダを頼んだ私は勝ち組?単にお金ケチっただけなんですけどね😅
カンチさんの走りは手を怪我しているとは思えない😰
コメントへの返答
2019年8月19日 12:28
一昨日はお疲れ様でした。
ガリガリ君はやっぱソーダ味ですね😃
浮気しちゃダメです😅
私の走りはあれが一杯一杯ですよ。
パワステなんでどうにか運転出来てます。😅
2019年8月20日 10:40
先日は、お世話になりました。
楽しい車とみん友に感謝!!^^!!
また行きましょう。3分の遅れでしたがカンチさん厳しいですね~(笑笑)
コメントへの返答
2019年8月20日 12:27
こんにちは~♪
遅刻は遅刻ですね~😁
次は先に待っていて欲しいですね😏
また行きましょう!
2019年8月26日 16:55
こんにちは 神奈川県にもS660マニアが多いことにうれしく思います。昨日25日も宇都宮市ろまんちっく村ではFMMという集まりがありましたが S660は毎回多いです。ホンダの地元でもありますから。 富士のバンク 見たこと無いんです。見てみたいです。毎年1月 谷田部のバンク跡記念碑を訪問し つくば市の変化を撮るのを6年続けていますが バンクの保存とは形ばかりで寂しい限りなので・・・。
コメントへの返答
2019年8月26日 22:35
こんばんは。
訪問およびコメントありがとうございます。

谷田部テストコースっていつの間にか無くなっていたんですね。。
昔、雑誌でよく見ていた憧れのテストコースだったのに知りませんでした。
富士のバンク角は30度でしたが、谷田部は45度だったんですね。
ぜひ富士のバンクも体験してくださいね。

20年ほど前ですが、ホンダの栃木だったと思うけどオーバルの高速周回路をバイクで走ったことがあります。
時速100か120kmの指示だったのでバンクの真ん中辺りの走行でしたけど。
テストライダーが180km/hでバンクの一番上を走っていたと記憶しているので、ここも谷田部と同じ45度なのかもしれません。
良い思い出です。

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation