
梅雨まっさかりですね。
1週間の天気予報がコロコロと変わっています。
九州は大変な事になっていますが、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
埼玉県北西部のハイドラCP緑化ついでに群馬県のレトロ自販機で有名な「ドライブイン七輿(ななこし)」さんに行って来ました。
緑化は飯能市の宮沢溜池からスタートです。
ここって
ムーミンバレーパークの場所だったんですね。
来て初めて知りました。。(笑)
営業は10時からなのでまだ開園してませんでした。
まあ開園しててもスルーしてましたけどね。
緑化しながら北上して群馬県藤岡市の「ドライブイン七輿(ななこし)」さんにとうちゃこ。

もっと街道筋にあるのかと思ってましたが、街はずれの通りからもちょっと外れた場所にありました。
古いゲーム機がたくさんありました。

ゲームは3人ほどプレイをしてました。
自販機コーナーはファミリーとカップルが3組ほどおられました。
トーストサンド

ピザとハムがありました。
ハンバーガー

ボタンは3つありますが、チーズバーガーの一択です。
瓶コーラ
その他にはラーメンとうどんがありました。
オリジナルステッカーの自販機です。

商売上手ですね。
バイクステッカーがイイかも。

買いませんが。。(笑)
今日はトーストサンドを食べてみました♪
選んだのはハム&チーズです。
250円入れてボタンを押すとトースト中のランプが点灯!

ワクワクしますね。
40秒で出来上がります。
アルミホイルに包まれたあつあつのトーストを素手でつかんで近くのテーブルまで。

瓶コーラも購入しました。
消毒液が各テーブルに置かれているので安心です。
アルミホイルオープン!

瓶コーラは自販機埋め込みの栓抜きでオープンできます。
めっちゃ美味しそうです♪

久しぶりの自販機のトーストサンドは美味しかったです。
食べたのは40年ぶりぐらいかも。
今日の昼食はトーストサンド250円の瓶コーラ110円の360円でした。
普段のドライブでは食べない事が多いので今日は豪華ですね。(笑)
お腹が満足したのでここから秩父に向けて南下します。
埼玉県道287号を走ってると、この先2.5kmでバイク通行止めの標識がありました。

間瀬峠? 頭文字Dの舞台じゃ。
グーグル先生に聞いたらビンゴでした。
注意 急カーブ

まあ普通の楽しいワインディングでした。
特に危険な場所は無いけど、なんでこれでバイク通止めなんだろ?
ライダーは暴動起こした方がイイかも。(笑)
頭文字Dの舞台になったのは間瀬峠頂上付近(峠CP)から左に入った林道みたいです。
入口で通行止めになっていて間瀬峠(ダウンヒル始点)のCPまで進めなかった。。
南側からアクセスしようとしたけどこちらも通行止め。
西側の埼玉県道44号から緑化できるかもと期待したけど

残念ながら緑化ならず。。( ノД`)シクシク…
またこなきゃ。。
寳登山神社を緑化してロープウェイで登った山頂にCP(宝登山小動物公園)があり、ロープウェイに乗るのもなぁと思って地図を拡大したら北側に頂上付近に向かう林道を発見。
そちらから緑化できるかなと向かいましたが緑化ならず。。( ノД`)シクシク…

ここもまたこなきゃ。
次回、ロープウェイの乗車が決定しました。
往復830円です。駐車場代もかかるのかな。
この後は秩父を抜けて青梅ICから圏央道にのって帰宅しました。

約400km、約13時間、食事1回、GS1回
レトロ自販機とワインディングを楽しめた一日となりました。
雨はちょっとパラっと降っただけでしたが、ダム巡りでクルマは安定のドロドロに。。(*´Д`)
これで埼玉はあと一回でコンプリートできそうな感じになりました。
間瀬峠林道の通行止めが解除されたら行こうと思います。
今日の草ヒロ

フェアレディZ(S130)ですね。
後ろのクーペは117クーペでした。

いい塩梅に錆びてますね。(笑)
このクルマ分かる人いますか?

ちょっと難しいかな?
正解された方には何かイイことあるかもネ。
ブログ一覧 |
S660 | 日記
Posted at
2020/07/07 01:17:41