• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月11日

真岡鐵道ツーリング

真岡鐵道ツーリング 真岡鐵道はSLで有名ですね。
真岡にお住まいでみん友さんの「のっち660」さんのエスロク写真はバックにSLが映っててカッコイイんです。
私もあんな写真を撮りたいです~って、お願いしたらアテンド頂けたので緑化ついでにSLとコラボ撮影してきました♪




のっち660さんとは北関東自動車道桜川筑IC出口の桜川ロードパークで待ち合わせしました。

いつお会いしても白ホイールが綺麗ですね。


ダムと真岡鐵道各駅を緑化してSL撮影の時間まで道の駅で時間調整。
ここに来るまでに雨上がりのダート道があったりしてクルマが汚れたのでバケツ1杯の水で綺麗にして近くのバイク神社に行ってみました。

安住神社







無事故でおまわりさんに捕まりませんよ~に!


時間になったのでSL撮影場所に移動です。

ちょっと北海道っぽい?

うまく撮れました~♪



実はこの2枚の写真はみん友さんが撮ったものです。
私はうまく撮れませんでした。。(-_-;)
のっち660さんありがとうございました。


益子と言えば益子焼とのことでちょっとだけ見学。



お昼は、道の駅「もてぎ」でこちらを


ゆず塩ラーメンと餃子

おいしゅうございました♪


最後は真岡駅でSL撮影です。




ホームにSLが到着~




SLキューロク館









SL満喫しました~♪


最後は宇都宮を緑化してみん友さんとお別れしました。
のっち660さん、丸1日お付き合い頂きありがとうございました。
楽しかったです。
エスロクとSLのコラボ写真が撮れて大満足でございます。
また遊んでくださいね。


せっかく宇都宮に来たんだから餃子を食べて帰ろうかと。
どこ行こうか悩んだけど有名店だとハズレはないかと思いこちらのお店に。



ごちそうさまでした。


今日のルート

距離:544km、時間:16時間
食事は昼食と夕食の2回で今日は豪華でした(笑)



<今日の草ヒロ>



連結バスです。
メーカー・車名は分かりません。
私は幕張でしか連結バスを見たことが無いのですが、このバスは何処を走っていたのでしょうかね。
全長18m、死ぬ気で追い越せです(笑)

こちらは日産サニークーペ(B110)かな?

ドア後ろの二か所のダクトの様な跡から判断しましたが、どうでしょうか。
合っていれば1970年から1973年の製造販売です。

前回の草ヒロクイズはこちらでした。


正解はいすゞ初代アスカでした。

最初、ホンダ5代目アコードOEMのアスカだと思っていました。。(-_-;)
よくよく見るとリアに「TURBO」のエンブレムが。。
5代目アコードにターボは無かったので初代アスカだと気が付きました。
Wikiによると正式にはフローリアンアスカと呼ぶのが正しいようです。



最後までご覧頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | S660 | 日記
Posted at 2020/10/13 01:15:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年10月13日 2:50
カンチさん。
日曜日、お疲れ様でした。天気もまぁまぁもってよかったですね😊今回はお誘いいただきありがとうございました。地元民なのに知らない場所、知らないモノに触れることができて楽しい1日でしたョ。わたしもコンプリートに向けて頑張らなければ😓
コメントへの返答
2020年10月13日 8:33
おはようございます。

日曜日は色々とありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
すごーく楽しかったです😃

栃木は難所が無いようなので、是非コンプリート目指してくださいね~

また遊んでくださいね🤗
2020年10月13日 5:46
おはようございます〜

キューロク館、ツインリンク行った時に寄りましたよ。
もちろんSL走行も見学!
最新の電車もいいけど、SLのノスタルジー感は全く別物ですね。
野山に響く汽笛の哀愁も堪らんです。
ま、ガキの頃は芸備線でフツーに走ってたんですけど…(^^;)

ではブロ〜♪
コメントへの返答
2020年10月13日 9:02
おはようございます。

初めて見学しましたが、真岡はSL関係では日本で屈指の場所でしょうね😃
間近で走ってるとこ見れるし、真岡駅では見学用にホームが開放されてるし良かったです。

芸備線は電化されていないから遅くまでSLが走ってたんですね。
我が呉線は昭和45年に電化されたので、なんとなくSLが走ってたぐらいの記憶しか無いのが残念です。
2020年10月13日 8:21
おはようございます😃
いいなー、いいなー✨2台で楽しそうですー😆
駅もSLの形してるんですね❗️可愛い✨
ラーメンも餃子も美味しそうです😋

この前のはアスカって車ですか❗️名前は聞いたことあるような、ないような…🤔
あ、でもカンチさんが思ってるほど私は若く無いですよ(笑)永遠の27歳というふれ込みで通ってますが(笑)←通らせているともいうw
コメントへの返答
2020年10月13日 9:19
おはようございます。

カルガモ走行は楽しいですよね。
北海道でカルガモ出来たら感動しちゃうな😃
私が行ったら、是非カルガモしてくださいね~

はい、アスカってクルマです。
いすゞって今ではトラックメーカーですが、昔は乗用車も生産してて自社生産撤退が1993年、ホンダ車のOEM販売は2002年に終了しています。
乗用車撤退は残念でしたね😢

永遠の27歳だったのですね😃
ちよっと遠慮してる感がス.テ.キです(笑)
2020年10月13日 13:51
いつも楽しいブログです。もう栃木ですか~
カンチさん凄いです。フォイト!!^^!!
御縁を感じます。今度のっちさんと日光TRG参加しますよ~(笑)
コメントへの返答
2020年10月13日 21:21
こんばんは。

もうって前から行ってるんだけどね。。
また見てないブログがあるでしょ(笑)
俺なんか、まったくスゴクないですよ。
みん友さんで2日で1県コンプリートしちゃう人いますから(笑)

日光、楽しんできてくださいね~
2020年10月13日 18:49
こんばんは。
栃木緑化第2段お疲れ様でした。
途中、乱入出来ずすみません。

連結バスは、つくば万博のものを個人で使用していたらしいです。

栃木コンプリート頑張ってください🤗
コメントへの返答
2020年10月13日 21:24
こんばんは。

ずっと待ってたのに。。
ふられちゃった。。(涙)

つくば万博で使われてた連結バスなんだ。
それを個人が買って使ってた?
スゴイね、その買った人。
連結バスでスーパーにお買い物行ってたりして(笑)

地元民より先にコンプリートしちゃ失礼なんで先にコンプリートしといてくださいね。
2020年10月13日 19:22
こんばんは〜

SL良いなぁ。
黒くて無骨な感じがたまらないです。

ちなみに私は動いてるのは見た事ないです。

一応、私の住んでいる豊橋市の動物園にはD51の展示車両がありますが、それしか見たことは無いかな…。

S660との写真も最高ですね〜。
白のS660と黒のSLのコントラストが、たまらなくカッコイイ。
コメントへの返答
2020年10月13日 21:31
こんばんは。

SL良いですよね♪
無骨な感じ~
うーん、タマラナイですね。

石井さんちから一番近いSLは大井川鐵道ですかね。
実物みるともっとたまらなくなりますよ。
是非、動いているSLを見にいってくださいね~

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation