• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンチ.のブログ一覧

2019年06月02日 イイね!

桜えびツーリング

桜えびツーリングみん友さんをお誘いして由比に桜えびを食べに行って来ました♪
桜えびって春と秋の二回の漁期があるって知ってました?
私は春だけだと思っていたのですが、うみなし県にお住いの桜えび好きのみん友さんに教えて頂きました(笑)

最近、桜えび漁は不漁のようで去年の秋は禁漁で今年の春は禁漁にはなっていませんが、あまり捕れないそうです。
秋と来年の春は豊漁になるとイイですね!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%93

西方面に行く時のいつものパーキングで待ち合わせ。
alt


もう少しで巣立ちかな♪
alt

桜えびを食べる前にハイドラCPの緑化を少々(笑)

道の駅「富士川楽座」
alt

富士山は頭だけ見えました。
alt



由比に到着しました。
alt

食事時間までちょっと早いので由比の街を散策。
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


時間になったのでこちらで桜えびを頂きます♪

alt


みん友さんお二人は「かきあげ丼とうどんセット」
alt


私は「桜えび茶屋定食」
alt
久しぶりに生桜えび食べました。
おいしいですね!

食後も緑化しつつ山梨パトロールに!

大倉川ダム
alt

富士山が見えます!
alt



先週も来た道の駅「朝霧高原」
alt

今回は「こけももソフト」
先週は「牛乳ソフト」を頂きましたが、某みん友さんから「こけももソフト」がお勧めとの情報で。。
こけももって何だろと思っていましたが木の実なんですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%A2
味はうーん微妙(笑)
何してるで、つぶやいたら「こけももミックス」だよって(笑)
たしかにミックスって言ってた(笑)
だったらおいしいかも♪



精進湖
alt

こちらでも富士山です。



上日川ダムへの県道入口で休憩
alt



上日川ダム
alt



大月でみん友さんとお別れして一人で深城ダムへ
alt



本日の走行距離は420kmぐらいでした。
ワインディング三昧で大満足です。

alt



「hasboh」さん、「ごりやく」さん、お疲れ様でした~♪
また行きましょう!

Posted at 2019/06/03 00:55:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年05月25日 イイね!

富士の麓でオフ会をしよう2nd

富士の麓でオフ会をしよう2nd
今年も富士山オフに参加してきました~♪





東名高速中井PAで神奈川のみん友さんお二人と合流して会場を目指します。

あれっ4台?
富士山オフに参加される栃木の方で一昨年のモテギパレードの時にお話ししたことがあるお方でした。


少し早く会場に着きそうなので富士山五合目に行って来ました♪
S660で上るのは初めてですね。








五合目で時間調整してほどよい時間に会場入りしました。
全国から190台ほど集まったようで凄いですね!

去年は霧で富士山はほとんど見えませんでしたが、今年はピーカンで富士山が良く見えました。

温度も急上昇で炎天下にいたら倒れそうで、ジャンケン大会が始まるまでほとんど木陰で過ごしてました(笑)
でジャンケン大会はと言うと。。
はい、全て2回戦までに負けてしまいましたよ(笑)
みんなジャンケン強すぎ!


復路はみん友さんと下道で山梨をパトロールをしながら帰りました。
まずは朝霧高原でエネルギー補給です♪


こちらからも富士山バッチリでした。



上日川ダム

S660での訪問は半年ぶり。


パトロールしてたら遅い時間になっちゃったので宮ヶ瀬近くのこちらのお店で食事をしました。

おしゃれですね~
カップルや家族連れのお客さんで賑わっていました。
そんなところにおっさん2人。
それもテラス席(笑)

ガーリックトースト


トマトスープスパゲティ


ホワイトクリームスパゲティ


スープパスタ、初めて食べましたがおいしいですね♪


本日の走行距離370km、疲れたけど楽しかった~。



スタッフの皆様お世話になり、ありがとうございました!
参加された皆様もお疲れ様でした。


(おまけ)
5/25のハイドラハイタッチランキング
1位から4位までは常連さんらしき人たちですが、5位以下に富士山オフ参加者が連なってましたよ♪
私は12位でした~

Posted at 2019/05/26 09:04:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年04月13日 イイね!

S660神奈川組 & 静岡県東部S660クラブ 合同オフ

S660神奈川組 & 静岡県東部S660クラブ 合同オフ合同オフに参加して来ました♪
ついでに伊豆半島北部のハイドラCPの緑化活動も兼ねます(笑)
快晴で花粉も少なく最高のオープン日和でした。




出発前の緑化状況

小田原から真鶴にかけての海岸沿いと三島から伊豆市にかけての伊豆箱根鉄道周りが灰色です。


オフ会会場は十国峠のドライブインなので、まずは小田原から真鶴のCPを緑化してから椿ラインで大観山へ向います!

みん友さんが十国峠目指して箱根新道をかっ飛んでますね(笑)

椿ラインは何度かハイドラあげて走っているのですが、なぜか「椿ライン(ダウンヒル始点)」が緑化できていないんです。。
今回はCP場所に停車してなぜ緑化できないかを確認しようと思っています。

こちらのみん友さんはターンパイクをかっ飛び終わって十国峠に向かっているようです(笑)

でCP近くに停車して確認するとスマホの電波が圏外になったりならなかったりでめちゃくちゃ電波が弱かったです。
ちなみにキャリアはdocomoなんですけどね。(笑)
で裏ワザ使おうと思ったら緑化できました。
良かった♪


椿ライン終点の大観山です。
快晴なので富士山も芦ノ湖もキレイに見えます♪


オフ会会場の十国峠です。








1時間ほどで失礼して三島方面のCP緑化に出発しました。
グリンパ(遊園地)を緑化するために南富士エバーグリーンラインを通ったのですが、通行料は510円也。。
軽自動車料金の設定が無くて普通車料金でした。(涙)
富士山スカイラインはまだ冬季閉鎖中でした。


ここから下道で帰ったのですが、秦野に行くとコレですね!
1年ぶりぐらいかな。

うまいぜベイビー


なんつッ亭 秦野本店



おいしく頂きました。

箱根周辺のCPは緑化完了しました♪

次は伊豆半島全CPの緑化を目指そう!


オフ会参加の皆様、お疲れ様でした~。
Posted at 2019/04/14 01:10:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年04月06日 イイね!

お花見ドライブ2019

お花見ドライブ2019
金曜日の天気予報では疑いがないような予報だったのでお花見ドライブに行ってきました!
天気が良くて最高のオープン日和でした♪



今日のルート
自宅 → R16,246 →厚木 → K60,64 → 宮ヶ瀬 → K64,518,517,35 → 上野原 → R20,K507 → 大野貯水池 → K507,30,R20 → 猿橋 → K505,R139 → 深城ダム → R139 → 大月 → R20 → 勝沼 → K34,36 → リニアの見える丘(花鳥展望台) → K36,R358,139,300 → 本栖湖 → R300 → 身延 → K9,10,398,25 → 富士宮 → K176,396 → 富士 → K22,167,163 → 沼津 → R246,K83 → 沼津IC → 東名高速道路 → 横浜町田IC → R16 → 自宅
(走行距離:約450km 約14時間 食事なし GS2回)


宮ヶ瀬湖

虹の大橋たもとの駐車場です。


大野貯水池





山梨県道30号

これ桜で良いのかな?


富士山が写ってるの分かります?


深城ダム

これは何の花だろ?


笛吹(旧御坂)





桃の花です。


リニアの見える丘(花鳥展望台)

トイレに行って見に行ったら、ちょうどリニアがいたのですが、写真は間に合わなかった(笑)


本栖湖

旧千円札の富士山はここですね。


道の駅「しもべ」



市ノ瀬駅

これ桜で良いのかな?

ホームの線路も単線です。



身延山



井出駅

駅舎です。。




山梨県道10号



今日の走行地図



駅の神様ゲットしました!



今日はポカポカ陽気で花粉もほとんど飛んでいなくて助かりました。
450km越えの走行は疲れましたが、S660は運転して楽しいので疲れも吹き飛びますね♪
Posted at 2019/04/07 02:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年03月30日 イイね!

大井川鐵道ツーリング

大井川鐵道ツーリング
みん友さんからお誘いがあり、大井川鐵道を巡るツーリングに行ってきました♪

S660:4台
コペン:2台



コースが険道・酷道三昧なので楽しみです♪
好きなんですよね、狭くて道が悪いワインディングが。。(笑)

新静岡IC出口のコンビニで。


富士見峠


井川ダム





参加のみん友さんです♪

井川大橋




畑薙第一ダム


お昼は井川ビジターセンターで


私は鹿肉のカレーライス♪


食後は本隊と少し別行動を取らせてもらって大井川鐵道の駅巡り♪
まあハイドラの緑化ですね(笑)

井川線(南アルプスあぷとライン)の閑蔵駅
イイ感じゃないですか♪




1日5往復です。


井川線のアプトいちしろ駅



アプト式電車は日本では井川線でしか見れないようです。





井川線の奥泉駅に縄文式のトイレがありました(笑)


道の駅「川根温泉」




大井川本線の神尾駅
寂し過ぎます。。


本線は1日10往復です。



大井川鐵道の30駅緑化させて頂きました♪


参加されたみん友さんお疲れ様でした~。
Posted at 2019/03/31 01:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation