• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンチ.のブログ一覧

2023年06月09日 イイね!

25年ぶりの北海道!①

25年ぶりの北海道!①
久しぶりに北海道に行ってきました♪
1998年7月以来 25年ぶり4度目の訪問になります。







過去3回は全てバイクで道東道北をメインに観光しながら一周しました。
今回は飛行機で北海道入りしてエスコンフィールドHOKKAIDOでカープの応援をしてレンタカーで道南のハイドラ緑化を行います。


エスコンフィールドHOKKAIDOは我が故郷の広島県出身者が開拓した北広島市に日本ハムファイターズが野球場を建設し、今年開業しました。
ここはカープにとって準地元ってことでOKだよねw

ハイドラは砂川市から函館市方面の駅、IC・SA、ダム、道の駅以外のCPは緑化したいなーって考えてます。
バッジは北海道観光名所巡り、野球場神様、新日本三景上級と神様の四つを狙ってます。





6月8日 木曜日

この日は自主休業しましたw


羽田空港 11:00発の飛行機で北海道入りします!

SKY711 羽田:11:00 新千歳:12:35 いま得:7,340円


隣に駐機してたピカチュウジェット



機内サービスのキットカットもピカチュウジェットでした♪





左上:津軽半島と下北半島
右上:大間崎
左下:函館市
右下:苫小牧市




新千歳空港にとうちゃこ♪




25年ぶりの北の大地です。




緑化旅の相棒はこちら




日産ルークス
スマートシンプルハイブリッド(S-HYBRID)搭載車でした。
分かりやすく言うと、ノンターボのマイルドハイブリット車です。
走行距離:40,907km


レンタカーの予約専門サイトから予約しました。

事業者名:バジェット・レンタカー
車両タイプ:軽自動車
装備:免責補償込み バックモニター Bluetooth AUXケーブル 多言語ナビ ETC車載器 カーナビ
受け取り日時:2023年06月08日 13:00~
返却日時:2023年06月11日 18:00 (3泊4日)
お支払い料金(税込) ¥12,200




CPを緑化しながら新さっぽろのホテルにとうちゃこ。




今日のホテルは31階建てなので豪華ですよ。




私の部屋は17階でした。




今日のハイドラはここで終了。

走行距離:113km、時間:5時間30分




これから日本ハムファンのみん友の「さっとん♪」さんと待ち合わせをしてエスコンフィールドでファイターズ vs カープの試合観戦をします。




ホテルのロビーで、さっとん♪さんと合流。
ご挨拶をすませて新さっぽろ駅からシャトルバスで球場に向かいます。
が、バス乗り場はどこにあるのでしょうか。。
やっとバス乗り場を見つけたけど、平日の16時なのにめっちゃ人が並んでました。アセ
バス代は400円、決済は事前に切符を購入するかVISAタッチのみです。
乗車時間は20分ぐらいでした。




エスコンフィールドHOKKAIDO



正面の広場には、名前が刻まれたタイルが敷き詰められていました。

タイルを購入した人の名前が刻まれているんだって。


席は三塁側の2階席




めっちゃ良い席でした♪


1年ぶりのバックシャン



もひとつww




売り子ちゃん可愛いかったです。

みんなポーズとりますw
他所の球場では見たこと無いですww
左上の売り子ちゃんから2杯買いました♪


あっ、球場内では現金が使えないです。
私はPayPayで対応しました。


球場メシは肉寿司

どこの売店もめっちゃ並んでたのでワゴンのお弁当です。
売店の混雑は早急に改善が必要ですね。
試合が始まると売店が空いてきたので写真無いけど焼き鳥と鶏唐を購入しました。


みん友さんのだんなさまが試合途中から合流して周りにファイターズファンが一人増えました。アセ
が、仲良く一緒に観戦しましたよw


うちのバケモノも北海道入りしてましたw



きつねダンス♪

スラィリーとファイターズガールの夢の共演ww


試合の方はファイターズが先制するもカープが着実に得点を追加していきます。

写真はみん友さんのブログから勝手に拝借しましたw



カープが試合をリードして9回裏はナカーザキーが登板w

クボタのトラクターがリリーフカーってww



胃薬飲む前に三者凡退で終わって良かったですw






ヒーローインタビューは今季初勝利のコロニエルでした。




久しぶりの声出し応援 めっちゃ楽しかったです♪
みん友さんには悪いですが、勝たせてもらいました。
なんか、すいません。。


帰りはみん友さんのだんなさまがクルマで来られてたのでホテルまで送って頂きました。


さっとん♪さん、だんなさま お世話になりありがとうございました。
とってもとっても楽しかったです。

秋にもエスコンでお会いできるように お互いリーグ優勝目指してしっかり応援しましょうね。







6月9日 金曜日

自主休業しました2ww

雨ですが、今日からハイドラの緑化を頑張ります!
函館まで行きたいのでホテルを6時30分に出発しました。




北広島から苫小牧まで緑化して支笏湖方面に!




旧大滝村 きのこ王国

今は伊達市なんですね。
ここは道の駅「フォーレスト276大滝」でもあるのですが、道の駅は閉鎖されてました。。


25年前にもここできのこ汁を食べましたよ♪





京極ダムがこの辺りでゲット!



少し走ると双葉ダムもゲット!





洞爺湖

日本で2番目に大きいカルデラ湖。
中央の陸地は島(中島)です。




のぼりべつクマ牧場

ここは有料CPですが、緑化範囲が拡大されていないか寄ってみました。
結果は拡大していなくて、時間がないので駐車場の手前でUターンしましたww
ちなみに駐車場500円、入場料2,800円(ロープウェイ料金含む)です。。




地球岬

何も見えませんww
天気良ければ水平線の絶景なんですけどね。




15時過ぎちゃったので室蘭から七飯まで高速でワープしましたw




大沼



こちらで新日本三景 神様をゲット!

大沼、三保の松原、耶馬峡




七飯町赤松並木

日本の道 100選です。




新中野ダム

堤高74.9メートルの重力式コンクリートダム。




19時過ぎにやっと函館市街地に到着出来ました。。
今日はどこかで車中泊する予定なのですが、雨降っててめっちゃ寒いです。。
根性なしwwなんで宿探しますw
無事に4,300円の宿を予約できたので安心して函館市街地のCPを緑化出来ますw




市街地のCPを緑化コンプリートできたのでこちらのお店で食料を調達して宿に入ります。

ハセガワストア(ハセスト)は函館周辺に展開しているコンビニです。
北海道のコンビニと言えばセイコーマート(セコマ)が有名ですが、ハセストとセコマは資本・業務提携してるみたいです。




21時頃に宿に到着しました。




今日の晩飯はコレ♪



ハセスト名物のやきとり弁当とセコマの総菜

函館や室蘭では「やきとり」は「豚串」のことを指すんだってw
美味しかったです。
ごちそうさまでした♪






<本日の走行地図>

走行距離:560km、時間:14時間17分






元カープの北別府投手がお亡くなりになりました。
長らく闘病されていて回復を願っていたのですが残念です。



私の青春時代の大エースでカープ初めての200勝投手でした。
精密機械のようにコントロールが抜群でカープの投手王国を支えました。
天国で衣さん、津田さんとキャッチボールしておられると思います。
ご冥福をお祈りいたします。

- 合掌 -






に続きまーす!

Posted at 2023/06/17 16:33:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | カープ | 日記
2022年11月25日 イイね!

2022年カープ戦績と球場生観戦記録

2022年カープ戦績と球場生観戦記録
2022年のプロ野球も最優秀選手が発表されてシーズンオフに突入ですね。
ヤクルト村上選手、オリックス山本選手、2年連続のMVP受賞おめでとうございます!






では年末恒例?の今年のカープ戦績と球場生観戦を振り返ってみます。



我がカープは佐々岡監督の3年目、過去2年は5位4位ときたので今年はAクラスの3位だ~って期待していましたが。。

セ・リーグ優勝はヤクルト!
日本シリーズはオリックスに負けてしまいましたが、2年連続のセ・リーグ優勝おめでとうございます!
日本一になったオリックスもおめでとうございます!





カープは66勝74敗3分の勝率.471で5位でした。
ホーム球場は36勝33敗2分の勝率.521でした。
ビジター球場は30勝41敗1分の勝率.422でした。

貯金-8でAクラスなんて到底無理ですね。
貯金はホームが+3、ビジターが-11。
昨年と比べるとホームは盛り返しましたが、ビジターが。。( ノД`)シクシク…


セ・リーグ6球団でカープだけホームでも応援歌が流れません。
これ、相当なハンデだと思うのですが、どうにかなりませんか。。


打率は堂々の1位!
防御率はブービー。。
盗塁26は笑うしかない。(笑)
盗塁死を調べたら29でした。
盗塁企図数55ってもう盗塁する気なんて無かったのね。
機動力野球のカープは何処に行ってしまったのか。。トオイメ

反対に盗塁阻止率がいくつなのか調べたら.204でした。
5回に1回しか刺せてない。。
走塁コーチとバッテリーコーチは何をしてたのか。。


昨年と比べると
得点:557 → 552
失点:589 → 544
本塁打:123 → 91
盗塁:68 → 26
打率:.264 → .257
防御率:3.81 → 3.54

投げる方は少し改善したけど本塁打と盗塁が。。
ホームランが30本減っても得点がそんなに変わらないのはある意味凄いと思うけど。
誠也の穴が大きかったという感じですね。






対戦成績は優勝ヤクルトに借金8、最下位中日に借金5、DeNAに貯金9、阪神に貯金5。
ヤクルトは仕方ないにしても最下位中日に借金5はないやろ。。
中日は代々苦手だけど。。



で毎年問題になるのが交流戦。。





今年も安定のポジションをゲット! (汗)
昨年は3勝12敗3分だったので褒めて良い成績かなww

ヤクルトは交流戦だけで貯金10ですもんね。
これじゃぶっちぎりの優勝をしても仕方がない。。


はい交流戦期間の5月末から6月中旬は急降下してますね。。





ちなみに交流戦を除くとこうなるんですよ。

1位:ヤクルト 66勝55敗4分
2位:DeNA 64勝59敗2分
3位:広  島 61勝61敗3分
4位:巨  人 60勝62敗3分
5位:中  日 59勝64敗2分
6位:阪  神 56勝65敗4分

カープはAクラスの3位ですww
もう交流戦止めましょう。(笑)



オープン戦はこんなでした。





覚えてましたか。(笑)
おっさんは完全に忘れてたけど楽天が1位だったんですね。
ヤクルトは最下位だったのに優勝!
オープン戦で3位だったチームは公式戦で苦戦するというジンクスがありますが、今年は大丈夫でしたね。






では生観戦記録いきまーす!


新型コロナ禍も3年目になりました。
コロナ前は年間20試合ぐらい生観戦していましたが、コロナになってからは 6試合、4試合ときて今年はたったの2試合。。
2試合じゃ生観戦記録だなんて言えないですね。。
コロナのバカヤロー


昨年は4試合生観戦して負けなしの4連勝でした♪
このまま永遠に連勝を続けられれば良いのだけど。




4/9(土)阪神甲子園球場




人生初甲子園です!
岐阜のみん友のヤン坊☆さんを誘ったら来てくれました♪
ありがとうございます!





バックスクリーン裏から入場。



このフェンスは2015年9月12日に世紀の大誤審で広輔のホームランが幻になったフェンスです。。
この誤審がなければCSに行けてたのに。。


席はレフトビジター応援席



甲子園はでっかいですね~


ユニは「翼」!




みん友さんは「栗林」!
ドラファンなのにww




尾根遺産がいる球場はイイ♪




ペットボトルのレモン酎ハイ



これ関東で売ってるの見たことないけど関東でも売って欲しいな~


2回に堂林タイムリー、森下スクイズ、西川タイムリーで3点先取♪






3回は満塁から森下がタイムリースリーベースで6対0になりました♪




声が出せないのがつらいですね。。



小声で宮島さん歌いましたけど♪
もう余裕で観てられます♪


6回はマクブルームがタイムリーツーベース、翼が2点タイムリーで9対1に♪
結局、9対1でカープの勝利!



森下が133球7安打完投で2勝目!
おっさんは去年から生観戦5連勝!
今季初生観戦で勝利!
初甲子園で勝利!


勝ったのでユニ着て吹田の宿まで帰りました♪
阪神電鉄でも梅田の居酒屋でも締めのラーメン屋でも。(笑)
ちょー気持ち良かったです♪




5/27(金)福岡PayPayドーム




人生初PayPayです!
2021年の生観戦記録ブログで同行者求めたら、甲子園でもご一緒した岐阜のみん友さんが連絡くれたので一緒に行ってきました♪





この日は屋根の開放日でした♪



年に2回ほどしか開けなくて1回の開閉で100万円かかるそうです。。(汗)


試合の方は先発の大瀬良が不調でいきなり 0対3。。



ホークスは着々と点が入っていきます。。(涙)
こういう展開だと飲むしかないですね!


この日はPayPay決済だとビールが半額!




高校生ってマジですか。。




「ハリーホーク」はバク転が得意なんですね。



カープのバケモノとはえらい違いですww


尾根遺産いると華やかですね~



カープは。。


屋根が閉まっていきます~






ラッキー7の応援



せめて1点取ってくれ~


全く見どころなく 0対7 で惨敗。。



3安打じゃ勝てません。
6連勝ならずで悲しいです。。


試合後に藤井フミヤがサプライズゲストで登場!




最後はいろんなイベント







ホークスさんはお金かけてますね~
流石にお金持ち球団は違います。





カープは負けてしまったけど、初 PayPay 楽しかったです♪




以上が2022年の球場生観戦でした。



関東での生観戦はゼロ。。(汗)
2試合で1勝1敗。
カープの勝率を上回れたのは良かったです。(笑)






来季の監督は新井さんが就任ww
面白いことが起きそうですね。(笑)


黒田さんは球団アドバイザー就任だそうで。
何するんでしょうね。
がっつり投手コーチして欲しいけど。


ヘッドコーチは今季まで阪神のバッテリーコーチだった藤井さんが就任。
1軍バッテリーコーチは石原さんがコーチとして戻ってきました。
どんなコーチングするんかな。
楽しみです。


一塁のコーチャーは二軍から一軍に配置転換された赤松さんがやるみたいです。
期待しかないですね。


福地さんがコーチとしてカープに戻ってきたのは大きいです。
でも2軍の走塁コーチなんだよね。
ビシバシ若鯉を鍛えて欲しいですね。


今季6月に入団した秋山選手はコンディション不良で離脱することが多かったですが、オフに扁桃の摘出手術をされたそうで、来季は完全復活を期待していますよ。


新外国人選手はデービッドソンを獲得。
三塁手でメジャー通算54本塁打、3A通算163本塁打。
三振が多いみたいだけど。。
大型扇風機になるのか。。ホームランキングになるのか。。


来季のカープは機動力野球とホームランの復活を信じましょう!




でドラフト



高校生は身体づくりからですね。
社会人は1年目から期待してますよ。
またトヨタ自動車から指名してるし。(笑)
どんだけトヨタが好きやねんw




森下選手、初のゴールデングラブ賞おめでとう!
菊池選手、10年連続10度目のゴールデングラブ賞おめでとう!


長野選手、カープでの4年間ありがとう。
丸選手のFA人的補償でカープにきてくれて、思うことは色々あったと思うけど、カープのために頑張ってくれました。
最後は好きなジャイアンツでの活躍を期待しています。
でもカープ戦では打たないでね。(笑)


安部選手、まだ33歳なのに引退は残念です。
久しぶりに応援歌聞きたくなって検索したらおっさんが生観戦してた動画がアップされてた。(笑)

2016年4月16日 東京ドーム
ポール際 外野席ブロックの下から6段目の通路のはずだけど。。



♪新しい時代に 今手を伸ばせ 終わらぬ夢の先に 導いてくれ~♪
 かっ飛ばせ~ アッベ!

好きだったな~ 安部ちゃん。
応援歌カッコイイし。
覇気れ~ってヤジだか応援だか分かんない応援してたww


その他 退団選手

白浜裕太(36)
中田廉(32)
菊池保則(33)
山口翔(23)
田中法彦(22)
高橋樹也(25)
中神拓都(22)
戸田隆矢(29)

山口翔さんは個人的には期待してたのだけど残念ですね。
白浜さんはスコアラー、菊池保さんは打撃投手に決まりました。
みんな、次のステージでも頑張って欲しいな。
お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました!




今後は12月9日に「現役ドラフト」が開催されます。
最低でも選手一人は変わるようですが、誰が選ばれているのかな。
複雑な気持ちですが、離れる選手、来る選手、良かったと思える結果になって欲しいですね。




来季の日程が既に発表されています。

開幕は神宮でヤクルト3連戦。
交流戦は北海道のファイターズ戦を何年も前から楽しみにしていたのですが、なんと平日 火水木の開催。。
北広島市に建設されたエスコンフィールドHOKKAIDOも楽しみだったのに。。
行く方向で検討したいけど黄信号点灯です。。
また、まだ生観戦したことがない京セラドームのオリックス戦も火水木の開催。。
京セラドームは他に巨人戦があるけど、こちらも火水の開催で木は岐阜での開催。
来季は遠征に厳しい日程で残念です。


来季はたくさん生観戦したいけど、うちの会社、コロナ禍ルールが厳しすぎて。。




カープファンの皆様、プロ野球ファンの皆様、今季の応援お疲れさまでした。
来季もよろしくお願いします。






2021年カープ戦績と球場生観戦記録
2020年カープ戦績と球場生観戦記録
2019年カープ戦績と球場生観戦記録

Posted at 2022/11/26 00:32:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | カープ | 日記
2022年05月27日 イイね!

福岡に行って来ました♪ パート1

福岡に行って来ました♪ パート1プロ野球の交流戦が始まりました。
我がカープは交流戦弱くてコロナの中止を挟んで2連続最下位なんですよね。。(汗)
これは生観戦5連勝中のおっさんが応援に行くしかないとみん友さん誘って福岡まで遠征してきました。
ついでに福岡県のハイドラCPの緑化もします。
そっちの方がメインだろ!というツッコミは受け付けませんよ。(笑)




5月27日 金曜日

会社は自主休業しました。(汗)


事前に主要なハイドラCPの位置をチェックしときます。

ピンポイントでCPを緑化するときはパッと確認できるので便利ですよ。
福岡県の観光名所巡りバッジは獲得したいですね。




プライベートなので少しでも安く移動するためスカイマークを選びました。

飛行機に乗るのはコロナが流行ってから乗ってないので3年ぶりぐらいですね。


隣に並んでたスカイマーク機

私が搭乗する機体とたぶん同じだと思います。


離陸~

久しぶりのジェット加速が気持ちいいです♪


富士山



淡路島



コロナ前はこういったサービスは有料だった記憶でしたが、サービスでした♪



広島市内



九州が見えてきました



志賀島



福岡市内



福岡空港に到着(笑)





空港でみん友の「ヤン坊☆」さんと無事に合流できました。
3日間共にするレンタカーはヤリスです。





まずは食事ということで、みん友さんお勧めのこちらのお店に。



天ぷら定食





揚げたての天ぷら7種類に、ご飯、味噌汁、いかの塩辛付きです。
美味しゅうございました♪




プロ野球の試合開始は18時からなので少し緑活しときます。(笑)




太宰府天満宮











梅ヶ枝餅♪





17時頃にホテルにチェックインしてバスで PayPayドーム に移動!



野球場はこれで11か所目

残すは札幌ドームのみです!


今日は屋根の開放日♪

年に2回ほどしか開けなくて1回の開閉で100万円かかるそうですよ。(汗)


試合の方は先発の大瀬良が不調でいきなり 0対3。。



みん友さんと



ホークスは着々と点が入っていきます。。(涙)
こういう展開だと飲むしかないですね!


今日はPayPayで決済するとビールが半額!

いつもは1L入るタンブラーにアルコール入れて入場するから球場内では2杯ぐらいしか購入しませんが、今回はタンブラー持ってきてないので半額は助かります♪


一番搾りの「わかな」ちゃんから

高校生ってマジですか。。


みん友さんが購入したおつまみ

戻りが遅いからチンピラに絡まれてたの?って聞いたら、お金を払って受け取るまで30分かかったとブーブー言ってました。(笑)
おかげで私はつまみなしで2杯も飲んじゃいました。。


「ハリーホーク」はバク転が得意なんですね。





カープの「スラィリー」とはえらい違いです。(笑)


尾根遺産いると華やかですね~



カープは。。


屋根が閉まってます~





ラッキー7の応援

せめて1点取ってくれ~


8回からはカープを自由契約になって四国独立リーグを経て今季からホークスと契約した藤井皓哉が登板

藤井くん、カープに戻ってこないか。。


全く見どころなく 0対7 で惨敗。。

3安打じゃ勝てません。


なんと藤井フミヤがサプライズゲストで登場!








今夜のビールは5杯でした!



最後はいろんなイベント





ホークスさんはお金かけてますね~
流石 お金持ち球団は違います。


カープは負けてしまったけど、初 PayPay 楽しかったです♪









帰りは地下鉄で博多駅まで戻って軽く反省会
アルコールの写真撮るの忘れた。。


ごまさば



博多ラーメン








<本日の走行地図>

走行距離:91km、時間:14時間5分
飛行機内は機内モードにしてたのだけどそれだと距離は測定されないんですね。







パート2に続く。
Posted at 2022/05/31 00:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | カープ | 日記
2022年04月09日 イイね!

熱闘甲子園!

熱闘甲子園!
4/8,9,10の3日間で京都、大阪、兵庫の緑化旅に行って来ました。
今回は二日目のブログになります。
一日目はこちら





4月9日土曜日

今日はクルマではなくて電車で緑化活動です!
まずは大阪メトロ御堂筋線で梅田へ。



ここでJRに乗り換えます。
同じ場所にあるのになんで私鉄は梅田駅でJRは大阪駅なんでしょうね。
他所から来た人は混乱しちゃいますw



まずは大阪環状線を回ってみようかと。
みどりの窓口で環状線一周切符を購入しました♪

340円でした。
東京の山手線と違って一周しない電車があるので注意が必要です。


一周して大阪駅へ戻ってきました。(笑)



いつの間にか「あべのハルカス」を緑化して「日本一のビル」バッチをゲットしてました♪

高さ300m、地上60階・地下5階だそうです。



さて次はどうしましょ?
大阪らしい場所ってことで心斎橋に行ってみます。
大阪メトロ御堂筋線に乗って「なんば」を目指します。



♪とれとれぴちぴち かに料理~♪













難波は かつて南海ホークス本拠地の大阪球場があった街です。
球場跡地には商業施設の「なんばパークス」が建っています。
ここに南海ホークスの思い出の品を展示している「南海ホークスメモリアルギャラリー」があるので見学してきました。


なんばパークス2Fの床面にはホームベースとピッチャープレートのオブジェが埋め込まれています。



南海ホークスメモリアルギャラリーは9Fにあります。























南海ホークス懐かしかったです。



午後は兵庫県に行くので大阪メトロ四つ橋線で西梅田駅に戻ります。



大阪駅近くのCPを徒歩でゲットしてるとこんな標識?が。

この辺りが国道2号線の起点なのでしょうかね。



大阪駅

駅って感じが全然しませんね。



おっ、みん友さん発見!

焼きそば大好き!「ヤキソバン」さんです。(笑)
これから一緒に、甲子園球場にカープの応援に行きます。



甲子園球場は梅田から阪神電鉄一本で行けますが、ハイドラーなんで遠回りします♪
阪急電鉄神戸線で西宮北口まで行って今津線に乗り換えて今津まで行って、阪神電鉄に乗り換えて甲子園入りしました。


阪神甲子園球場

初めて訪れる球場はワクワクしますね♪


JERA セリーグ公式戦

阪神 - 広島
今季初観戦です。





バックスクリーン裏から入場しました。
んっ、このフェンス見覚えあるぞ~

2015年9月12日に世紀の大誤審で田中広輔のホームランが幻に。。
この誤審がなければCSに行けてたんだよな。。


席はレフトビジター応援席
甲子園球場はでっかいね~






1年ぶりのバックシャン



ヤキソバンさんも



尾根遺産がいる球場はイイ!



ペットボトル入りのレモン酎ハイ

略すとペット酎ハイで良いのかな。(笑)


2回に堂林タイムリー、森下スクイズ、西川タイムリーで3点先取。
3回は満塁から森下がタイムリースリーベースで6対0です♪


声が出せないのがつらいです。。



小声で宮島さん歌いましたけど。



もう余裕で観てられます♪



また焼きそば食ってる。(笑)

「ヤキソバン」さんは「ヤン坊☆」さんでした。(笑)


おっさんはモナ王



9対1で勝利!
今日も「やっちゃろうや!」の勢いで勝っちゃいました!

森下が9回完投、打っては4打数1安打4打点です。
自援護はエースの証♪


本日の応援スタイル

おっさんはこれで去年から生観戦5連勝です!
勝つって素晴らしい!
今季初観戦で勝利!
初甲子園で勝利!
ちょー気持ちいいです♪



それ行けカープ<著名カープファンリレー2022>



それ行けカープ著名カープファンリレー映像2022ご出演の皆さん(50音順)
アンガールズさん/尾関高文さん(ザ・ギース)/風見しんごさん/ガッツ石松さん/ 小林克也さん/鞘師里保さん(歌手)/島谷ひとみさん/鈴木福さん/ 世武裕子さん(映画音楽作曲家)/谷原章介さん/徳井義実さん(チュートリアル)/ 内藤哲也さん(新日本プロレス)/橋本じゅんさん(俳優)/ 平岡恵子さん(シンガーソングライター)/Machicoさん(声優アーティスト)/ 水田わさびさん(声優)/八嶋智人さん/山縣亮太さん(陸上競技選手/セイコー)

Perfumeさんはいつ出るんかの~



勝ったんでユニ着て帰りますよ!
周りが虎ファンだらけでも。
阪神電車の中でも梅田でも。(笑)



梅田で軽く祝勝会!




締めのラーメンは鶏白湯




最初、気づかなかったのですが、銀座「篝(かがり)」の大阪店でした。




充実した一日でした♪


ヤン坊☆さん、半日お付き合いありがとうございました。
次はペイペイしましょう。




<本日の走行地図>

走行距離:90km、時間:14時間44分





3日目に続く
Posted at 2022/04/15 00:24:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | カープ | 日記
2021年12月15日 イイね!

2021年カープ戦績と球場生観戦記録

2021年カープ戦績と球場生観戦記録
年末恒例?の今年のカープ戦績と球場生観戦を振り返ってみます。

今年も新型コロナの影響で大変なシーズンでしたね。
カープはチーム内でクラスターが発生するし。。
私はオープン戦の観戦はゼロでシーズン戦は4試合の観戦でした。




このブログ書いてると師走だな~って感じがします。
もう書かないと年越せないって感じになってるかも。(笑)

広島にお住まいの複数のカープファンのみん友さんをみんカラで見かけなくなって寂しいですが、はりきって振り返ってみたいと思います。




まずはヤクルトファンの皆様、6年ぶりのセ・リーグ優勝 そして20年ぶりの日本シリーズ優勝 おめでとうございます!
ヤクルトの高津監督は広島出身なので実質 広島の優勝ですね。(笑)
カープは37年も日本一になっていないです。。来年こそは!



今シーズン、
カープは63勝68敗12分の勝率.481で4位でした。
ホーム球場は30勝34敗8分の勝率.468でした。
ビジター球場は33勝34敗4分の勝率.492でした。

勝率はなんと昨年と同じです。
昨年と比べてホームでは貯金が-2、ビジターでは+1でした。
ホーム球場の戦績が年々悪くなっています。
コロナ禍で熱狂的な応援が出来なくなったからでしょうか。




対戦成績はヤクルトに借金6、他4チームには負け越しなしの貯金10です。
ヤクルトには5年連続勝ち越していたのですが。。
この成績だったらセ・リーグ2位でも全然おかしくないのですが。。4位です。。
その理由は↓



交流戦は勝率2割の3勝しか出来ませんでした。。
オリックス、楽天には3連敗です。
北海道と宮城のみん友さん良かったですね。
この時にチーム内で新型コロナのクラスターが発生したのが痛かったですね。(悲)
今シーズン最多勝と首位打者が居なくなったのですから。。




それでは球場生観戦記録です!


今年も観客は5,000人から定員の50%と観客数の制限が設けられていました。
私は4試合観戦しましたが、隣の席が1個空きの場合と2個空きの場合がありました。



4/2(金)横浜スタジアム

カープ関東開幕戦です。

安くて良い席が取れなかったので高くて良い席になってしまいました。


試合前のアップ

左から誠也、広輔、西川、堂林


先発は大瀬良でした。

写真に大瀬良 関係ないけど。(笑)


松山のタイムリー、西川のホームランで4対0で迎えた9回裏は栗林が関東初登場

この時は今シーズンここまでやるとは思わなかったですね。


4凡で押さえカープが4対0で勝利!



先発:大瀬良、勝ち投手:大瀬良
栗林は4点差での登板だったのでセーブつかずでした。


ヒーローインタビューは無失点、今シーズン初勝利の大瀬良でした。

今シーズン生観戦 初勝利を観させてくれてありがとう!




4/16(金)バンテリンドーム ナゴヤ

カープ名古屋開幕戦です。



名古屋で観戦するのは3年ぶりですね。


久しぶりのバックシャン



勝つぞ~


この日のチケットはいやらしい目でビール売り子を探す栗林ユニを着たドラファンのみん友さんに取って貰いました。(笑)

2番レフトで奨成が初先発でした。


先発は遠藤でした。

写真に遠藤 関係ないけど。(笑)


試合はカープが着々と点を重ね 余裕で観てられましたね♪





7対3で迎えた9回裏は愛知県出身の栗林が登場です。



3者凡退2三振でカープが7対3で勝利!

先発:遠藤、勝ち投手:大道
大道はプロ初勝利おめでとう。
この日も栗林は4点差での登板だったのでセーブつかずでした。


ヒーローインタビューは4打数3安打1ホームランの誠也でした。

今シーズン一番楽しい生観戦でした♪
ヤン坊☆さん、チケット入手ありがとうございました。




4/24(土)東京ドーム








先発は高橋昂也でした。



スタメン



5回に誠也の通算150本塁打の2ランで逆転♪



やっぱり尾根遺産がいるって良いよね♪



6対3で迎えた9回裏はまたもや栗林の登場です。



フォアボール2つ出すも押さえて6対3でカープ勝利!

先発:高橋昂也、勝ち投手:高橋昂也、セーブ:栗林


ヒーローインタビューは今シーズン初勝利の高橋昂也でした。

1回、2回と点を取られてどうなる事かと心配しましたが、誠也の逆転ホームランが出てからは余裕で観戦できました♪



4/25(日)東京ドーム

2日連続の東京ドーム観戦です。





スタメン

先発は野村、クロンの先発スタメンは 私は初めて観ました。
クロンは4回にホームラン打ちましたよ。


今日は丸がレフトでした。

カープファンからしたら違和感ありまくりですが。。


やっぱりイイね!(笑)



8回表まで8対2で楽勝と思っていたのですが、8回裏に6点取られ同点に。。
9回表に犠牲フライを打ち勝ち越し~♪
9回裏は栗林の出番です。
今日は出る予定無かっただろうに。。


3者連続三振でカープが9対8で勝利!

先発:野村、勝ち投手:塹江、セーブ:栗林


ヒーローインタビューは勝ち越しの犠牲フライを打った菊池でした。

ノムスケの勝利が消えたのは残念でした。
結局 今シーズン未勝利で終わりましたしね。





以上が2021年の球場生観戦でした。
まだ4月なのですが。。
4/25に3回目の緊急事態宣言の発令があり、解除されても1ヶ月も経たないうちに4回目の緊急事態宣言が発令されたので観戦する機会を失ってしまいました。。



4試合生観戦して4勝負け無しですよ♪
素晴らしいですね。
私が5月以降も生観戦してたら優勝してたかも。(笑)



ほら観に行かなくなった5月から借金生活でしょ。(笑)
反対に5月からヤクルトは貯金が増えてますね。
これは何なんでしょうね。
観客が少ない方が良かったのでしょうか。

5月の末からは交流戦です。
チーム内で新型コロナのクラスターが発生した影響もあって急降下してます。。
交流戦は3勝12敗3引分で断トツの最下位でした。
ここで大きく負け越してるのがあとあと響きましたね。
先発投手で1勝も出来なかったですからね。


シーズン全体を振り返ると投手陣は防御率3.81でセ・リーグ5位で8回の失点がセ・リーグの中で断トツに多くて100失点でした。
7回、8回を任せられるリリーフ陣が固定できなかったですね。
私が生観戦した4/25の試合は8回に6失点ですよ。(汗)

打撃陣は打率2割6分4厘とリーグトップでしたが、得点で見ると3番目。
チャンスは作るけど決定打に欠けましたね。
打撃が調子良いのにバントして1アウト献上するのもったいないなぁって思ってました。
もっと積極的で良かったかも。
結果論ですけど。

今年、坂倉が規定打席に達しました。
一時は首位打者でした。
3年前にヤクルトの村上が出てきた時に、カープだと坂倉が出てくるとずっと思っていたので良かったです。
あと小園と林の高卒3年目の同級生コンビが頭角を現しましたね。
もう一人の同級生の羽月と共に切磋琢磨して頑張って欲しいですね。

栗林は凄かったですね~
53登板 52.1投球回 37セーブ 防御率0.86 奪三振率13.93です。
もう凄すぎですよ。

8回を任せられる投手とチャンスに打てる打者、これが解決できたら優勝ですね。
最終盤は良い戦いをしていたので来季は期待したいですね。
誠也が抜ける穴は大きすぎなのですが。。




栗林選手:最優秀新人賞おめでとう! カープ選手が2年連続の最優秀新人賞です。
鈴木選手:2年ぶり2度目の首位打者、初の最高出塁率のタイトル獲得と3年連続5度目のゴールデングラブ賞、6年連続6度目のベストナインおめでとう!
九里選手:初の最多勝利のタイトル獲得おめでとう!
菊池選手:9年連続9度目のゴールデングラブ賞おめでとう!


今村選手、お疲れさまでした。
暗黒末期から三連覇を経て今までカープの中継ぎを支えてくれてありがとう。
高校では選抜優勝、WBCにも選ばれた今村選手!
もうダメなのかな~ 悲しいな。。
まだ30歳 どこかのチームが契約してくれることを祈っています。

高橋大樹選手、中村恭平選手もありがとう!
他球団に行っても応援してます。

大瀬良選手、九里選手、FA宣言せずに残留してくれてありがとう。


誠也はポスティングでMLB移籍を目指してますが、何処のチームになるのかな~♪
もうカープでは給料払えないんで、たくさんお金貰えるチームに移籍してください。
そしてカープにたくさんの譲渡金を~ (笑)
MLBに行っても応援してるよ。
大谷 vs 誠也、マエケン vs 誠也 が観れたら最高ですね!



ドラフトで指名された若鯉達よ、期待してますよ。

関西と中部の選手オンリーです。
来季活躍したらドラファンと虎ファンは涙目ですね。(笑)
今季大活躍した最優秀新人賞の栗林は昨年ドラ1で愛知県愛西市出身 名城大学 トヨタ自動車と根っからの愛知県人ですしね。
カープ選手から3年連続最優秀新人賞とっちゃおう♪



来季の日程が既に発表されています。
開幕戦が我が地元の横浜スタジアムで開催されるので楽しみですね。
交流戦は交互にホーム球場が変わると思ってたので札幌ドームで初観戦だ~って思ってたら なんと2年連続で広島での開催。。
残念ですが、来々季は北広島市の新球場で開催になるでしょうから ここで行きたいですね♪
仙台はこれまで週末開催だったので2回連続で行きましたが 平日開催なので厳しいかな~(涙)
PAYPAYドームは週末開催、初PAYPAYしたいな~♪
同行者求む。(笑)

来季は何試合 観戦できるかな~ 楽しみですね。





カープファンの皆様、プロ野球ファンの皆様、今季の応援お疲れさまでした。
来季もよろしくお願いします。



広島のカープファンのみん友さんがみんカラに復活しないかな~ ボソ



2020年カープ戦績と球場生観戦記録
2019年カープ戦績と球場生観戦記録

Posted at 2021/12/16 00:52:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | カープ | 日記

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation